下記【カテゴリ】から見たい項目(ステージ、カルチャー、なんばグランド花月など)にチェックを入れると、カレンダーにまとめて表示できます
各イベントの詳細は下記のリンクをクリック!
イベント カルチャー ステージ なんばグランド花月 天満天神繁昌亭 動楽亭 此花千鳥亭
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
3月 20 2023 – 2月 29 2024 終日
グリコのおもちゃは、これまでに約3万種類、55億個が生み出されたと言われ、2022年には、グリコの発売100周年を記念して限定商品「クリエイターズグリコ」が発売された。今回の特別展では、大正から昭和の前編と平成からの後編とに分けて、さまざまな当時の貴重な資料を通じて、「子供の二大天職は食べることと遊ぶこと」が持論の創業者・江崎利一から、現在の「アソビグリコ」まで続いている「コミュニケーションの助けとなり子供の心の健康を育むおもちゃづくり」、そして「創意工夫」の精神と Glico のパーパス・ビジョンの一端を紹介する。 期間: 2023/3/20(月)~2024/2/29(木)※当館の見学については事前予約が必要です。開館詳細についてはホームページをご確認ください 時間: 10:00~16:00 休館:第1、第3土曜日以外の土曜、日曜・祝日、お盆休み、年末年始 会場: 江崎グリコ株式会社 江崎記念館(大阪市西淀川区歌島4-6-5) 料金: 入館無料 問 : 06‐6477-8257 URL: https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/ezakikinenkan/
大阪市立科学館 企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」
大阪市立科学館 企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」
8月 30 – 11月 5 終日
丸い天井に本物そっくりの星空を映し出すプラネタリウムは、1923年にドイツで誕生し、今年で100周年を迎える。また、今から86年前の1937年には、大阪市立電気科学館に日本最初のプラネタリウムが登場した。 本展では、誕生から現在まで発展を続けるプラネタリウムの歴史を概観するとともに、大阪に登場した日本初のプラネタリウムや電気科学館の活動、今に受け継がれた伝統を紹介する。 また、10/21(土)18:30~20:00のスペシャルナイト「プラネタリウム100周年記念イベント」では、プラネタリウム誕生の地ドイツや国内各地のプラネタリウムからの中継を交えた特別投影を実施(参加費¥1000・要事前チケット購入)。 期間: 2023/8/30(水)~11/5(日) 休館日:毎週月曜(9/18、10/9は開館)、9/19(火)、10/10(火) 時間: 9:30~17:00(展示場入場は16:30まで) 会場: 大阪市立科学館 展示場4階(大阪市北区中之島4-2-1) 料金: 展示場 大人¥400・学生(高校・大学生)¥300・中学生以下無料 ※企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」は展示場観覧料でご覧いただけます 問 : 06-6444-5656(代表) URL: https://www.sci-museum.jp/
大阪市立科学館プラネタリウム 「土星~白い氷が彩る世界」/「宇宙ヒストリア~138億年、原子の旅~」
大阪市立科学館プラネタリウム 「土星~白い氷が彩る世界」/「宇宙ヒストリア~138億年、原子の旅~」
8月 30 – 11月 5 終日
©大阪市立科学館/NASA/ESA 2022年2月にリニューアルしたプラネタリウムでは、従来の4倍の6K×6Kの超高解像度で、宇宙の神秘的な美しさを体験することができる。現在の一般投影はこちら。 「土星~白い氷が彩る世界」 土星は美しい白いリングで彩られた惑星です。そのユニークな姿は小型の望遠鏡でもよく見え、観望会ではいつも人気です。最近の宇宙機による土星探査では、リングや衛星エンケラドスが、太陽系で最も白い天体でもあることなど様々な発見がありました。その鍵となるのが豊富な氷です。白い氷に彩られた土星の素晴らしい光景と、生命の存在まで期待されている意外性に満ちた世界を紹介します。 「宇宙ヒストリア~138億年、原子の旅~」 あなたの体も、身の回りの物も、空気も海も石も、もちろん地球も太陽も夜空に輝く星も、すべておびただしい数の原子からできています。そして、あなたの体を形づくっている原子は、およそ一か月ですべて入れ替わっています。原子たちはいろんな場所を旅しているのです。もしも、ある日、あなたの体の中に入った1つの酸素原子が話しかけてきたら…?酸素原子の案内で138億年の宇宙の旅に出かけましょう。 ☆いずれも今夜の星空解説あり 期間: 2023/8/30(水)~11/5(日) 時間: 投影スケジュールはこちらでご確認ください 会場: 大阪市立科学館 プラネタリウム(大阪市北区中之島4-2-1) 料金: 各回大人¥600、高校・大学生¥450、3歳以上中学生以下¥300 問 : 06-6444-5656(代表) URL: https://www.sci-museum.jp/planetarium/
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
9月 1 2023 – 1月 29 2024 終日
横山大観《日本心神》1946/山王美術館蔵2022年9月に難波から京橋・OBPへと移転オープンした山王美術館で、近代日本画、洋画壇の巨匠である横山大観と梅原龍三郎をとりあげる。5階展示室では、西欧近代美術思潮の中、日本画の新しい潮流を推し進めた横山大観を特集。「朦朧体」で描かれた《布袋》から大観の代名詞ともいえる富士を含む選りすぐりの20作品を展示する。4階展示室では、当館が収蔵する梅原龍三郎の作品、全23点を一堂に展示。なかでも、日本的な油絵を描くという自らの課題へと突き進む過渡期に描かれた《修善寺》、そして梅原様式といわれる伸びやかな筆致と色鮮やかな色彩による《ブロンズと牡丹》の新コレクションを初展示。 期間: 2023/9/1(金)~2024/1/29(月) 開館:木~月曜、祝日 休館:火・水曜、年末年始(12/29~1/3) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) 会場: 山王美術館(大阪市中央区城見2-2-27) 料金: 一般¥1300、大学・高校生¥800、小・中学生¥500 ※中学生以下、保護者(18歳以上)同伴に限り2名様まで無料・要学生証提示 問 : 06-6942-1117 URL: https://www.hotelmonterey.co.jp/sannomuseum/
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
9月 1 – 12月 10 終日
本展では武家の茶に注目し、大名家にゆかりのある茶道具を中心に展示。江戸時代初期、古田織部、細川三斎といった利休の高弟や、織田有楽らによる、わび茶から展開した武家の茶の流れが生まれる。対朝鮮貿易を行っていた対馬藩主の宗家に伝来したことに由来する「大井戸茶碗 銘 対馬」や、江戸時代前期に対馬藩が朝鮮半島にて運営した釜山窯で作られた「御本茶碗 銘 時しらぬ」、そのほか紀州徳川家伝来「黄瀬戸建水 銘 大脇指」、芸州浅野家伝来「黒大棗 利休在判」(後期展示)、柳沢尭山所持「古染付山水図芋頭水指」など、箱書や添状などから武家が旧蔵したことがわかる茶道具をはじめ、開窯や製作に大名家が影響を与えた作品など、前・後期あわせて約40点を陳列する。 期間: [前期]2023/9/1(金)~10/15(日)[後期]2023/10/18(水)~12/10(日) 休館:月曜(9/18(月祝)、10/9(月祝)は開館)、9/19(火)、10/10(火)、10/17(火) 時間: 10:00~16:30(入館は16:00まで) 会場: 湯木美術館(大阪市中央区平野町3-3-9) 料金: 一般¥700、大学生¥400、高校生¥300 問 : 06-6203-0188 URL: http://www.yuki-museum.or.jp/
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
9月 14 – 12月 5 終日
ヒンドゥー教のあまたの神がみは、石や金属、土器、陶器などの立像、仮面、絵画や印刷物、タイル、刺繍、さらには絵本、コミック、切手やシールなど、さまざまなモノを通じて現れ、これらの神像は人びとが五感を通じて神と交流するための重要な媒体となってきた。 神像との交流の核心には神への「愛」があり、人が神に愛をもって接近するという能動的、主体的側面が強く表れている。日常的な礼拝においても実際に神像を沐浴させたり、着飾らせたりするなど具体的な働きかけを通して神像を歓待し、願いを聞き届けて貰おうとする。 本特別展ではこの「神への愛」に基づいた、神と人との交流のさまざまなかたちの展示を中心に据える。具体的には現代インドで特に人気のある神がみの神話を表現した図像の展示や神像への働きかけ方がわかる資料(神像の個別的なデコレーション、身体的感覚が発揮される儀礼用具などの展示や、儀礼の実際を取材した映像や写真など)を展示。それらを通じて、多神教的なヒンドゥー教世界や、そこに登場する弱みや欲望も合わせもった神がみの存在を紹介するほか、南アジアの外の世界で作られた神像も展示し、信仰に関わるモノのグローバルな流通の一端も紹介する。 会期中は研究公演、ワークショップ、トークイベント、映画上映会など様々な関連イベントが実施される。 バール・ゴーパール(幼子クリシュナ) (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 本館所蔵資料、福岡アジア美術館をはじめとする協力美術館所蔵のコレクションなどから、600点余りの神像や関連資料を展示。 ドゥルガー女神及びラクシュミー女神、サラスヴァティー女神、ガネーシャ、カールッティケーヤ、マヒシャ (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 祭礼用につくられたドゥルガー女神像やガンゴール女神像などの装飾、神話を演じる舞踊劇用の仮面とコスチュームの飾りつけなど、多彩な神がみの飾りものも見どころ。 環境に配慮したガネーシャ像※画像はイメージです スマートフォンに大きなガネーシャ(象の頭を持った幸福の神)像を呼び込み、ガネーシャにバーチャルにお供えをしたり、ガネーシャをバックに自撮り写真を撮ったりできるAR体験コーナーを設置。バーチャル空間で神像と交流する体験を楽しむことができる。 期間: 2023/9/14(木)~12/5(火) 休館:水曜 時間: 10:00〜17:00(入館は16:30まで) 会場: 国立民族学博物館 特別展示館(吹田市千里万博公園10-1) 料金: 一般¥880、大学生¥450、高校生以下無料 問 : 06-6876-2151(代表) URL: https://www.minpaku.ac.jp/
あべのハルカス美術館「安野光雅展」
あべのハルカス美術館「安野光雅展」
9月 16 – 11月 12 終日
本展では、津和野町立安野光雅美術館のコレクションより、1960~70年代の『ふしぎなえ』『さかさま』『ふしぎな さーかす』や、2004年から4年の歳月をかけて中国をスケッチ旅行し完成した大作『繪本 三國志』など、初期から晩年までの代表的な作品を展示し、やさしく、美しく、ユーモアと不思議にあふれた安野ワールドへと誘う。さらに、展覧会の最後の章では、安野が手がけた井上ひさしの本の表紙原画や、劇団「こまつ座」のポスター原画などにより、井上ひさしとコラボした仕事を紹介。 安野光雅(あんのみつまさ/1926~2020) 島根県津和野町に生まれる。1968年、“文字のない絵本”『 ふしぎなえ』で絵本作家としてデビューし絵本の世界に新風をもたらす。代表作には『ふしぎなえ』、『ABCの本』、『天動説の絵本』、『旅の絵本』、『繪本 平家物語』、『繪本 三國志』や司馬遼太郎の紀行『街道をゆく』 の挿画などがある。海外でも評価が高く、様々な国で出版され多くのファンをもつ。1975年、国際版『ABCの本』でケイト・グリナウェイ賞特別賞。1977 年、『かぞえてみよう』 でブラティスラヴァ世界絵本原画展の金のリンゴ賞。1984年、国際アンデルセン賞画家賞。ほか国内外の数々の賞を受賞。 ※この展覧会は作家存命中の2020年春に新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止した企画を改めて開催するものです 期間: 2023/9/16(土)~11/12(日) 休館日:10/16(月) 時間: 火~金曜 10:00~20:00、月・土・日曜、祝日 10:00~18:00 (いずれも入館は閉館30分前まで) 会場: あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F) 料金: [前売]一般¥1400、大高生¥1000、中小生¥300 [当日]一般¥1600、大高生¥1200、中小生¥500 問 : 06-4399-9050(あべのハルカス美術館) URL: https://www.ktv.jp/event/anno/
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
9月 16 – 11月 26 終日
香雪美術館は、朝日新聞社を創業した実業家である村山龍平(1850-1933)が収集した茶道具をはじめ、仏教美術や刀剣など多種多様な美術品を収蔵している。村山は、「香雪」や「玄庵」と号し、茶の湯に傾倒した数寄者でもあった。 茶碗は、茶席において客が茶を直接的に飲む道具であることから、特に重要な茶道具として貴ばれてきた、またそれゆえに、時代ごとの茶の湯における美意識を如実に反映している。 本展では、当館所蔵の茶碗約70点により、日本における茶の湯の展開を辿るとともに、個々の茶碗の魅力も紹介する。 また、10/7(土)14:00~15:30には、「名碗が語り掛けてくるもの ー天目から“茶碗”へー」と題して、竹内順一氏(東京藝術大学名誉教授)による記念講演会を実施。会場は当館隣の中之島会館、参加費は¥500、定員280名(予定・先着順)。応募フォームはこちら 会期中の9/16(土)、10/21(土)、11/18(土)いずれも15:30~(1時間程度)、学芸員による展示解説も実施(予約不要)。 期間: 2023/9/16(土)~11/26(日) 休館:月曜(祝日の場合は翌火曜休) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) ※9/21(木)、10/19(木)、11/16(木)は夜間特別開館10:00~19:30(入館は19:00まで) 会場: 中之島香雪美術館(大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階) 料金: [前売]一般¥1000 [当日]一般¥1200、高大生¥700、小中生¥400 問 : 06-6210-3766 URL: https://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/exhibition/chanoyunochawan/
大阪くらしの今昔館 企画展 「重岡良子 花鳥画展-伝統の中の日本画から明日へ-」
大阪くらしの今昔館 企画展 「重岡良子 花鳥画展-伝統の中の日本画から明日へ-」
9月 16 – 11月 5 終日
現代日本画家・重岡良子氏は、花鳥画を通して文化を継承することを意識しながら、数十年にわたって山野に咲く花や小鳥の写生を積み重ね、装飾性を持たせた屏風絵の数々を発表してきた。当館では令和3年4月から6月にかけて重岡氏の作品の中から「春夏」の画題を展示。今回はその続編として「秋冬」をテーマに新作の屏風3点も交えて展示する。本展を通じてより気軽に絵画に親しみ、花鳥のモチーフを現代の暮らしに取り入れる提案も行う。 期間: 2023/9/16(土)~11/5(日) 休館:火曜 時間: 10:00~17:00(最終入館16:30) 会場: 大阪くらしの今昔館 料金: 企画展のみ ¥300 ※障がい者手帳、ミライロID等提示(介護者1名含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明書原本提示 問 : 06-6242-1170 URL: https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
9月 29 – 11月 26 終日
本展は、2022年7月東京・見本帖本店にて開催された「竹尾ペーパーショウの歩み」展の巡回展。 紙の専門商社 竹尾が1965年より開催している、紙とデザインのイベント竹尾ペーパーショウ。つねに時代の先端を示し、トップクリエイターとともに新しい紙の可能性に挑む試みを続けている。今年10月、5年ぶりに開催するTAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGING―機能と笑い」に合わせ、淀屋橋見本帖では、これまでの竹尾ペーパーショウの歩みを写真や資料で振り返るとともに、アーカイヴされている貴重な作品の一部を公開。また、展示に際して制作されたDM、書籍なども紹介する。 期間: 2023/9/29(金)~11/26(日) 時間: 11:00~18:00(会期中無休) 会場: 竹尾 淀屋橋見本帖(大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona1F) 料金: 入場無料 問 : 06-6232-2240/yodoyabashi@takeo.co.jp URL: https://www.takeo.co.jp/news/detail/004119.html
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
10月 1 – 12月 27 終日
太平洋戦争中、沖縄ではお年寄りや女性、子どもは疎開するよう指示された。アメリカの潜水艦の魚雷攻撃を受け、海に沈んだ「対馬丸」。犠牲となった乗船者の多くは学童集団疎開の向かう子どもたちだった。いまも世界では、戦争で多くの子どもたちの夢や希望が奪われ続けている。対馬丸事件から約80年後のいま、パネル展を開催。 〈協力〉公益財団法人 対馬丸記念会 期間: 2023/10/1(日)~12/27(水) 休館:毎週月曜” 時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで) 会場: ピースおおさか 1階特別展示室(大阪市中央区大阪城2-1) 料金: ピースおおさか入館料 大人¥250、高校生¥150 中学生以下無料、65歳以上・障がい者無料(要証明書) 問 : 06-6947-7208(ピースおおさか) URL: https://www.peace-osaka.or.jp/event/event_category/special/
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
10月 7 – 12月 3 終日
伊藤若冲、曽我蕭白とともに「奇想の画家」のひとりとして近年国内外から注目を集める長沢芦雪(ながさわろせつ)の画業を紹介する、大阪で初となる回顧展。 芦雪は、江戸時代中期に京都で活躍し、写生画の祖、丸山応挙の高弟である。卓抜した描写力に加えて、奇抜な着想と大胆な構図、また人を驚かせ楽しませようというサービス精神や面白みで、独自の世界を展開。多くの傑作は200年以上経った今も、観る人を魅了し続けている。 展示期間:前期 10/7(土)~11/5(日) 本展では、代表作の《龍・虎 図襖》(重要文化財)から、今回新たに見つかった初公開作品も含め、初期から晩年までの選りすぐりの優品を一堂に展覧し、奇想の天才絵師、長沢芦雪の魅力に迫る。 見どころは、芦雪が得意とした障壁画(襖絵)8作品の展示。西光寺(島根)、無量寺(和歌山)、高山寺(和歌山)、薬師寺(奈良)、大乗寺(兵庫)の襖絵が揃って出品されるのは23年ぶりとなる。 期間: 2023/10/7(土)~12/3(日) 前期:10/7(土)~11/5(日)後期:11/7(火)~12/3(日) ※この日程以外にも展示替えはあります 休館:月曜 [10/9(月祝)を除く]、10/10(火) 時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 会場: 大阪中之島美術館 4F展示室(大阪市北区中之島4-3-1) 料金: [前売]一般¥1600、高大生¥900、小中生¥300 [当日]一般¥1800、高大生¥1100、小中生500 問 : 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター・年中無休 8:00~21:00) URL: https://nakka-art.jp/exhibition-post/rosetsu-2023/
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
10月 14 – 12月 3 終日
日本最古のため池・狭山池と一体となった「大阪府立狭山池博物館」の特別展。本展では、近年発見された「新大和川・石川流域図」を紹介し、近世の治水対策をあつかう。絵図は、忠臣蔵で知られる赤穂藩浅野家の分家である若狭野浅野家が、堺町奉行を勤めていた時期に製作されたもので、平成18年に兵庫県相生市の民家で発見された。情報量は多く、付け替え後の大和川や石川流域の治水体系の全容を知ることのできる貴重な資料となっている。さらに堺市博物館所蔵の「大和川筋図巻」もあわせて展示し、江戸時代の治水体系を復元する。 【歴史セミナー】 第1回 10/21(土) 「石川流域図に描く近世治水」山田隆一(当館学芸員) 第2回 10/29(日) 「新大和川を描いた二つの絵巻-川筋絵巻を読む-」矢内一磨氏(堺市博物館) 第3回 11/18(土) 「信玄伝承の治水施設の最新調査成果-石積出・将棋頭・信玄堤-」斎藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会) 第4回 11/25(土) 「近世治水灌漑施設の成立と東アジア海域の類例」小山田宏一(当館館長) ※各回14:00~15:30(13:30 開場) 2階ホール・入場無料・定員126名・当日先着順 【展示解説】 10/14(土)・10/28(土)・11/4(土)・11/11(土)・12/2(土) ※各日13:00~特別展示室で実施 期間: 2023/10/14(土)~12/3(日) 休館:月曜 時間: 10:00~17:00(入館は~16:30) 会場: 大阪府立狭山池博物館 1階特別展示室(大阪狭山市池尻中2/南海高野線大阪狭山市駅から徒歩約10分) 料金: 無料 072-367-8891 URL: https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/
HOSPITAL ART from GALLERY IV (ホスピタルアート from ギャラリー)
HOSPITAL ART from GALLERY IV (ホスピタルアート from ギャラリー)
11月 1 – 11月 13 終日
病院にアートで関わる外部団体「HITO-IRO(ひといろ)プロジェクト」による5回目となる企画展。多様なジャンルの8名のアーティストと共に医療へのアートの可能性を問う3つのテーマで展開する。 「つながるアートの病室」 関西圏の2カ所の病院に入院中の100名以上の患者と家族が制作した、多数のアートのピース、現代アーティストがコラボレーションした作品を公開する。 ※会期終了後にはギャラリーから、場に合わせた形で各病院へのホスピタルアートとして展示予定 「私のセルフケア日記/アート編」 1人のアーティストが、がん治療中に自らのために作ったものや綴った日記、そばにおいてきた物たちのある室内的空間で、間近に接することができる。 「ZINE:セルフケア/アート編」 「がんサバイバー、重症心身障がい児が経験してきた、三者三様のポジティブなアートとの関わりを綴る。 また、期間中は会場で、医師やアーティストが語るトークセッションや、来場者がホスピタルアートの制作に参加できるワークショプなども開催。医療とアートに関心を持つ人々の交流もはかる。 【イベント】 11/19(日) 13:00〜14:30 ワークショップ 定員15名 要予約 「ホスピタルアートづくりに参加してみよう」 井上信太 11/19(日) 15:00〜16:30トークセッション 定員25名 予約優先 「参加型ホスピタルアートで病院はどう変わる!?」 瀧本 裕 医療法人愛仁会 尼崎だいもつ病院 副院長 井上 信太 アーティスト 川西真寿実 ホスピタルアートディレクタ/ーHITO-IROプロジェクト 11/26(日) 13:30〜15:00 予約不要 「アーティストトーク」 いまふくふみよ 井上信太 宇加治志帆(予定・変更あり) ※共通申し込みフォームまたはメールで受付です 期間: 2023/11/15(水)〜26(日)月曜休館 時間: 11:00〜19:30(最終日は16:00まで)[...]
NeoTrad オキナワ “マチグヮー〈市場〉”
NeoTrad オキナワ “マチグヮー〈市場〉”
11月 1 – 11月 6 終日
全国各地で注目を集めるローカルフードをご紹介する“イマドキ”シリーズに、いよいよ沖縄が登場! スーパープレゼンターには関西から沖縄に移住し、宜野湾で「カフェユニゾン」を経営。文筆家・著作家・編集者としても活躍する三枝克之さんが登場。 今回は、沖縄食文化のイマを感じさせるフード&カルチャーをピックアップ。沖縄カルチャーを発信する「カフェユニゾン」をはじめ、沖縄ならではの朝ごはんを提供する「いつでも朝ごはん」、宮古の食材を使ったデリやホットドッグが楽しめる「宮古サンド&デリ ピクニック」など、様ざまな沖縄グルメのスタイルが楽しめるお店がラインアップ。また、壺屋にある泡盛と酒器と琉球伝統料理のペアリングを楽しめる、隠れ家的泡盛バー「琉球ノ酒器ト泡盛 オニノウデ」 が会場に登場! 今回は、陶芸家・紺野乃芙子さんが制作の器とコラボレーションでご提供。 そのほか、「市場の古本屋ウララ」や、沖縄物産展の人気ショップ、トークイベントなど気になるトピックが盛りだくさん。沖縄のイマを感じる、“マチグヮー(市場)”へ、めんそーれ!(ようこそ)! 期間: 2023/11/1(水)~6(月) 時間: 10:00~20:00 会場: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料金: 入場無料 URL: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20231101.html
動楽亭昼席
動楽亭昼席
11月 1 – 11月 20 終日
毎月1日~20日まで開催される落語の定席 14:00開演(13:300開場) 2,500円(当日受付・自由席) ※当日受付のみ。予約・チケットはございません 問:06-6365-8281(米朝事務所/平日10:00~18:00) 1(水) 桂天吾、桂そうば、桂出丸、桂ざこば〜仲入〜桂米紫、桂雀三郎 2(木) 桂天吾、桂団治郎、桂雀三郎、桂出丸〜仲入〜桂雀喜、桂米紫 3(金祝)桂八十助、桂団治郎、桂雀喜、桂わかば〜仲入〜桂団朝、桂南天 4(土)桂八十助、桂りょうば、桂佐ん吉、桂団朝〜仲入〜桂わかば、桂米左 5(日)桂八十助、桂小鯛、桂米左、桂あさ吉〜仲入〜桂佐ん吉、桂団朝 6(月)桂二豆、桂そうば、桂歌之助、桂吉弥〜仲入〜桂あさ吉、桂南光 7(火)桂二豆、桂そうば、桂ちょうば、桂歌之助〜仲入〜桂まん我、桂紅雀 8(水)桂二豆、桂慶治朗、桂吉の丞、桂南光〜仲入〜桂紅雀、桂塩鯛 9(木)桂八十助、桂鯛蔵、桂八十八、桂しん吉〜仲入〜桂吉の丞、桂米二 10(金)桂弥壱、桂鯛蔵、桂しん吉、桂八十八〜仲入〜桂米二、桂文之助 11(土)桂りょうば、桂鯛蔵、桂雀五郎、桂文之助〜仲入〜桂米平、桂文太 12(日)桂八十助、桂そうば、桂雀五郎、桂米平〜仲入〜笑福亭伯枝、桂文太 13(月)桂弥っこ、桂米輝、桂ひろば、桂勢朝〜仲入〜笑福亭伯枝、桂文太 14(火)桂弥っこ、桂米輝、桂阿か枝、笑福亭伯枝〜仲入〜笑福亭鶴二、桂勢朝 15(水)桂弥っこ、桂福丸、桂ひろば、笑福亭鶴二〜仲入〜桂阿か枝、桂小枝 16(木)桂弥壱、桂福丸、桂阿か枝、桂小枝〜仲入〜桂よね吉、桂千朝 17(金)桂二豆、桂慶治朗、桂福丸、桂小枝〜仲入〜桂南天、桂千朝 18(土)露の新幸、桂吉の丞、桂紅雀、桂三風〜仲入〜桂雀喜、桂米団治 19(日)桂天吾、桂二乗、桂ちょうば、桂三風〜仲入〜林家菊丸、桂塩鯛 20(月)桂慶治朗、桂二乗、桂まん我、桂吉弥〜仲入〜桂よね吉、桂三風
昼席
昼席
11月 1 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 桂笑金/桂小梅/笑福亭瓶吾※/サンデー西村(バイオリン漫談)/露の紫/桂米二~仲入~桂咲之輔/桂三歩/桂朝太郎(マジカル落語)/桂春若(※…配信はございません) ★菟道亭配信あり
桂吉朝一門会 2023
桂吉朝一門会 2023
11月 1 終日
桂あさ吉/桂吉弥/桂よね吉/桂しん吉/桂吉坊/桂佐ん吉/桂吉の丞 開演:午後6時(5時30分開場) 全席指定 前売3,500円 当日4,000円 お問合せ:米朝事務所 06-6365-8281(平日10:00~18:00)
|
WORLD FOOD MARKET series SPAIN ~Barcelona meets Osaka~
WORLD FOOD MARKET series SPAIN ~Barcelona meets Osaka~
11月 2 – 11月 4 終日
食の実験場「OSAKA FOOD LAB」で、世界各地の食と文化を紹介していくシリーズ企画「WORLD FOOD MARKET」、今年はスペインをテーマに開催! 大阪と同じく第2の都市であり、食業界で大きく注目を集める「バルセロナ」との交流機会を通し、大阪が今後世界にその魅力を発信していくには? といった切り口でトークショーと食イベントを開催。 初日の11/2(木)16:00~17:00には、「エルブジ」や「ノーマ」など、世界トップシェフ等と仕事を展開するスペイン在住の人気ジャーナリスト、Matt Goulding氏を招き、「未来の都市における食の役割」をテーマとしたトークショーを開催(参加費¥3,000/1ドリンク付/インスタグラムのDMまたは、下記メール・電話にて予約受付) 11/3(金)からは、バルセロナ屈指の人気店で、ナチュラルワイン界で知らない人のいない「Bar Burtal」、“エル・ブジ”“チケッツ”出身の人気シェフ「Cooking in Motion」も来日、この機会だけのスペシャルメニューを提供! そのほか、大阪からは、人気スペイン料理店や、異業態による”ピンチョスチャレンジ!”には予約困難店も出店する。 【出店者】※順不同 「Bar Burtal(バルブルタル)」 「Cooking in Motion(クッキングインモーション)」 「AUPA(アウパ)」 「Alarde(アラルデ)」 「ETXOLA(エチョラ)」 「BAR QUINTA (バルキンタ)」 「覇王樹(サボテン)」※3(金)のみ 「大阪とんかつ」(とんかつ乃ぐち、とんかつ中村、とんかつ康四郎)※3(金)のみ 「北スペイン料理デュカ」 「マルホ酒店」 「日本チャコリ協会」※4(土)のみ ※出店者は変更する場合もございます 期間: 2023/11/2(木)~4(土) 時間: 12:00~20:00 会場: OSAKA[...]
ふれあいバザーinフラムテラス
ふれあいバザーinフラムテラス
11月 2 終日
Daigasグループ“小さな灯”運動では、障がい者の就労支援・社会参加を目的に、「ふれあいバザーinフラムテラス」を開催! また各月テーマを設け、11月は「健康」、12月は「クリスマス」。 [主催] Daigasグループ“小さな灯”運動 大阪ガスネットワーク株式会社 期間: 2023/11/2(木)、9(木)、16(木)、30(木)、12/7(木)、14(木)、19(火)~22(金) 時間: 11:30~13:30 会場: 大阪ガス 本社ガスビル南館1F フラムテラス内 (大阪市中央区平野町4-1-2/Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅13番出口から南へ徒歩3分) 料金: 入場無料 問 : 06-6205-4545/tomoshibi@osakagas.co.jp URL: https://www.facebook.com/osakagas.social.contribution
二回 米左・団朝・八十八 三人会
二回 米左・団朝・八十八 三人会
11月 2 終日
桂団朝「子ほめ」/桂米左「持参金」/桂八十八「骨つり」~仲入~【鼎談】桂米左・桂団朝・桂八十八/桂団朝「つぼ算」 開演:午後6時30分(6時開場)全席指定 前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:米朝事務所 06-6365-8281(平日午前10時~午後6時)
昼席
昼席
11月 2 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 桂笑金/桂弥太郎/笑福亭瓶吾※/サンデー西村(バイオリン漫談)/桂治門/桂米二~仲入~桂咲之輔/桂三歩/桂朝太郎(マジカル落語)/桂春若(※…配信はございません) ★菟道亭配信あり
真鍋大度 Audiovisual Performance <グラングリーン大阪 NEXT INNOVATION MUSEUM(仮称) OPENING PRE-EVENT>
真鍋大度 Audiovisual Performance <グラングリーン大阪 NEXT INNOVATION MUSEUM(仮称) OPENING PRE-EVENT>
11月 2 – 11月 3 終日
JR大阪駅北側「うめきた」に先行まちびらきするグラングリーン大阪。そのみどり豊かな街の真ん中に新しい文化装置が誕生する。テーマは“ニュー・エクスペリエンス・スタジオ”。建物の設計は日建設計、設計監修は建築家 安藤忠雄氏。世界のアートやテクノロジー、日本の伝統文化などをかけあわせた新しい体験ができると同時に、来館者やクリエイター、企業が交流する国際的な拠点だ。本イベントはオープニングプレイベントとして、アーティストでプログラマの真鍋大度氏による音と映像を駆使した先進的なパフォーマンスを行う。 期間: 2023/11/2(木)・3(金祝) 時間: 2(木)18:30~21:00 3(金祝)13:00~14:30 会場: グランフロント大阪北館4F ナレッジシアター(大阪市北区大深町3-1) 料金: 無料 問 : なし URL: https://nimproject2023.peatix.com/
|
Pet博2023大阪
Pet博2023大阪
11月 3 – 11月 5 終日
“ペットは家族”をコンセプトに、ペットを飼っている方だけでなく、動物好きなら誰でも楽しめるペットとペットファンのための恒例イベント。愛犬と一緒に参加できる恒例企画「ワンちゃん大運動会」や「ワンちゃんしつけ教室」、松本秀樹氏プロデュースの「よびもどし選手権」などさまざまなプログラムが開催される。また、ヤギやひよこなどと触れあえる「小動物ふれあいファーム」や、「爬虫類コーナー」、全国の猫自慢が集うコンテスト「キャットショー」(11/3・4)も開催予定。ステージではペット好きゲストによるトークショーやゲーム、子供たちに人気の鳥のサーカスなどが企画されている。ペットグッズからフード、タレントプロデュースブランドによる服やアクセサリー、関連グッズなどの物販コーナーもお楽しみに。(※一部有料イベント有り) 期間: 2023/11/3(金祝)~5(日) 時間: 10:00~17:00 会場: インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102) 料金: [前売] 中学生以上¥1300、4歳~小学生¥700、3歳以下無料 [当日]中学生以上¥1400、4歳~小学生¥800、3歳以下無料 問 : 06-6352-7942(Pet博運営事務局) URL: http://www.pethaku.com
キタの北ナガヤ 2023秋の露地庭市
キタの北ナガヤ 2023秋の露地庭市
11月 3 – 11月 5 終日
色んな国の料理やお菓子、パンにカレー、クラフトビール、ワイン、紅茶、抹茶、アクセサリーや洋服、お花、金継ぎ体験、チョコ作り体験、料理教室、出張カット、出張ネイル、お灸、占い、野菜、山羊と、今回も路地状の露地庭を舞台に、なんでもありのごった煮市。 ※出店者の詳細は以下URLにてご確認下さい 期間: 2023/11/3(金祝)~5(日)雨天決行 時間: 11:00~17:00 会場: キタの北ナガヤ 露地庭 他(大阪市北区中津1-15-35) 料金: 入場無料 問 : hello@batonship.org(キタの北ナガヤ管理人 小野) URL: https://www.instagram.com/kitanokitanagaya/
メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア2023
メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア2023
11月 3 – 11月 5 終日
クリエイティブ地区<京町堀>エリアから発信する、クリエイター主体の新しいアートフェア。国籍・年齢・ジャンル不問、公募によって37の都道府県、海外2カ国から総勢323組のエントリーがあり、そこから39組の作家が京町堀に集い作品展示・販売を行う。今回は平面作品のみならず、立体・工芸・インスタレーションと多彩。会場も前回の4カ所から9カ所と大幅に増え、街全体がアートと繋がる3日間となっている。全会場入場無料・全プログラム無料・予約不要。 公式パンフレットデータダウンロードはこちら 期間: 2023/11/3(⾦祝)~5(⽇) 時間: 13:00~19:00(会場やプログラムにより日時は異なる) 会場: chignitta space(大阪市西区京町堀1-13-21 高木ビル1F奥) BYTHREE(大阪市西区京町堀1-13-23 岡崎ビル1F奥) アートアンドクラフト(大阪市西区京町堀1-13-24) neji(大阪市西区京町堀1-8-26 UTSUBO Terrace Bldg 1F) JIKAN (大阪市西区京町堀1-7-11キューアス京町堀ビル6F) ZIZO(大阪市西区京町堀1丁目17−16 京町堀センタービルディング 3F) COTO MONO MICH AT PARK SIDE STORE(大阪市西区京町堀1-15-23 2F) Witty Supplement(大阪市西区京町堀1-13-21 高木ビル2F) 飛行船スタイル(大阪市西区京町堀1-12-8[...]
三人寄れば何とかなる会~’96年入門同期会~
三人寄れば何とかなる会~’96年入門同期会~
11月 3 終日
笑福亭喬龍「開口一番」/林家染左「辻占茶屋」/桂阿か枝「笠碁」/桂春之輔「ねずみ」 開演:午前10時(9時30分開場) 前売2,000円 当日2,500円 お問合せ:事務局 090-8820-8528
人文と生活おしゃべり会/松岡慧祐×茂木秀之『複層化する現実と身体化するインターネット』
人文と生活おしゃべり会/松岡慧祐×茂木秀之『複層化する現実と身体化するインターネット』
11月 3 終日
肥後橋のCalo Bookshop and Cafeで3回目の開催となる、障害福祉職・介護福祉士の茂木秀之さん主宰の「人文と生活おしゃべり会」シリーズ。ゲストに社会学者の松岡慧祐さん(奈良県立大学准教授)を招き、「複層化する現実と身体化するインターネット」をテーマに語り合う。 ーーーーーーーー 大きな物語の消失と価値観の多様化は進行し続け、私たちは同じ物理世界に存在しながら全く異なるリアリティを生きているようです。インターネットも見たいものを見るための個人化されたメディアとなり、常に手の中にあるスマートフォンから望む情報を引き出す様からはネットと身体との境界が消失しているようにも見えます。 この状況はまさに私たちの具体的な身体にも現れています。野口整体の知見によれば、受け容れ難い異なるリアリティが侵食してきたとき、それを無化できるように私たちの身体機能は変化しています。わずか20~30年のあいだに。 複層化する現実と身体化するインターネット、そこに生きる身体。私たちの生の現在を捉えるべく語り合います。 期間: 2023/11/3(金祝) 時間: 18:30~20:30(18:00開場) 会場: Calo Bookshop and Cafe(大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階) 料金: ¥1000(1ドリンク付)定員:20名※要予約 問 : https://www.calobookshop.com/contact/ URL: https://www.calobookshop.com/news/jinbun_to_seikatsu2023/
大阪・光の饗宴2023
大阪・光の饗宴2023
11月 3 2023 – 1月 31 2024 終日
※過去の様子 (C)大阪・光の饗宴実行委員会 大阪の冬の風物詩「大阪・光の饗宴2023」が今年も開催される。梅田から難波まで全長約4kmの世界的スケールで御堂筋を彩る「御堂筋イルミネーション2023」、中之島の水辺を光のアートで彩る「OSAKA光のルネサンス2023」のコアプログラムを中心に、大阪府域各所で開催されるエリアプログラムに29団体による31プログラムが参加し、冬の大阪を盛り上げる。今年の「御堂筋イルミネーション2023」では日本初のランドマークレーザーや、大阪駅前第4ビルの壁面やなんば広場を利用したプロジェクションマッピングも実施。また「御堂筋イルミネーション2023」を360°パノラマで楽しめる2階建てオープンデッキバス「OSAKA SKY VISTA」を特別便として運行する。さらに今年は、開催初日の11/3(金祝)に「大阪・光の饗宴2023開宴式」(17:00~19:00)「御堂筋」(久太郎町3交差点から新橋交差点まで ※開宴式ステージは久太郎町3交差点付近)開催。ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年記念映画『ウィッシュ』(12/15劇場公開)の主人公の日本版声優、生田絵梨花さんが劇中歌「ウィッシュ~この願い~」を披露するほか、ディズニー100周年を記念したスペシャルゲストも登場予定。 期間: 2023/11/3(金祝)~2024/1/31(水) 時間:プログラムやコンテンツにより点灯・開催時間は異なる ※詳細は下記WEBサイトにてご確認下さい 《御堂筋イルミネーション》 点灯時間 17:00頃~23:00 ※但し12/31(日)のみ25:00まで 《OSAKA光のルネサンス》 点灯・開催時間はコンテンツにより異なる 会場: 大阪府域各所 問 : 06-4391-0120(9:00~18:00/平日のみ) URL: https://www.hikari-kyoen.com/
昼席
昼席
11月 3 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800 桂笑金/桂弥太郎/林家そめすけ/サンデー西村(バイオリン漫談)/桂治門/桂米二~仲入~桂咲之輔/桂三歩/桂朝太郎(マジカル落語)/桂春若(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
桂文華独演会 文華の日
桂文華独演会 文華の日
11月 3 終日
桂弥っこ/桂福矢/桂文華~仲入~暁あんこ(曲芸)/桂文華 開演:午後6時(5時30分開場)全席指定 前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:bunka.yoyaku@gmail.com
|
Dula ta CACAO(ドゥラ タ カカオ)
Dula ta CACAO(ドゥラ タ カカオ)
11月 4 終日
カカオからつくるチョコレート、アクセサリー、料理とお酒が中津「キタの北ナガヤ」に集結! フィリピン・ダバオでカカオの栽培・発酵研究に取り組む高山泰樹さんを中心に、日本でカカオの楽しみを発信するカカオ愛好家ユニット Dula ta CACAO(ドゥラタカカオ)は、第2回目となる「Dula ta CACAO ~カカオと遊ぼう」を開催。 1日を通して、カカオ豆からつくるチョコレートづくり体験やフィリピンのカカオ畑のお話、5色のカカオビーズと本物カカオ豆のコーティングチャーム等で作るアクセサリー作り体験、特殊発酵カカオのチョコレートテイスティング会など盛りだくさん。 さらに、カカオを使ったを使った”カカオアテ”や軽食、 そしてカカオハイボールなどなど…中津のカカオクリエイター monpetit via.cacao による「カカオbar」も登場。コアなチョコレートファンはもちろん、カカオについてあまり知らない人も、楽しみながらカカオについて知ることができる。 【プログラム】 ●フィリピンのカカオ豆からチョコレート作り体験&テイスティング 時間:11:00~13:00(約2時間) 料金:お一人 ¥3,000 ●初体験の特殊発酵カカオで作るチョコ食べ比べ会 時間:昼の回 14:00~15:00(約1時間) /夕方の回 18:00〜19:00 (約1時間) 料金:各回 お一人 ¥3,500※昼と夕方の内容は同じになります ●自分だけの組み合わせでつなげるカカオアクセサリー作り体験 時間:16:00~17:00 (1時間)※最初にたいじゅ農園のお話などをご紹介 料金:ネックレス/ブローチ 1点 ¥3500 ピアス/イヤリング 1組 ¥4500 ※時間内なら複数点制作可 (例:ネックレス1つ、ピアス1組=¥8000) ●[...]
ピースおおさか 11月・12月「ウィークエンド・シネマ」
ピースおおさか 11月・12月「ウィークエンド・シネマ」
11月 4 終日
毎週土曜日午後2時からの映画上映会。 11月はアニメ「対馬丸―さようなら沖縄―」(75分)を上映。昭和19年夏。太平洋戦争が激しくなると、本土決戦に備え、沖縄の子どもたちを学童疎開させる命令が出された。8月21日に那覇を出た疎開船「対馬丸」は、22日夜に米軍潜水艦の魚雷攻撃を受け、海へと沈んでいった。主人公キヨシの運命は…。対馬丸の悲劇を描いたアニメーション映画。 12月は「ぼくたちは見た ガザ・サムニ家のこどもたち」(86分・日本語字幕)を上映。パレスチナ・ガザ地区では、2008年から2009年のイスラエル軍の攻撃で、1,400人が犠牲となった。一族が一度に29人も殺されたガザ南部のサムニ家の子どもたち。親を亡くし、家を破壊されながらも、たくましく生きる子どもたちの心の傷と変化をとらえたドキュメンタリー。 ※いずれも申込不要(当日先着順) 期間: 2023/11/4(土)、11(土)、18(土)、25(土) 12/2(土)、9(土)、16(土)、23(土) 時間: 14:00 会場: ピースおおさか 1階講堂(大阪市中央区大阪城2-1) 料金: ピースおおさか入館料 大人¥250、高校生¥150、中学生以下無料(各日先着160名) 問 : 06-6947-7208(ピースおおさか) URL: https://www.peace-osaka.or.jp/weekendcinema/
三語落語会2023
三語落語会2023
11月 4 終日
桂健枝郎「開口一番」/桂三語~仲入~豊来家幸輝「太神楽」/桂三語 開演:午後6時(5時30分開場)全席指定 前売 3,000円 当日3,500円 お問合せ:sango.katsura@gmail.com
枝さんの朝から落語会~枝三郎六百席~
枝さんの朝から落語会~枝三郎六百席~
11月 4 終日
桂枝三郎「絶滅危惧種落語 牛かけ」「お楽しみ」/森乃阿久太/桂三太郎(Z世代) 開演:10時開演(9時30分開場) 前売2,000円 当日2,500円 65歳以上前売1,500円 当日2,000円 身障者(要証明)前売1,500円 当日2,000円 中高生前売・当日共1,000円 小学生前売・当日共500円 お問合せ:枝さんの会 090-8121-1988
第4回 一輪花 堺花火まつり
第4回 一輪花 堺花火まつり
11月 4 終日
©一輪花 堺花火まつり実行委員会 第4回目となる本年度の『一輪花 堺花火まつり』では、1000発の花火が打ち上げられる。会場では、お祭り縁日にグルメキッチンカー130店舗が大集合! 会場内特設ステージでは「第2回 一輪花ダンスバトル大会」を開催。子どもたちのダンスショーや音楽や大道芸、たくさんのパフォーマンスで盛り上がろう! オンラインでは、YouTube(一輪花のおっちゃんチャンネル)にて19:55~カウントダウンライブ配信(※当日は大変混み合うため、事前のチャンネル登録がおすすめ)。 期間: 2023/11/4(土)雨天決行・荒天中止 時間: 14:00~21:00(縁日・ステージ 14:00開始、花火打ち上げ 20:00開始) 会場: 原池公園(堺市中区八田寺町320/南海高野線「深井駅」から無料シャトルバス運行) 料金: 無料 問 : 080-4583-2986/sansei.corporation123@gmail.com URL: https://sansei123.com/1104-01/
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
11月 4 – 12月 18 終日
「雨」をテーマに、あらぶる雨とめぐみの雨に注目した、雨の不思議に迫る企画展! 雨は身近な存在だか、とても大きな力を持っている。時には猛威を振るい、時には私たちの暮らしに欠かせない水を供給してくれる。本展では、「あらぶる雨」と「めぐみの雨」に注目し、雨の特性、雨の科学、雨と暮らし、雨と防災など、様々なトピックを取り上げ展示する。今年の展示は、雨音や水音に関する楽器や、雨にまつわる言葉が学べる展示など、見て・触って・聞いて楽しむ展示が盛りだくさんで、大人も子供も楽しめる内容となっている。また、「貯める」をテーマにした流域治水に関する展示も実施。私たちが普段見ているのとは少し違った視点から、雨の不思議に迫る。 期間: 2023/11/4(土)~12/18(月) 時間: 10:00~17:00 会場: 川の駅「はちけんや」地下1階(大阪市中央区北浜東1-2) 料金: 無料 問 : info@8ken-ya.osaka URL: https://8ken-ya.osaka/event/1302/
|
|||
YOU-HEY!独演会vol.17 2でいず 第1夜
YOU-HEY!独演会vol.17 2でいず 第1夜
11月 5 終日
笑福亭由瓶「柳田格之進」「(自作人情噺)①」/ゲスト:桂南天/スペシャルコーナー「由瓶から南天兄へ感謝のお手紙」/月亭天使「開口一番」 開演:午後6時 *開場時間の5時30分より、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます 前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:事務局 090-5167-2665
天然芝で遊ぼう★芝生開放DAY
天然芝で遊ぼう★芝生開放DAY
11月 5 終日
大好評の芝生開放デーを今年も開催! 家族みんなでヤンマースタジアム長居で遊ぼう! 子どもと一緒に天然芝でのんびりしたり、陸上トラックでかけっこしたり、ひろ~いスタジアムをのびのびと満喫しよう。砂場やサッカーゴールもご用意。陸上トラックではかけっこ体験や景品付きタイムトライアルも。 期間:2023/11/5(日) 時間:10:00~16:00 会場:長居公園 ヤンマースタジアム長居(大阪市東住吉区長居公園1-1ヤンマースタジアム長居内) 料金:大人¥500、子ども¥800 問:06-6691-2500/moeka_kizaki@yanmar.com URL:https://nagaipark.com/events/000138
昼席
昼席
11月 5 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800 桂笑金/桂弥太郎/笑福亭瓶吾※/たらちね(漫才)/桂治門/桂米二~仲入~桂咲之輔/桂三歩/桂朝太郎(マジカル落語)/桂春若(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
3月 20 2023 – 2月 29 2024 終日
グリコのおもちゃは、これまでに約3万種類、55億個が生み出されたと言われ、2022年には、グリコの発売100周年を記念して限定商品「クリエイターズグリコ」が発売された。今回の特別展では、大正から昭和の前編と平成からの後編とに分けて、さまざまな当時の貴重な資料を通じて、「子供の二大天職は食べることと遊ぶこと」が持論の創業者・江崎利一から、現在の「アソビグリコ」まで続いている「コミュニケーションの助けとなり子供の心の健康を育むおもちゃづくり」、そして「創意工夫」の精神と Glico のパーパス・ビジョンの一端を紹介する。 期間: 2023/3/20(月)~2024/2/29(木)※当館の見学については事前予約が必要です。開館詳細についてはホームページをご確認ください 時間: 10:00~16:00 休館:第1、第3土曜日以外の土曜、日曜・祝日、お盆休み、年末年始 会場: 江崎グリコ株式会社 江崎記念館(大阪市西淀川区歌島4-6-5) 料金: 入館無料 問 : 06‐6477-8257 URL: https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/ezakikinenkan/
大阪市立科学館 企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」
大阪市立科学館 企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」
8月 30 – 11月 5 終日
丸い天井に本物そっくりの星空を映し出すプラネタリウムは、1923年にドイツで誕生し、今年で100周年を迎える。また、今から86年前の1937年には、大阪市立電気科学館に日本最初のプラネタリウムが登場した。 本展では、誕生から現在まで発展を続けるプラネタリウムの歴史を概観するとともに、大阪に登場した日本初のプラネタリウムや電気科学館の活動、今に受け継がれた伝統を紹介する。 また、10/21(土)18:30~20:00のスペシャルナイト「プラネタリウム100周年記念イベント」では、プラネタリウム誕生の地ドイツや国内各地のプラネタリウムからの中継を交えた特別投影を実施(参加費¥1000・要事前チケット購入)。 期間: 2023/8/30(水)~11/5(日) 休館日:毎週月曜(9/18、10/9は開館)、9/19(火)、10/10(火) 時間: 9:30~17:00(展示場入場は16:30まで) 会場: 大阪市立科学館 展示場4階(大阪市北区中之島4-2-1) 料金: 展示場 大人¥400・学生(高校・大学生)¥300・中学生以下無料 ※企画展「プラネタリウムの歴史と大阪」は展示場観覧料でご覧いただけます 問 : 06-6444-5656(代表) URL: https://www.sci-museum.jp/
大阪市立科学館プラネタリウム 「土星~白い氷が彩る世界」/「宇宙ヒストリア~138億年、原子の旅~」
大阪市立科学館プラネタリウム 「土星~白い氷が彩る世界」/「宇宙ヒストリア~138億年、原子の旅~」
8月 30 – 11月 5 終日
©大阪市立科学館/NASA/ESA 2022年2月にリニューアルしたプラネタリウムでは、従来の4倍の6K×6Kの超高解像度で、宇宙の神秘的な美しさを体験することができる。現在の一般投影はこちら。 「土星~白い氷が彩る世界」 土星は美しい白いリングで彩られた惑星です。そのユニークな姿は小型の望遠鏡でもよく見え、観望会ではいつも人気です。最近の宇宙機による土星探査では、リングや衛星エンケラドスが、太陽系で最も白い天体でもあることなど様々な発見がありました。その鍵となるのが豊富な氷です。白い氷に彩られた土星の素晴らしい光景と、生命の存在まで期待されている意外性に満ちた世界を紹介します。 「宇宙ヒストリア~138億年、原子の旅~」 あなたの体も、身の回りの物も、空気も海も石も、もちろん地球も太陽も夜空に輝く星も、すべておびただしい数の原子からできています。そして、あなたの体を形づくっている原子は、およそ一か月ですべて入れ替わっています。原子たちはいろんな場所を旅しているのです。もしも、ある日、あなたの体の中に入った1つの酸素原子が話しかけてきたら…?酸素原子の案内で138億年の宇宙の旅に出かけましょう。 ☆いずれも今夜の星空解説あり 期間: 2023/8/30(水)~11/5(日) 時間: 投影スケジュールはこちらでご確認ください 会場: 大阪市立科学館 プラネタリウム(大阪市北区中之島4-2-1) 料金: 各回大人¥600、高校・大学生¥450、3歳以上中学生以下¥300 問 : 06-6444-5656(代表) URL: https://www.sci-museum.jp/planetarium/
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
9月 1 2023 – 1月 29 2024 終日
横山大観《日本心神》1946/山王美術館蔵2022年9月に難波から京橋・OBPへと移転オープンした山王美術館で、近代日本画、洋画壇の巨匠である横山大観と梅原龍三郎をとりあげる。5階展示室では、西欧近代美術思潮の中、日本画の新しい潮流を推し進めた横山大観を特集。「朦朧体」で描かれた《布袋》から大観の代名詞ともいえる富士を含む選りすぐりの20作品を展示する。4階展示室では、当館が収蔵する梅原龍三郎の作品、全23点を一堂に展示。なかでも、日本的な油絵を描くという自らの課題へと突き進む過渡期に描かれた《修善寺》、そして梅原様式といわれる伸びやかな筆致と色鮮やかな色彩による《ブロンズと牡丹》の新コレクションを初展示。 期間: 2023/9/1(金)~2024/1/29(月) 開館:木~月曜、祝日 休館:火・水曜、年末年始(12/29~1/3) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) 会場: 山王美術館(大阪市中央区城見2-2-27) 料金: 一般¥1300、大学・高校生¥800、小・中学生¥500 ※中学生以下、保護者(18歳以上)同伴に限り2名様まで無料・要学生証提示 問 : 06-6942-1117 URL: https://www.hotelmonterey.co.jp/sannomuseum/
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
9月 1 – 12月 10 終日
本展では武家の茶に注目し、大名家にゆかりのある茶道具を中心に展示。江戸時代初期、古田織部、細川三斎といった利休の高弟や、織田有楽らによる、わび茶から展開した武家の茶の流れが生まれる。対朝鮮貿易を行っていた対馬藩主の宗家に伝来したことに由来する「大井戸茶碗 銘 対馬」や、江戸時代前期に対馬藩が朝鮮半島にて運営した釜山窯で作られた「御本茶碗 銘 時しらぬ」、そのほか紀州徳川家伝来「黄瀬戸建水 銘 大脇指」、芸州浅野家伝来「黒大棗 利休在判」(後期展示)、柳沢尭山所持「古染付山水図芋頭水指」など、箱書や添状などから武家が旧蔵したことがわかる茶道具をはじめ、開窯や製作に大名家が影響を与えた作品など、前・後期あわせて約40点を陳列する。 期間: [前期]2023/9/1(金)~10/15(日)[後期]2023/10/18(水)~12/10(日) 休館:月曜(9/18(月祝)、10/9(月祝)は開館)、9/19(火)、10/10(火)、10/17(火) 時間: 10:00~16:30(入館は16:00まで) 会場: 湯木美術館(大阪市中央区平野町3-3-9) 料金: 一般¥700、大学生¥400、高校生¥300 問 : 06-6203-0188 URL: http://www.yuki-museum.or.jp/
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
9月 14 – 12月 5 終日
ヒンドゥー教のあまたの神がみは、石や金属、土器、陶器などの立像、仮面、絵画や印刷物、タイル、刺繍、さらには絵本、コミック、切手やシールなど、さまざまなモノを通じて現れ、これらの神像は人びとが五感を通じて神と交流するための重要な媒体となってきた。 神像との交流の核心には神への「愛」があり、人が神に愛をもって接近するという能動的、主体的側面が強く表れている。日常的な礼拝においても実際に神像を沐浴させたり、着飾らせたりするなど具体的な働きかけを通して神像を歓待し、願いを聞き届けて貰おうとする。 本特別展ではこの「神への愛」に基づいた、神と人との交流のさまざまなかたちの展示を中心に据える。具体的には現代インドで特に人気のある神がみの神話を表現した図像の展示や神像への働きかけ方がわかる資料(神像の個別的なデコレーション、身体的感覚が発揮される儀礼用具などの展示や、儀礼の実際を取材した映像や写真など)を展示。それらを通じて、多神教的なヒンドゥー教世界や、そこに登場する弱みや欲望も合わせもった神がみの存在を紹介するほか、南アジアの外の世界で作られた神像も展示し、信仰に関わるモノのグローバルな流通の一端も紹介する。 会期中は研究公演、ワークショップ、トークイベント、映画上映会など様々な関連イベントが実施される。 バール・ゴーパール(幼子クリシュナ) (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 本館所蔵資料、福岡アジア美術館をはじめとする協力美術館所蔵のコレクションなどから、600点余りの神像や関連資料を展示。 ドゥルガー女神及びラクシュミー女神、サラスヴァティー女神、ガネーシャ、カールッティケーヤ、マヒシャ (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 祭礼用につくられたドゥルガー女神像やガンゴール女神像などの装飾、神話を演じる舞踊劇用の仮面とコスチュームの飾りつけなど、多彩な神がみの飾りものも見どころ。 環境に配慮したガネーシャ像※画像はイメージです スマートフォンに大きなガネーシャ(象の頭を持った幸福の神)像を呼び込み、ガネーシャにバーチャルにお供えをしたり、ガネーシャをバックに自撮り写真を撮ったりできるAR体験コーナーを設置。バーチャル空間で神像と交流する体験を楽しむことができる。 期間: 2023/9/14(木)~12/5(火) 休館:水曜 時間: 10:00〜17:00(入館は16:30まで) 会場: 国立民族学博物館 特別展示館(吹田市千里万博公園10-1) 料金: 一般¥880、大学生¥450、高校生以下無料 問 : 06-6876-2151(代表) URL: https://www.minpaku.ac.jp/
あべのハルカス美術館「安野光雅展」
あべのハルカス美術館「安野光雅展」
9月 16 – 11月 12 終日
本展では、津和野町立安野光雅美術館のコレクションより、1960~70年代の『ふしぎなえ』『さかさま』『ふしぎな さーかす』や、2004年から4年の歳月をかけて中国をスケッチ旅行し完成した大作『繪本 三國志』など、初期から晩年までの代表的な作品を展示し、やさしく、美しく、ユーモアと不思議にあふれた安野ワールドへと誘う。さらに、展覧会の最後の章では、安野が手がけた井上ひさしの本の表紙原画や、劇団「こまつ座」のポスター原画などにより、井上ひさしとコラボした仕事を紹介。 安野光雅(あんのみつまさ/1926~2020) 島根県津和野町に生まれる。1968年、“文字のない絵本”『 ふしぎなえ』で絵本作家としてデビューし絵本の世界に新風をもたらす。代表作には『ふしぎなえ』、『ABCの本』、『天動説の絵本』、『旅の絵本』、『繪本 平家物語』、『繪本 三國志』や司馬遼太郎の紀行『街道をゆく』 の挿画などがある。海外でも評価が高く、様々な国で出版され多くのファンをもつ。1975年、国際版『ABCの本』でケイト・グリナウェイ賞特別賞。1977 年、『かぞえてみよう』 でブラティスラヴァ世界絵本原画展の金のリンゴ賞。1984年、国際アンデルセン賞画家賞。ほか国内外の数々の賞を受賞。 ※この展覧会は作家存命中の2020年春に新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止した企画を改めて開催するものです 期間: 2023/9/16(土)~11/12(日) 休館日:10/16(月) 時間: 火~金曜 10:00~20:00、月・土・日曜、祝日 10:00~18:00 (いずれも入館は閉館30分前まで) 会場: あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F) 料金: [前売]一般¥1400、大高生¥1000、中小生¥300 [当日]一般¥1600、大高生¥1200、中小生¥500 問 : 06-4399-9050(あべのハルカス美術館) URL: https://www.ktv.jp/event/anno/
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
9月 16 – 11月 26 終日
香雪美術館は、朝日新聞社を創業した実業家である村山龍平(1850-1933)が収集した茶道具をはじめ、仏教美術や刀剣など多種多様な美術品を収蔵している。村山は、「香雪」や「玄庵」と号し、茶の湯に傾倒した数寄者でもあった。 茶碗は、茶席において客が茶を直接的に飲む道具であることから、特に重要な茶道具として貴ばれてきた、またそれゆえに、時代ごとの茶の湯における美意識を如実に反映している。 本展では、当館所蔵の茶碗約70点により、日本における茶の湯の展開を辿るとともに、個々の茶碗の魅力も紹介する。 また、10/7(土)14:00~15:30には、「名碗が語り掛けてくるもの ー天目から“茶碗”へー」と題して、竹内順一氏(東京藝術大学名誉教授)による記念講演会を実施。会場は当館隣の中之島会館、参加費は¥500、定員280名(予定・先着順)。応募フォームはこちら 会期中の9/16(土)、10/21(土)、11/18(土)いずれも15:30~(1時間程度)、学芸員による展示解説も実施(予約不要)。 期間: 2023/9/16(土)~11/26(日) 休館:月曜(祝日の場合は翌火曜休) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) ※9/21(木)、10/19(木)、11/16(木)は夜間特別開館10:00~19:30(入館は19:00まで) 会場: 中之島香雪美術館(大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階) 料金: [前売]一般¥1000 [当日]一般¥1200、高大生¥700、小中生¥400 問 : 06-6210-3766 URL: https://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/exhibition/chanoyunochawan/
大阪くらしの今昔館 企画展 「重岡良子 花鳥画展-伝統の中の日本画から明日へ-」
大阪くらしの今昔館 企画展 「重岡良子 花鳥画展-伝統の中の日本画から明日へ-」
9月 16 – 11月 5 終日
現代日本画家・重岡良子氏は、花鳥画を通して文化を継承することを意識しながら、数十年にわたって山野に咲く花や小鳥の写生を積み重ね、装飾性を持たせた屏風絵の数々を発表してきた。当館では令和3年4月から6月にかけて重岡氏の作品の中から「春夏」の画題を展示。今回はその続編として「秋冬」をテーマに新作の屏風3点も交えて展示する。本展を通じてより気軽に絵画に親しみ、花鳥のモチーフを現代の暮らしに取り入れる提案も行う。 期間: 2023/9/16(土)~11/5(日) 休館:火曜 時間: 10:00~17:00(最終入館16:30) 会場: 大阪くらしの今昔館 料金: 企画展のみ ¥300 ※障がい者手帳、ミライロID等提示(介護者1名含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明書原本提示 問 : 06-6242-1170 URL: https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
9月 29 – 11月 26 終日
本展は、2022年7月東京・見本帖本店にて開催された「竹尾ペーパーショウの歩み」展の巡回展。 紙の専門商社 竹尾が1965年より開催している、紙とデザインのイベント竹尾ペーパーショウ。つねに時代の先端を示し、トップクリエイターとともに新しい紙の可能性に挑む試みを続けている。今年10月、5年ぶりに開催するTAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGING―機能と笑い」に合わせ、淀屋橋見本帖では、これまでの竹尾ペーパーショウの歩みを写真や資料で振り返るとともに、アーカイヴされている貴重な作品の一部を公開。また、展示に際して制作されたDM、書籍なども紹介する。 期間: 2023/9/29(金)~11/26(日) 時間: 11:00~18:00(会期中無休) 会場: 竹尾 淀屋橋見本帖(大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona1F) 料金: 入場無料 問 : 06-6232-2240/yodoyabashi@takeo.co.jp URL: https://www.takeo.co.jp/news/detail/004119.html
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
10月 1 – 12月 27 終日
太平洋戦争中、沖縄ではお年寄りや女性、子どもは疎開するよう指示された。アメリカの潜水艦の魚雷攻撃を受け、海に沈んだ「対馬丸」。犠牲となった乗船者の多くは学童集団疎開の向かう子どもたちだった。いまも世界では、戦争で多くの子どもたちの夢や希望が奪われ続けている。対馬丸事件から約80年後のいま、パネル展を開催。 〈協力〉公益財団法人 対馬丸記念会 期間: 2023/10/1(日)~12/27(水) 休館:毎週月曜” 時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで) 会場: ピースおおさか 1階特別展示室(大阪市中央区大阪城2-1) 料金: ピースおおさか入館料 大人¥250、高校生¥150 中学生以下無料、65歳以上・障がい者無料(要証明書) 問 : 06-6947-7208(ピースおおさか) URL: https://www.peace-osaka.or.jp/event/event_category/special/
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
10月 7 – 12月 3 終日
伊藤若冲、曽我蕭白とともに「奇想の画家」のひとりとして近年国内外から注目を集める長沢芦雪(ながさわろせつ)の画業を紹介する、大阪で初となる回顧展。 芦雪は、江戸時代中期に京都で活躍し、写生画の祖、丸山応挙の高弟である。卓抜した描写力に加えて、奇抜な着想と大胆な構図、また人を驚かせ楽しませようというサービス精神や面白みで、独自の世界を展開。多くの傑作は200年以上経った今も、観る人を魅了し続けている。 展示期間:前期 10/7(土)~11/5(日) 本展では、代表作の《龍・虎 図襖》(重要文化財)から、今回新たに見つかった初公開作品も含め、初期から晩年までの選りすぐりの優品を一堂に展覧し、奇想の天才絵師、長沢芦雪の魅力に迫る。 見どころは、芦雪が得意とした障壁画(襖絵)8作品の展示。西光寺(島根)、無量寺(和歌山)、高山寺(和歌山)、薬師寺(奈良)、大乗寺(兵庫)の襖絵が揃って出品されるのは23年ぶりとなる。 期間: 2023/10/7(土)~12/3(日) 前期:10/7(土)~11/5(日)後期:11/7(火)~12/3(日) ※この日程以外にも展示替えはあります 休館:月曜 [10/9(月祝)を除く]、10/10(火) 時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 会場: 大阪中之島美術館 4F展示室(大阪市北区中之島4-3-1) 料金: [前売]一般¥1600、高大生¥900、小中生¥300 [当日]一般¥1800、高大生¥1100、小中生500 問 : 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター・年中無休 8:00~21:00) URL: https://nakka-art.jp/exhibition-post/rosetsu-2023/
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
10月 14 – 12月 3 終日
日本最古のため池・狭山池と一体となった「大阪府立狭山池博物館」の特別展。本展では、近年発見された「新大和川・石川流域図」を紹介し、近世の治水対策をあつかう。絵図は、忠臣蔵で知られる赤穂藩浅野家の分家である若狭野浅野家が、堺町奉行を勤めていた時期に製作されたもので、平成18年に兵庫県相生市の民家で発見された。情報量は多く、付け替え後の大和川や石川流域の治水体系の全容を知ることのできる貴重な資料となっている。さらに堺市博物館所蔵の「大和川筋図巻」もあわせて展示し、江戸時代の治水体系を復元する。 【歴史セミナー】 第1回 10/21(土) 「石川流域図に描く近世治水」山田隆一(当館学芸員) 第2回 10/29(日) 「新大和川を描いた二つの絵巻-川筋絵巻を読む-」矢内一磨氏(堺市博物館) 第3回 11/18(土) 「信玄伝承の治水施設の最新調査成果-石積出・将棋頭・信玄堤-」斎藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会) 第4回 11/25(土) 「近世治水灌漑施設の成立と東アジア海域の類例」小山田宏一(当館館長) ※各回14:00~15:30(13:30 開場) 2階ホール・入場無料・定員126名・当日先着順 【展示解説】 10/14(土)・10/28(土)・11/4(土)・11/11(土)・12/2(土) ※各日13:00~特別展示室で実施 期間: 2023/10/14(土)~12/3(日) 休館:月曜 時間: 10:00~17:00(入館は~16:30) 会場: 大阪府立狭山池博物館 1階特別展示室(大阪狭山市池尻中2/南海高野線大阪狭山市駅から徒歩約10分) 料金: 無料 072-367-8891 URL: https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/
HOSPITAL ART from GALLERY IV (ホスピタルアート from ギャラリー)
HOSPITAL ART from GALLERY IV (ホスピタルアート from ギャラリー)
11月 1 – 11月 13 終日
病院にアートで関わる外部団体「HITO-IRO(ひといろ)プロジェクト」による5回目となる企画展。多様なジャンルの8名のアーティストと共に医療へのアートの可能性を問う3つのテーマで展開する。 「つながるアートの病室」 関西圏の2カ所の病院に入院中の100名以上の患者と家族が制作した、多数のアートのピース、現代アーティストがコラボレーションした作品を公開する。 ※会期終了後にはギャラリーから、場に合わせた形で各病院へのホスピタルアートとして展示予定 「私のセルフケア日記/アート編」 1人のアーティストが、がん治療中に自らのために作ったものや綴った日記、そばにおいてきた物たちのある室内的空間で、間近に接することができる。 「ZINE:セルフケア/アート編」 「がんサバイバー、重症心身障がい児が経験してきた、三者三様のポジティブなアートとの関わりを綴る。 また、期間中は会場で、医師やアーティストが語るトークセッションや、来場者がホスピタルアートの制作に参加できるワークショプなども開催。医療とアートに関心を持つ人々の交流もはかる。 【イベント】 11/19(日) 13:00〜14:30 ワークショップ 定員15名 要予約 「ホスピタルアートづくりに参加してみよう」 井上信太 11/19(日) 15:00〜16:30トークセッション 定員25名 予約優先 「参加型ホスピタルアートで病院はどう変わる!?」 瀧本 裕 医療法人愛仁会 尼崎だいもつ病院 副院長 井上 信太 アーティスト 川西真寿実 ホスピタルアートディレクタ/ーHITO-IROプロジェクト 11/26(日) 13:30〜15:00 予約不要 「アーティストトーク」 いまふくふみよ 井上信太 宇加治志帆(予定・変更あり) ※共通申し込みフォームまたはメールで受付です 期間: 2023/11/15(水)〜26(日)月曜休館 時間: 11:00〜19:30(最終日は16:00まで)[...]
NeoTrad オキナワ “マチグヮー〈市場〉”
NeoTrad オキナワ “マチグヮー〈市場〉”
11月 1 – 11月 6 終日
全国各地で注目を集めるローカルフードをご紹介する“イマドキ”シリーズに、いよいよ沖縄が登場! スーパープレゼンターには関西から沖縄に移住し、宜野湾で「カフェユニゾン」を経営。文筆家・著作家・編集者としても活躍する三枝克之さんが登場。 今回は、沖縄食文化のイマを感じさせるフード&カルチャーをピックアップ。沖縄カルチャーを発信する「カフェユニゾン」をはじめ、沖縄ならではの朝ごはんを提供する「いつでも朝ごはん」、宮古の食材を使ったデリやホットドッグが楽しめる「宮古サンド&デリ ピクニック」など、様ざまな沖縄グルメのスタイルが楽しめるお店がラインアップ。また、壺屋にある泡盛と酒器と琉球伝統料理のペアリングを楽しめる、隠れ家的泡盛バー「琉球ノ酒器ト泡盛 オニノウデ」 が会場に登場! 今回は、陶芸家・紺野乃芙子さんが制作の器とコラボレーションでご提供。 そのほか、「市場の古本屋ウララ」や、沖縄物産展の人気ショップ、トークイベントなど気になるトピックが盛りだくさん。沖縄のイマを感じる、“マチグヮー(市場)”へ、めんそーれ!(ようこそ)! 期間: 2023/11/1(水)~6(月) 時間: 10:00~20:00 会場: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料金: 入場無料 URL: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20231101.html
動楽亭昼席
動楽亭昼席
11月 1 – 11月 20 終日
毎月1日~20日まで開催される落語の定席 14:00開演(13:300開場) 2,500円(当日受付・自由席) ※当日受付のみ。予約・チケットはございません 問:06-6365-8281(米朝事務所/平日10:00~18:00) 1(水) 桂天吾、桂そうば、桂出丸、桂ざこば〜仲入〜桂米紫、桂雀三郎 2(木) 桂天吾、桂団治郎、桂雀三郎、桂出丸〜仲入〜桂雀喜、桂米紫 3(金祝)桂八十助、桂団治郎、桂雀喜、桂わかば〜仲入〜桂団朝、桂南天 4(土)桂八十助、桂りょうば、桂佐ん吉、桂団朝〜仲入〜桂わかば、桂米左 5(日)桂八十助、桂小鯛、桂米左、桂あさ吉〜仲入〜桂佐ん吉、桂団朝 6(月)桂二豆、桂そうば、桂歌之助、桂吉弥〜仲入〜桂あさ吉、桂南光 7(火)桂二豆、桂そうば、桂ちょうば、桂歌之助〜仲入〜桂まん我、桂紅雀 8(水)桂二豆、桂慶治朗、桂吉の丞、桂南光〜仲入〜桂紅雀、桂塩鯛 9(木)桂八十助、桂鯛蔵、桂八十八、桂しん吉〜仲入〜桂吉の丞、桂米二 10(金)桂弥壱、桂鯛蔵、桂しん吉、桂八十八〜仲入〜桂米二、桂文之助 11(土)桂りょうば、桂鯛蔵、桂雀五郎、桂文之助〜仲入〜桂米平、桂文太 12(日)桂八十助、桂そうば、桂雀五郎、桂米平〜仲入〜笑福亭伯枝、桂文太 13(月)桂弥っこ、桂米輝、桂ひろば、桂勢朝〜仲入〜笑福亭伯枝、桂文太 14(火)桂弥っこ、桂米輝、桂阿か枝、笑福亭伯枝〜仲入〜笑福亭鶴二、桂勢朝 15(水)桂弥っこ、桂福丸、桂ひろば、笑福亭鶴二〜仲入〜桂阿か枝、桂小枝 16(木)桂弥壱、桂福丸、桂阿か枝、桂小枝〜仲入〜桂よね吉、桂千朝 17(金)桂二豆、桂慶治朗、桂福丸、桂小枝〜仲入〜桂南天、桂千朝 18(土)露の新幸、桂吉の丞、桂紅雀、桂三風〜仲入〜桂雀喜、桂米団治 19(日)桂天吾、桂二乗、桂ちょうば、桂三風〜仲入〜林家菊丸、桂塩鯛 20(月)桂慶治朗、桂二乗、桂まん我、桂吉弥〜仲入〜桂よね吉、桂三風
Pet博2023大阪
Pet博2023大阪
11月 3 – 11月 5 終日
“ペットは家族”をコンセプトに、ペットを飼っている方だけでなく、動物好きなら誰でも楽しめるペットとペットファンのための恒例イベント。愛犬と一緒に参加できる恒例企画「ワンちゃん大運動会」や「ワンちゃんしつけ教室」、松本秀樹氏プロデュースの「よびもどし選手権」などさまざまなプログラムが開催される。また、ヤギやひよこなどと触れあえる「小動物ふれあいファーム」や、「爬虫類コーナー」、全国の猫自慢が集うコンテスト「キャットショー」(11/3・4)も開催予定。ステージではペット好きゲストによるトークショーやゲーム、子供たちに人気の鳥のサーカスなどが企画されている。ペットグッズからフード、タレントプロデュースブランドによる服やアクセサリー、関連グッズなどの物販コーナーもお楽しみに。(※一部有料イベント有り) 期間: 2023/11/3(金祝)~5(日) 時間: 10:00~17:00 会場: インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102) 料金: [前売] 中学生以上¥1300、4歳~小学生¥700、3歳以下無料 [当日]中学生以上¥1400、4歳~小学生¥800、3歳以下無料 問 : 06-6352-7942(Pet博運営事務局) URL: http://www.pethaku.com
キタの北ナガヤ 2023秋の露地庭市
キタの北ナガヤ 2023秋の露地庭市
11月 3 – 11月 5 終日
色んな国の料理やお菓子、パンにカレー、クラフトビール、ワイン、紅茶、抹茶、アクセサリーや洋服、お花、金継ぎ体験、チョコ作り体験、料理教室、出張カット、出張ネイル、お灸、占い、野菜、山羊と、今回も路地状の露地庭を舞台に、なんでもありのごった煮市。 ※出店者の詳細は以下URLにてご確認下さい 期間: 2023/11/3(金祝)~5(日)雨天決行 時間: 11:00~17:00 会場: キタの北ナガヤ 露地庭 他(大阪市北区中津1-15-35) 料金: 入場無料 問 : hello@batonship.org(キタの北ナガヤ管理人 小野) URL: https://www.instagram.com/kitanokitanagaya/
メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア2023
メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア2023
11月 3 – 11月 5 終日
クリエイティブ地区<京町堀>エリアから発信する、クリエイター主体の新しいアートフェア。国籍・年齢・ジャンル不問、公募によって37の都道府県、海外2カ国から総勢323組のエントリーがあり、そこから39組の作家が京町堀に集い作品展示・販売を行う。今回は平面作品のみならず、立体・工芸・インスタレーションと多彩。会場も前回の4カ所から9カ所と大幅に増え、街全体がアートと繋がる3日間となっている。全会場入場無料・全プログラム無料・予約不要。 公式パンフレットデータダウンロードはこちら 期間: 2023/11/3(⾦祝)~5(⽇) 時間: 13:00~19:00(会場やプログラムにより日時は異なる) 会場: chignitta space(大阪市西区京町堀1-13-21 高木ビル1F奥) BYTHREE(大阪市西区京町堀1-13-23 岡崎ビル1F奥) アートアンドクラフト(大阪市西区京町堀1-13-24) neji(大阪市西区京町堀1-8-26 UTSUBO Terrace Bldg 1F) JIKAN (大阪市西区京町堀1-7-11キューアス京町堀ビル6F) ZIZO(大阪市西区京町堀1丁目17−16 京町堀センタービルディング 3F) COTO MONO MICH AT PARK SIDE STORE(大阪市西区京町堀1-15-23 2F) Witty Supplement(大阪市西区京町堀1-13-21 高木ビル2F) 飛行船スタイル(大阪市西区京町堀1-12-8[...]
大阪・光の饗宴2023
大阪・光の饗宴2023
11月 3 2023 – 1月 31 2024 終日
※過去の様子 (C)大阪・光の饗宴実行委員会 大阪の冬の風物詩「大阪・光の饗宴2023」が今年も開催される。梅田から難波まで全長約4kmの世界的スケールで御堂筋を彩る「御堂筋イルミネーション2023」、中之島の水辺を光のアートで彩る「OSAKA光のルネサンス2023」のコアプログラムを中心に、大阪府域各所で開催されるエリアプログラムに29団体による31プログラムが参加し、冬の大阪を盛り上げる。今年の「御堂筋イルミネーション2023」では日本初のランドマークレーザーや、大阪駅前第4ビルの壁面やなんば広場を利用したプロジェクションマッピングも実施。また「御堂筋イルミネーション2023」を360°パノラマで楽しめる2階建てオープンデッキバス「OSAKA SKY VISTA」を特別便として運行する。さらに今年は、開催初日の11/3(金祝)に「大阪・光の饗宴2023開宴式」(17:00~19:00)「御堂筋」(久太郎町3交差点から新橋交差点まで ※開宴式ステージは久太郎町3交差点付近)開催。ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年記念映画『ウィッシュ』(12/15劇場公開)の主人公の日本版声優、生田絵梨花さんが劇中歌「ウィッシュ~この願い~」を披露するほか、ディズニー100周年を記念したスペシャルゲストも登場予定。 期間: 2023/11/3(金祝)~2024/1/31(水) 時間:プログラムやコンテンツにより点灯・開催時間は異なる ※詳細は下記WEBサイトにてご確認下さい 《御堂筋イルミネーション》 点灯時間 17:00頃~23:00 ※但し12/31(日)のみ25:00まで 《OSAKA光のルネサンス》 点灯・開催時間はコンテンツにより異なる 会場: 大阪府域各所 問 : 06-4391-0120(9:00~18:00/平日のみ) URL: https://www.hikari-kyoen.com/
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
11月 4 – 12月 18 終日
「雨」をテーマに、あらぶる雨とめぐみの雨に注目した、雨の不思議に迫る企画展! 雨は身近な存在だか、とても大きな力を持っている。時には猛威を振るい、時には私たちの暮らしに欠かせない水を供給してくれる。本展では、「あらぶる雨」と「めぐみの雨」に注目し、雨の特性、雨の科学、雨と暮らし、雨と防災など、様々なトピックを取り上げ展示する。今年の展示は、雨音や水音に関する楽器や、雨にまつわる言葉が学べる展示など、見て・触って・聞いて楽しむ展示が盛りだくさんで、大人も子供も楽しめる内容となっている。また、「貯める」をテーマにした流域治水に関する展示も実施。私たちが普段見ているのとは少し違った視点から、雨の不思議に迫る。 期間: 2023/11/4(土)~12/18(月) 時間: 10:00~17:00 会場: 川の駅「はちけんや」地下1階(大阪市中央区北浜東1-2) 料金: 無料 問 : info@8ken-ya.osaka URL: https://8ken-ya.osaka/event/1302/
|
「新生!いつつぼし vol.42」
「新生!いつつぼし vol.42」
11月 6 終日
18:30開演 <美味しいトーク>、桂福丸「阿弥陀池」、露の紫「転宅」、桂優々「くっしゃみ講釈」 前売2000円、当日2500円、学生1000円(当日要学生証提示)、チケットぴあ(Pコード521-907)/ 問:090-8792-6900、メール:yu_yu_01or08@yahoo.co.jp
天満天神繁昌亭 東西交流会11月公演
天満天神繁昌亭 東西交流会11月公演
11月 6 終日
柳亭信楽/桂九ノ一/三遊亭萬橘~仲入~柳亭小痴楽/ナオユキ(スタンダップコメディ)/桂雀太 開演:午後6時30分(6時開場)全席指定 前売2,000円 当日2,500円 お問合せ:公益社団法人落語芸術協会:03-5909-3081
昼席
|
天満天神繁昌亭 東西交流会11月公演
天満天神繁昌亭 東西交流会11月公演
11月 7 終日
柳亭信楽/桂弥壱/春風亭柳枝~仲入~柳亭小痴楽/ナオユキ(スタンダップコメディ)/桂二乗 開演:午後6時30分(6時開場)全席指定 前売2,000円 当日2,500円 お問合せ:公益社団法人落語芸術協会:03-5909-3081
昼席
昼席
11月 7 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 露の新幸/桂小梅/月亭遊方/こんばらさん(お笑いマジック)※/露の眞/桂米左~仲入~笑福亭生寿/笑福亭達瓶※/幸助・福助(漫才)/笑福亭呂鶴(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
田淵ひかり「日々を梳く」
田淵ひかり「日々を梳く」
11月 7 – 12月 2 終日
田淵ひかり(hikari tabuchi)の個展を Calo Bookshop and Cafeで開催。 ーーーーーーーー 小さいかけらを拾い集めるのが好きです。 日常という深い森の奥で知らないものにふと出会うような、 日々という海に漂いながら波間に浮かぶ何かに触れる様な、 そんな気持ちで絵を描いています。 ■田淵ひかり hikari tabuchi 大阪生まれ。学生時代に日本画を学ぶ。デザイン事務所勤務を経たのち、2006年より2013年までインドネシア・ジャワ島ジョグジャカルタに滞在、インドネシア国立芸術大学ジョグジャカルタ校にて伝統音楽ジャワ・ガムランおよび伝統染色工芸バティックの技術を学ぶ。帰国後は京都を経たのち大阪に拠点を構え、創作活動を再開し現在に至る。 期間: 2023/11/7(火)~12/2(土) 休廊:日・月曜 時間: 12:00~19:00(土曜は18:00まで、最終日は17:00まで) 会場: Calo Bookshop and Cafe(大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階) 料金: 入場無料 問 : https://www.calobookshop.com/contact/ URL: https://www.calobookshop.com/gallery/hikari_tabuchi/
|
天満天神繁昌亭 東西交流会11月公演
天満天神繁昌亭 東西交流会11月公演
11月 8 終日
柳亭信楽/月亭希遊/柳亭小痴楽~仲入~春風亭昇羊/ナオユキ(スタンダップコメディ)/笑福亭鉄瓶 開演:午後6時30分(6時開場)全席指定 前売2,000円 当日2,500円 お問合せ:公益社団法人落語芸術協会:03-5909-3081
昼席
昼席
11月 8 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 露の新幸/桂小梅/月亭遊方/こんばらさん(お笑いマジック)※/露の眞/桂米左~仲入~笑福亭生寿/笑福亭達瓶※/幸助・福助(漫才)/笑福亭呂鶴(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
純喫茶ハンシン vol.3
純喫茶ハンシン vol.3
11月 8 – 11月 13 終日
阪神梅田本店1階『食祭テラス』に、またまた“純喫茶ハンシン”が登場! 今までに2,000軒以上の純喫茶を巡り、架空の研究所「東京喫茶店研究所」2代目所長を務める難波里奈さんが、全国からお気に入りの純喫茶をセレクト。京都「喫茶ソワレ」(11/8(水)~10(金)限定出店)、京都「珈琲の店 雲仙」(11/11(土)~13(月)限定出店)、長野・松本「珈琲美学アベ」(11/8(水)・9(木)限定出店)など入れ替わり制で出店するお店や、京都「ラヴァチュール」、大阪「アラビヤコーヒー」、京都「前田珈琲」など、連日出店の難波さん御用達の名店が登場! そのほか、お家で楽しめるコーヒーやお菓子、レトロで可愛いグッズ販売、純喫茶愛がさらに深まる難波里奈さん&名物マスターのトークショーもお楽しみに。 期間: 2023/11/8(水)~13(月) 時間: 10:00~20:00 会場: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料金: 入場無料 URL: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20231108.html
|
ふれあいバザーinフラムテラス
ふれあいバザーinフラムテラス
11月 9 終日
Daigasグループ“小さな灯”運動では、障がい者の就労支援・社会参加を目的に、「ふれあいバザーinフラムテラス」を開催! また各月テーマを設け、11月は「健康」、12月は「クリスマス」。 [主催] Daigasグループ“小さな灯”運動 大阪ガスネットワーク株式会社 期間: 2023/11/2(木)、9(木)、16(木)、30(木)、12/7(木)、14(木)、19(火)~22(金) 時間: 11:30~13:30 会場: 大阪ガス 本社ガスビル南館1F フラムテラス内 (大阪市中央区平野町4-1-2/Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅13番出口から南へ徒歩3分) 料金: 入場無料 問 : 06-6205-4545/tomoshibi@osakagas.co.jp URL: https://www.facebook.com/osakagas.social.contribution
方正のらくご Vol.5
方正のらくご Vol.5
11月 9 終日
月亭方正「しじみ売り」「お楽しみ」 開演:午後7時 *開場時間の6時30分より、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます 前売 3,000円 当日3,500円 お問合せ:FUJI鍋 072-355-8286
昼席
|
大阪のおんなー特別編ー
大阪のおんなー特別編ー
11月 10 終日
月亭天使「たちきれ線香」・新作落語「東大阪の女社長」/ゲスト:桂文三/笑福亭智丸 開演:午後6時30分(6時開場) 全席指定 前売2,500円 当日3,000円 65歳以上前売2,000円 65歳以上当日2,500円 大学生以下前売1,500円 大学生以下当日2,000円 ※各種割引は要証明書 お問合せ:京升堂 090-6976-1777(平日10時~17時30分)*留守電対応有 メール:kyoushoudou@gmail.com
昼席
|
クリスマスアイテムをLET’S DIY!HAPPY MERRY KLASIMAS!
クリスマスアイテムをLET’S DIY!HAPPY MERRY KLASIMAS!
11月 11 終日
「KLASI COLLEGE」でクリスマスワークショップを開催! クリスマスオーナメントやリース、飴細工など、手作りのクリスマスアイテムでクリスマスを楽しく過ごそう! DIYが苦手な方も、スタッフがしっかりとサポートしてくれるので、安心して参加できる。会場では、カリキチ(間借りカフェ)出店のPikkuhajuによるランチやスイーツなどのクリスマス特別メニューを提供。 《WORKSHOP1》 DOUBLEDAY(ダブルデイ)による「廃材で作るクリスマスオブジェ」 【時間】①10:30~12:30 ②14:00~16:00 定員各6名 要事前予約※申込締切は前日11/10(金)18:00まで 【対象】 小学校高学年以上(小学生の参加者1人に同人数の保護者必要) 【参加費】¥2,000【持ち物】エプロン・軍手 《WORKSHOP2》 kfg_w によるクリスマスリースワークショップ 【時間】 ①11:00~12:30 ②14:00~15:30 定員各4名・要事前予約※申込締切は前日11/10(金)18:00まで 【参加費】¥5,000 【持ち物】あれば花用のハサミ・エプロン ( 服が汚れるのが嫌な方) 《WORKSHOP3》 あめ細工あめのとりによる 雪だるま飴ワークショップ 【時間】10:00~17:00(最終受付 16:40)予約不要 【参加費】¥1,200【対象】小学生以上(低学年は保護者の方とペアで制作ください) 期間: 2023/11/11(土) 時間: 10:00~17:00 会場: KLASI COLLEGE(大阪府大阪市港区築港2-1-27) 料金: ワークショップにより異なる 問 : https://www.klasicollege.com/contact URL:[...]
ピースおおさか 11月・12月「ウィークエンド・シネマ」
ピースおおさか 11月・12月「ウィークエンド・シネマ」
11月 11 終日
毎週土曜日午後2時からの映画上映会。 11月はアニメ「対馬丸―さようなら沖縄―」(75分)を上映。昭和19年夏。太平洋戦争が激しくなると、本土決戦に備え、沖縄の子どもたちを学童疎開させる命令が出された。8月21日に那覇を出た疎開船「対馬丸」は、22日夜に米軍潜水艦の魚雷攻撃を受け、海へと沈んでいった。主人公キヨシの運命は…。対馬丸の悲劇を描いたアニメーション映画。 12月は「ぼくたちは見た ガザ・サムニ家のこどもたち」(86分・日本語字幕)を上映。パレスチナ・ガザ地区では、2008年から2009年のイスラエル軍の攻撃で、1,400人が犠牲となった。一族が一度に29人も殺されたガザ南部のサムニ家の子どもたち。親を亡くし、家を破壊されながらも、たくましく生きる子どもたちの心の傷と変化をとらえたドキュメンタリー。 ※いずれも申込不要(当日先着順) 期間: 2023/11/4(土)、11(土)、18(土)、25(土) 12/2(土)、9(土)、16(土)、23(土) 時間: 14:00 会場: ピースおおさか 1階講堂(大阪市中央区大阪城2-1) 料金: ピースおおさか入館料 大人¥250、高校生¥150、中学生以下無料(各日先着160名) 問 : 06-6947-7208(ピースおおさか) URL: https://www.peace-osaka.or.jp/weekendcinema/
咲くやこの花賞受賞記念「一穂ミチ トークショー『わたしの小さな大阪』」
咲くやこの花賞受賞記念「一穂ミチ トークショー『わたしの小さな大阪』」
11月 11 終日
本公演では、咲くやこの花コレクションとして、令和4年度咲くやこの花賞文芸その他部門[小説]受賞者である一穂ミチ(いちほ みち)さんが、一般から応募のあった「わたしの小さな大阪」の写真とエピソードの中からセレクトして、当日、一穂ミチさんが好きな大阪を舞台にした小説や漫画とともに紹介する。 また、本トークショーの開催に先立ち、お気に入りのスポット、ささやかな秘密基地、思い出の景色などの「わたしの小さな大阪」を募集。笑える大阪、グッとくる大阪、ほろっとする大阪、たくさんの「あなたの小さな大阪」を募集。当日採用された方にはサイン入り文庫本をプレゼント(応募〆切日:10月29日)。 期間: 2023/11/11(土) 時間: 開演13:00 会場: 大阪歴史博物館4階 講堂(大阪市中央区大手前4-1-32) 料金: [前売] ¥1,000 [当日] ¥1,200 問 : 06-6372-6707/artsinteg@gmail.com URL: https://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu120/sakuya-konohana/
昼席
昼席
11月 11 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 露の新幸/桂咲之輔/月亭遊方/こんばらさん(お笑いマジック)※/露の眞/桂米左~仲入~笑福亭生寿/笑福亭達瓶※/幸助・福助(漫才)/笑福亭呂鶴(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
林家再興百十一周年記念林家一門会 市楼改め五代目染語樓一周忌追善
林家再興百十一周年記念林家一門会 市楼改め五代目染語樓一周忌追善
11月 11 終日
【口上】うさぎ(司会)・笑丸・卯三郎・染太・染吉・愛染・染八/【「市楼改め五代目染語樓一周忌追善」ご挨拶 】そめすけ・竹丸/~食堂野球 五代目染語樓10分映像~/林家染左「青空散髪」/林家染二「景清」~仲入~林家菊丸「ふぐ鍋」/林家花丸「電話の散財」/【寄席囃子住吉舞衣】林家染雀・はやしや律子・はやしや都美礼・ほか一門 開演:午後6時(5時30分開場)全席指定 前売・当日共3,000円 お問合せ:林染会事務所 06-7850-8849
|
あされん
あされん
11月 12 終日
桂三幸/桂三語/桂雪鹿/ゲスト:月亭方正 開演:午前10時 ※開場時間の9時40分より、チケットに掲載されている整理番号順にご入場いただきます。 前売2,000円 当日2,500円 お問合せ:sango.katsura@gmail.com
入門二十周年記念 桂二乗独演会
入門二十周年記念 桂二乗独演会
11月 12 終日
桂二乗「百年目」「短命」「ろくろ首」/特別ゲスト:桂米二/桂弥壱 開演:午後6時開演(5時半開場)全席指定 前売2,500円 当日3,000円 お問合せ:米朝事務所 06-6365-8281(平日午前10時~午後6時)
昼席
昼席
11月 12 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 露の新幸/桂弥太郎/月亭遊方/こんばらさん(お笑いマジック)※/露の眞/桂米左~仲入~笑福亭生寿/笑福亭達瓶※/幸助・福助(漫才)/月亭八方※(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
3月 20 2023 – 2月 29 2024 終日
グリコのおもちゃは、これまでに約3万種類、55億個が生み出されたと言われ、2022年には、グリコの発売100周年を記念して限定商品「クリエイターズグリコ」が発売された。今回の特別展では、大正から昭和の前編と平成からの後編とに分けて、さまざまな当時の貴重な資料を通じて、「子供の二大天職は食べることと遊ぶこと」が持論の創業者・江崎利一から、現在の「アソビグリコ」まで続いている「コミュニケーションの助けとなり子供の心の健康を育むおもちゃづくり」、そして「創意工夫」の精神と Glico のパーパス・ビジョンの一端を紹介する。 期間: 2023/3/20(月)~2024/2/29(木)※当館の見学については事前予約が必要です。開館詳細についてはホームページをご確認ください 時間: 10:00~16:00 休館:第1、第3土曜日以外の土曜、日曜・祝日、お盆休み、年末年始 会場: 江崎グリコ株式会社 江崎記念館(大阪市西淀川区歌島4-6-5) 料金: 入館無料 問 : 06‐6477-8257 URL: https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/ezakikinenkan/
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
9月 1 2023 – 1月 29 2024 終日
横山大観《日本心神》1946/山王美術館蔵2022年9月に難波から京橋・OBPへと移転オープンした山王美術館で、近代日本画、洋画壇の巨匠である横山大観と梅原龍三郎をとりあげる。5階展示室では、西欧近代美術思潮の中、日本画の新しい潮流を推し進めた横山大観を特集。「朦朧体」で描かれた《布袋》から大観の代名詞ともいえる富士を含む選りすぐりの20作品を展示する。4階展示室では、当館が収蔵する梅原龍三郎の作品、全23点を一堂に展示。なかでも、日本的な油絵を描くという自らの課題へと突き進む過渡期に描かれた《修善寺》、そして梅原様式といわれる伸びやかな筆致と色鮮やかな色彩による《ブロンズと牡丹》の新コレクションを初展示。 期間: 2023/9/1(金)~2024/1/29(月) 開館:木~月曜、祝日 休館:火・水曜、年末年始(12/29~1/3) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) 会場: 山王美術館(大阪市中央区城見2-2-27) 料金: 一般¥1300、大学・高校生¥800、小・中学生¥500 ※中学生以下、保護者(18歳以上)同伴に限り2名様まで無料・要学生証提示 問 : 06-6942-1117 URL: https://www.hotelmonterey.co.jp/sannomuseum/
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
9月 1 – 12月 10 終日
本展では武家の茶に注目し、大名家にゆかりのある茶道具を中心に展示。江戸時代初期、古田織部、細川三斎といった利休の高弟や、織田有楽らによる、わび茶から展開した武家の茶の流れが生まれる。対朝鮮貿易を行っていた対馬藩主の宗家に伝来したことに由来する「大井戸茶碗 銘 対馬」や、江戸時代前期に対馬藩が朝鮮半島にて運営した釜山窯で作られた「御本茶碗 銘 時しらぬ」、そのほか紀州徳川家伝来「黄瀬戸建水 銘 大脇指」、芸州浅野家伝来「黒大棗 利休在判」(後期展示)、柳沢尭山所持「古染付山水図芋頭水指」など、箱書や添状などから武家が旧蔵したことがわかる茶道具をはじめ、開窯や製作に大名家が影響を与えた作品など、前・後期あわせて約40点を陳列する。 期間: [前期]2023/9/1(金)~10/15(日)[後期]2023/10/18(水)~12/10(日) 休館:月曜(9/18(月祝)、10/9(月祝)は開館)、9/19(火)、10/10(火)、10/17(火) 時間: 10:00~16:30(入館は16:00まで) 会場: 湯木美術館(大阪市中央区平野町3-3-9) 料金: 一般¥700、大学生¥400、高校生¥300 問 : 06-6203-0188 URL: http://www.yuki-museum.or.jp/
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
9月 14 – 12月 5 終日
ヒンドゥー教のあまたの神がみは、石や金属、土器、陶器などの立像、仮面、絵画や印刷物、タイル、刺繍、さらには絵本、コミック、切手やシールなど、さまざまなモノを通じて現れ、これらの神像は人びとが五感を通じて神と交流するための重要な媒体となってきた。 神像との交流の核心には神への「愛」があり、人が神に愛をもって接近するという能動的、主体的側面が強く表れている。日常的な礼拝においても実際に神像を沐浴させたり、着飾らせたりするなど具体的な働きかけを通して神像を歓待し、願いを聞き届けて貰おうとする。 本特別展ではこの「神への愛」に基づいた、神と人との交流のさまざまなかたちの展示を中心に据える。具体的には現代インドで特に人気のある神がみの神話を表現した図像の展示や神像への働きかけ方がわかる資料(神像の個別的なデコレーション、身体的感覚が発揮される儀礼用具などの展示や、儀礼の実際を取材した映像や写真など)を展示。それらを通じて、多神教的なヒンドゥー教世界や、そこに登場する弱みや欲望も合わせもった神がみの存在を紹介するほか、南アジアの外の世界で作られた神像も展示し、信仰に関わるモノのグローバルな流通の一端も紹介する。 会期中は研究公演、ワークショップ、トークイベント、映画上映会など様々な関連イベントが実施される。 バール・ゴーパール(幼子クリシュナ) (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 本館所蔵資料、福岡アジア美術館をはじめとする協力美術館所蔵のコレクションなどから、600点余りの神像や関連資料を展示。 ドゥルガー女神及びラクシュミー女神、サラスヴァティー女神、ガネーシャ、カールッティケーヤ、マヒシャ (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 祭礼用につくられたドゥルガー女神像やガンゴール女神像などの装飾、神話を演じる舞踊劇用の仮面とコスチュームの飾りつけなど、多彩な神がみの飾りものも見どころ。 環境に配慮したガネーシャ像※画像はイメージです スマートフォンに大きなガネーシャ(象の頭を持った幸福の神)像を呼び込み、ガネーシャにバーチャルにお供えをしたり、ガネーシャをバックに自撮り写真を撮ったりできるAR体験コーナーを設置。バーチャル空間で神像と交流する体験を楽しむことができる。 期間: 2023/9/14(木)~12/5(火) 休館:水曜 時間: 10:00〜17:00(入館は16:30まで) 会場: 国立民族学博物館 特別展示館(吹田市千里万博公園10-1) 料金: 一般¥880、大学生¥450、高校生以下無料 問 : 06-6876-2151(代表) URL: https://www.minpaku.ac.jp/
あべのハルカス美術館「安野光雅展」
あべのハルカス美術館「安野光雅展」
9月 16 – 11月 12 終日
本展では、津和野町立安野光雅美術館のコレクションより、1960~70年代の『ふしぎなえ』『さかさま』『ふしぎな さーかす』や、2004年から4年の歳月をかけて中国をスケッチ旅行し完成した大作『繪本 三國志』など、初期から晩年までの代表的な作品を展示し、やさしく、美しく、ユーモアと不思議にあふれた安野ワールドへと誘う。さらに、展覧会の最後の章では、安野が手がけた井上ひさしの本の表紙原画や、劇団「こまつ座」のポスター原画などにより、井上ひさしとコラボした仕事を紹介。 安野光雅(あんのみつまさ/1926~2020) 島根県津和野町に生まれる。1968年、“文字のない絵本”『 ふしぎなえ』で絵本作家としてデビューし絵本の世界に新風をもたらす。代表作には『ふしぎなえ』、『ABCの本』、『天動説の絵本』、『旅の絵本』、『繪本 平家物語』、『繪本 三國志』や司馬遼太郎の紀行『街道をゆく』 の挿画などがある。海外でも評価が高く、様々な国で出版され多くのファンをもつ。1975年、国際版『ABCの本』でケイト・グリナウェイ賞特別賞。1977 年、『かぞえてみよう』 でブラティスラヴァ世界絵本原画展の金のリンゴ賞。1984年、国際アンデルセン賞画家賞。ほか国内外の数々の賞を受賞。 ※この展覧会は作家存命中の2020年春に新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止した企画を改めて開催するものです 期間: 2023/9/16(土)~11/12(日) 休館日:10/16(月) 時間: 火~金曜 10:00~20:00、月・土・日曜、祝日 10:00~18:00 (いずれも入館は閉館30分前まで) 会場: あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F) 料金: [前売]一般¥1400、大高生¥1000、中小生¥300 [当日]一般¥1600、大高生¥1200、中小生¥500 問 : 06-4399-9050(あべのハルカス美術館) URL: https://www.ktv.jp/event/anno/
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
9月 16 – 11月 26 終日
香雪美術館は、朝日新聞社を創業した実業家である村山龍平(1850-1933)が収集した茶道具をはじめ、仏教美術や刀剣など多種多様な美術品を収蔵している。村山は、「香雪」や「玄庵」と号し、茶の湯に傾倒した数寄者でもあった。 茶碗は、茶席において客が茶を直接的に飲む道具であることから、特に重要な茶道具として貴ばれてきた、またそれゆえに、時代ごとの茶の湯における美意識を如実に反映している。 本展では、当館所蔵の茶碗約70点により、日本における茶の湯の展開を辿るとともに、個々の茶碗の魅力も紹介する。 また、10/7(土)14:00~15:30には、「名碗が語り掛けてくるもの ー天目から“茶碗”へー」と題して、竹内順一氏(東京藝術大学名誉教授)による記念講演会を実施。会場は当館隣の中之島会館、参加費は¥500、定員280名(予定・先着順)。応募フォームはこちら 会期中の9/16(土)、10/21(土)、11/18(土)いずれも15:30~(1時間程度)、学芸員による展示解説も実施(予約不要)。 期間: 2023/9/16(土)~11/26(日) 休館:月曜(祝日の場合は翌火曜休) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) ※9/21(木)、10/19(木)、11/16(木)は夜間特別開館10:00~19:30(入館は19:00まで) 会場: 中之島香雪美術館(大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階) 料金: [前売]一般¥1000 [当日]一般¥1200、高大生¥700、小中生¥400 問 : 06-6210-3766 URL: https://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/exhibition/chanoyunochawan/
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
9月 29 – 11月 26 終日
本展は、2022年7月東京・見本帖本店にて開催された「竹尾ペーパーショウの歩み」展の巡回展。 紙の専門商社 竹尾が1965年より開催している、紙とデザインのイベント竹尾ペーパーショウ。つねに時代の先端を示し、トップクリエイターとともに新しい紙の可能性に挑む試みを続けている。今年10月、5年ぶりに開催するTAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGING―機能と笑い」に合わせ、淀屋橋見本帖では、これまでの竹尾ペーパーショウの歩みを写真や資料で振り返るとともに、アーカイヴされている貴重な作品の一部を公開。また、展示に際して制作されたDM、書籍なども紹介する。 期間: 2023/9/29(金)~11/26(日) 時間: 11:00~18:00(会期中無休) 会場: 竹尾 淀屋橋見本帖(大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona1F) 料金: 入場無料 問 : 06-6232-2240/yodoyabashi@takeo.co.jp URL: https://www.takeo.co.jp/news/detail/004119.html
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
10月 1 – 12月 27 終日
太平洋戦争中、沖縄ではお年寄りや女性、子どもは疎開するよう指示された。アメリカの潜水艦の魚雷攻撃を受け、海に沈んだ「対馬丸」。犠牲となった乗船者の多くは学童集団疎開の向かう子どもたちだった。いまも世界では、戦争で多くの子どもたちの夢や希望が奪われ続けている。対馬丸事件から約80年後のいま、パネル展を開催。 〈協力〉公益財団法人 対馬丸記念会 期間: 2023/10/1(日)~12/27(水) 休館:毎週月曜” 時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで) 会場: ピースおおさか 1階特別展示室(大阪市中央区大阪城2-1) 料金: ピースおおさか入館料 大人¥250、高校生¥150 中学生以下無料、65歳以上・障がい者無料(要証明書) 問 : 06-6947-7208(ピースおおさか) URL: https://www.peace-osaka.or.jp/event/event_category/special/
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
10月 7 – 12月 3 終日
伊藤若冲、曽我蕭白とともに「奇想の画家」のひとりとして近年国内外から注目を集める長沢芦雪(ながさわろせつ)の画業を紹介する、大阪で初となる回顧展。 芦雪は、江戸時代中期に京都で活躍し、写生画の祖、丸山応挙の高弟である。卓抜した描写力に加えて、奇抜な着想と大胆な構図、また人を驚かせ楽しませようというサービス精神や面白みで、独自の世界を展開。多くの傑作は200年以上経った今も、観る人を魅了し続けている。 展示期間:前期 10/7(土)~11/5(日) 本展では、代表作の《龍・虎 図襖》(重要文化財)から、今回新たに見つかった初公開作品も含め、初期から晩年までの選りすぐりの優品を一堂に展覧し、奇想の天才絵師、長沢芦雪の魅力に迫る。 見どころは、芦雪が得意とした障壁画(襖絵)8作品の展示。西光寺(島根)、無量寺(和歌山)、高山寺(和歌山)、薬師寺(奈良)、大乗寺(兵庫)の襖絵が揃って出品されるのは23年ぶりとなる。 期間: 2023/10/7(土)~12/3(日) 前期:10/7(土)~11/5(日)後期:11/7(火)~12/3(日) ※この日程以外にも展示替えはあります 休館:月曜 [10/9(月祝)を除く]、10/10(火) 時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 会場: 大阪中之島美術館 4F展示室(大阪市北区中之島4-3-1) 料金: [前売]一般¥1600、高大生¥900、小中生¥300 [当日]一般¥1800、高大生¥1100、小中生500 問 : 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター・年中無休 8:00~21:00) URL: https://nakka-art.jp/exhibition-post/rosetsu-2023/
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
10月 14 – 12月 3 終日
日本最古のため池・狭山池と一体となった「大阪府立狭山池博物館」の特別展。本展では、近年発見された「新大和川・石川流域図」を紹介し、近世の治水対策をあつかう。絵図は、忠臣蔵で知られる赤穂藩浅野家の分家である若狭野浅野家が、堺町奉行を勤めていた時期に製作されたもので、平成18年に兵庫県相生市の民家で発見された。情報量は多く、付け替え後の大和川や石川流域の治水体系の全容を知ることのできる貴重な資料となっている。さらに堺市博物館所蔵の「大和川筋図巻」もあわせて展示し、江戸時代の治水体系を復元する。 【歴史セミナー】 第1回 10/21(土) 「石川流域図に描く近世治水」山田隆一(当館学芸員) 第2回 10/29(日) 「新大和川を描いた二つの絵巻-川筋絵巻を読む-」矢内一磨氏(堺市博物館) 第3回 11/18(土) 「信玄伝承の治水施設の最新調査成果-石積出・将棋頭・信玄堤-」斎藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会) 第4回 11/25(土) 「近世治水灌漑施設の成立と東アジア海域の類例」小山田宏一(当館館長) ※各回14:00~15:30(13:30 開場) 2階ホール・入場無料・定員126名・当日先着順 【展示解説】 10/14(土)・10/28(土)・11/4(土)・11/11(土)・12/2(土) ※各日13:00~特別展示室で実施 期間: 2023/10/14(土)~12/3(日) 休館:月曜 時間: 10:00~17:00(入館は~16:30) 会場: 大阪府立狭山池博物館 1階特別展示室(大阪狭山市池尻中2/南海高野線大阪狭山市駅から徒歩約10分) 料金: 無料 072-367-8891 URL: https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/
HOSPITAL ART from GALLERY IV (ホスピタルアート from ギャラリー)
HOSPITAL ART from GALLERY IV (ホスピタルアート from ギャラリー)
11月 1 – 11月 13 終日
病院にアートで関わる外部団体「HITO-IRO(ひといろ)プロジェクト」による5回目となる企画展。多様なジャンルの8名のアーティストと共に医療へのアートの可能性を問う3つのテーマで展開する。 「つながるアートの病室」 関西圏の2カ所の病院に入院中の100名以上の患者と家族が制作した、多数のアートのピース、現代アーティストがコラボレーションした作品を公開する。 ※会期終了後にはギャラリーから、場に合わせた形で各病院へのホスピタルアートとして展示予定 「私のセルフケア日記/アート編」 1人のアーティストが、がん治療中に自らのために作ったものや綴った日記、そばにおいてきた物たちのある室内的空間で、間近に接することができる。 「ZINE:セルフケア/アート編」 「がんサバイバー、重症心身障がい児が経験してきた、三者三様のポジティブなアートとの関わりを綴る。 また、期間中は会場で、医師やアーティストが語るトークセッションや、来場者がホスピタルアートの制作に参加できるワークショプなども開催。医療とアートに関心を持つ人々の交流もはかる。 【イベント】 11/19(日) 13:00〜14:30 ワークショップ 定員15名 要予約 「ホスピタルアートづくりに参加してみよう」 井上信太 11/19(日) 15:00〜16:30トークセッション 定員25名 予約優先 「参加型ホスピタルアートで病院はどう変わる!?」 瀧本 裕 医療法人愛仁会 尼崎だいもつ病院 副院長 井上 信太 アーティスト 川西真寿実 ホスピタルアートディレクタ/ーHITO-IROプロジェクト 11/26(日) 13:30〜15:00 予約不要 「アーティストトーク」 いまふくふみよ 井上信太 宇加治志帆(予定・変更あり) ※共通申し込みフォームまたはメールで受付です 期間: 2023/11/15(水)〜26(日)月曜休館 時間: 11:00〜19:30(最終日は16:00まで)[...]
動楽亭昼席
動楽亭昼席
11月 1 – 11月 20 終日
毎月1日~20日まで開催される落語の定席 14:00開演(13:300開場) 2,500円(当日受付・自由席) ※当日受付のみ。予約・チケットはございません 問:06-6365-8281(米朝事務所/平日10:00~18:00) 1(水) 桂天吾、桂そうば、桂出丸、桂ざこば〜仲入〜桂米紫、桂雀三郎 2(木) 桂天吾、桂団治郎、桂雀三郎、桂出丸〜仲入〜桂雀喜、桂米紫 3(金祝)桂八十助、桂団治郎、桂雀喜、桂わかば〜仲入〜桂団朝、桂南天 4(土)桂八十助、桂りょうば、桂佐ん吉、桂団朝〜仲入〜桂わかば、桂米左 5(日)桂八十助、桂小鯛、桂米左、桂あさ吉〜仲入〜桂佐ん吉、桂団朝 6(月)桂二豆、桂そうば、桂歌之助、桂吉弥〜仲入〜桂あさ吉、桂南光 7(火)桂二豆、桂そうば、桂ちょうば、桂歌之助〜仲入〜桂まん我、桂紅雀 8(水)桂二豆、桂慶治朗、桂吉の丞、桂南光〜仲入〜桂紅雀、桂塩鯛 9(木)桂八十助、桂鯛蔵、桂八十八、桂しん吉〜仲入〜桂吉の丞、桂米二 10(金)桂弥壱、桂鯛蔵、桂しん吉、桂八十八〜仲入〜桂米二、桂文之助 11(土)桂りょうば、桂鯛蔵、桂雀五郎、桂文之助〜仲入〜桂米平、桂文太 12(日)桂八十助、桂そうば、桂雀五郎、桂米平〜仲入〜笑福亭伯枝、桂文太 13(月)桂弥っこ、桂米輝、桂ひろば、桂勢朝〜仲入〜笑福亭伯枝、桂文太 14(火)桂弥っこ、桂米輝、桂阿か枝、笑福亭伯枝〜仲入〜笑福亭鶴二、桂勢朝 15(水)桂弥っこ、桂福丸、桂ひろば、笑福亭鶴二〜仲入〜桂阿か枝、桂小枝 16(木)桂弥壱、桂福丸、桂阿か枝、桂小枝〜仲入〜桂よね吉、桂千朝 17(金)桂二豆、桂慶治朗、桂福丸、桂小枝〜仲入〜桂南天、桂千朝 18(土)露の新幸、桂吉の丞、桂紅雀、桂三風〜仲入〜桂雀喜、桂米団治 19(日)桂天吾、桂二乗、桂ちょうば、桂三風〜仲入〜林家菊丸、桂塩鯛 20(月)桂慶治朗、桂二乗、桂まん我、桂吉弥〜仲入〜桂よね吉、桂三風
大阪・光の饗宴2023
大阪・光の饗宴2023
11月 3 2023 – 1月 31 2024 終日
※過去の様子 (C)大阪・光の饗宴実行委員会 大阪の冬の風物詩「大阪・光の饗宴2023」が今年も開催される。梅田から難波まで全長約4kmの世界的スケールで御堂筋を彩る「御堂筋イルミネーション2023」、中之島の水辺を光のアートで彩る「OSAKA光のルネサンス2023」のコアプログラムを中心に、大阪府域各所で開催されるエリアプログラムに29団体による31プログラムが参加し、冬の大阪を盛り上げる。今年の「御堂筋イルミネーション2023」では日本初のランドマークレーザーや、大阪駅前第4ビルの壁面やなんば広場を利用したプロジェクションマッピングも実施。また「御堂筋イルミネーション2023」を360°パノラマで楽しめる2階建てオープンデッキバス「OSAKA SKY VISTA」を特別便として運行する。さらに今年は、開催初日の11/3(金祝)に「大阪・光の饗宴2023開宴式」(17:00~19:00)「御堂筋」(久太郎町3交差点から新橋交差点まで ※開宴式ステージは久太郎町3交差点付近)開催。ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年記念映画『ウィッシュ』(12/15劇場公開)の主人公の日本版声優、生田絵梨花さんが劇中歌「ウィッシュ~この願い~」を披露するほか、ディズニー100周年を記念したスペシャルゲストも登場予定。 期間: 2023/11/3(金祝)~2024/1/31(水) 時間:プログラムやコンテンツにより点灯・開催時間は異なる ※詳細は下記WEBサイトにてご確認下さい 《御堂筋イルミネーション》 点灯時間 17:00頃~23:00 ※但し12/31(日)のみ25:00まで 《OSAKA光のルネサンス》 点灯・開催時間はコンテンツにより異なる 会場: 大阪府域各所 問 : 06-4391-0120(9:00~18:00/平日のみ) URL: https://www.hikari-kyoen.com/
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
11月 4 – 12月 18 終日
「雨」をテーマに、あらぶる雨とめぐみの雨に注目した、雨の不思議に迫る企画展! 雨は身近な存在だか、とても大きな力を持っている。時には猛威を振るい、時には私たちの暮らしに欠かせない水を供給してくれる。本展では、「あらぶる雨」と「めぐみの雨」に注目し、雨の特性、雨の科学、雨と暮らし、雨と防災など、様々なトピックを取り上げ展示する。今年の展示は、雨音や水音に関する楽器や、雨にまつわる言葉が学べる展示など、見て・触って・聞いて楽しむ展示が盛りだくさんで、大人も子供も楽しめる内容となっている。また、「貯める」をテーマにした流域治水に関する展示も実施。私たちが普段見ているのとは少し違った視点から、雨の不思議に迫る。 期間: 2023/11/4(土)~12/18(月) 時間: 10:00~17:00 会場: 川の駅「はちけんや」地下1階(大阪市中央区北浜東1-2) 料金: 無料 問 : info@8ken-ya.osaka URL: https://8ken-ya.osaka/event/1302/
田淵ひかり「日々を梳く」
田淵ひかり「日々を梳く」
11月 7 – 12月 2 終日
田淵ひかり(hikari tabuchi)の個展を Calo Bookshop and Cafeで開催。 ーーーーーーーー 小さいかけらを拾い集めるのが好きです。 日常という深い森の奥で知らないものにふと出会うような、 日々という海に漂いながら波間に浮かぶ何かに触れる様な、 そんな気持ちで絵を描いています。 ■田淵ひかり hikari tabuchi 大阪生まれ。学生時代に日本画を学ぶ。デザイン事務所勤務を経たのち、2006年より2013年までインドネシア・ジャワ島ジョグジャカルタに滞在、インドネシア国立芸術大学ジョグジャカルタ校にて伝統音楽ジャワ・ガムランおよび伝統染色工芸バティックの技術を学ぶ。帰国後は京都を経たのち大阪に拠点を構え、創作活動を再開し現在に至る。 期間: 2023/11/7(火)~12/2(土) 休廊:日・月曜 時間: 12:00~19:00(土曜は18:00まで、最終日は17:00まで) 会場: Calo Bookshop and Cafe(大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階) 料金: 入場無料 問 : https://www.calobookshop.com/contact/ URL: https://www.calobookshop.com/gallery/hikari_tabuchi/
純喫茶ハンシン vol.3
純喫茶ハンシン vol.3
11月 8 – 11月 13 終日
阪神梅田本店1階『食祭テラス』に、またまた“純喫茶ハンシン”が登場! 今までに2,000軒以上の純喫茶を巡り、架空の研究所「東京喫茶店研究所」2代目所長を務める難波里奈さんが、全国からお気に入りの純喫茶をセレクト。京都「喫茶ソワレ」(11/8(水)~10(金)限定出店)、京都「珈琲の店 雲仙」(11/11(土)~13(月)限定出店)、長野・松本「珈琲美学アベ」(11/8(水)・9(木)限定出店)など入れ替わり制で出店するお店や、京都「ラヴァチュール」、大阪「アラビヤコーヒー」、京都「前田珈琲」など、連日出店の難波さん御用達の名店が登場! そのほか、お家で楽しめるコーヒーやお菓子、レトロで可愛いグッズ販売、純喫茶愛がさらに深まる難波里奈さん&名物マスターのトークショーもお楽しみに。 期間: 2023/11/8(水)~13(月) 時間: 10:00~20:00 会場: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料金: 入場無料 URL: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20231108.html
|
昼席
昼席
11月 13 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 月亭秀都/桂小留/露の吉次/亜空亜SHIN(マジック)/桂小鯛/笑福亭竹林~仲入~桂団治郎/林家竹丸/横山ひろし・春けいこ(漫才)/笑福亭仁智(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
雀太・文菊・志の春 三人会
雀太・文菊・志の春 三人会
11月 13 終日
桂雀太/古今亭文菊/立川志の春/桂九ノ一(開口一番) ※三人トークあり 開演:午後6時30分(6時開場)全席指定 前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:雀太ソリューション 090-6976-1777 mail:jakuttare@gmail.com
|
「第5回 笑福亭喬介・桂小鯛ふたりで200席」
「第5回 笑福亭喬介・桂小鯛ふたりで200席」
11月 14 終日
19:00開演 露の眞「開口一番」、笑福亭喬介「つる」、桂小鯛「試し酒」〜仲入〜小鯛「商売根問」、喬介「転宅」 予約・当日共2000円 問:メール kyousuke-s@i.softbank.jp または k.kodai1984@gmail.com
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
11月 14 終日
読売テレビ(ytv)社屋周辺と大阪城公園駅前広場の2会場で、秋のグルメイベントを同時開催! JR大阪城公園駅前広場の「大阪城 極上ラーメンストリート」では、豚骨、塩、味噌、鶏白湯、中華そば、海鮮だし、家系など、これまで番組やイベントで紹介してきた中から選りすぐったバラエティ豊かなラーメン店が集結。 ytv社屋周辺「極上スイーツPARTY in 城まち」では色とりどりのキッチンカーが並ぶほか、社屋1階10plazaではアナウンサーが出演するステージ、シノビ―のグリーティング、親子で楽しめるワークショップも開催される。 今年も「大阪城 極上ラーメンストリート」アンバサダーを佐藤佳奈アナウンサー、「極上スイーツPARTY in 城まち」アンバサダーを足立夏保アナウンサーが務める。 ※ラーメン、スイーツともに各週10店舗が交替で出店予定。出店情報等は以下のHPなどでご確認ください 期間: 2023/11/17(金)~19(日)、23(木祝)~26(日) 時間: 金曜 11:00〜20:00 土・日曜 10:00〜19:00 祝日 11:00〜19:00 会場: JR大阪城公園駅前広場/読売テレビ社屋周辺 料金: ラーメン(1 杯)¥1000、スイーツは店舗毎に設定 ※全店キャッシュレス決済予定 問 : 06-4301-4698(シノビーもぐもぐパーク事務局 平日10:00~18:00) URL: https://www.ytv.co.jp/shinobymogupa/
昼席
昼席
11月 14 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 月亭秀都/桂小留/露の吉次/亜空亜SHIN(マジック)/桂小鯛/笑福亭竹林~仲入~桂団治郎/林家竹丸/横山ひろし・春けいこ(漫才)/笑福亭仁智(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
第11回米二・染二 二人会
第11回米二・染二 二人会
11月 14 終日
オープニングトーク/林家染二「お楽しみ」/桂米二「鯉舟」~仲入~桂米二「お楽しみ」/林家染二「文七元結(作・三遊亭円朝)」 開演:午後6時30分(開場6時)全席指定 前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:(株)SOMEJI 06-7850-8848
|
「生喬まるかじりの会 2023〜江戸ばなし編〜」
「生喬まるかじりの会 2023〜江戸ばなし編〜」
11月 15 終日
19:00開演 笑福亭生喬「にらみ返し」「三人兄弟」、ゲスト・桂笑金 三味線・はやしや律子 ※対談「ちょいしゃべり」あり 予約・当日共 2000円(自由席・椅子席あり) ※18:30より予約番号順入場 予約・問:06-6713-3082(まるかじり事務局)
昼席
昼席
11月 15 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 月亭秀都/桂小留/林家竹丸/亜空亜SHIN(マジック)/桂小鯛/笑福亭竹林~仲入~桂団治郎/露の吉次/横山ひろし・春けいこ(漫才)/笑福亭仁智(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
第180回 元祖大阪名物あほの会
第180回 元祖大阪名物あほの会
11月 15 終日
桂三若「王子の狐」/林家笑丸「植木のお化け・改」/露の都「戎島」~仲入~笑福亭仁福「青菜」/桂小文枝「お楽しみ」 開演:午後6時30分(6時開場)全席指定 前売2,500円 当日3,000円 お問合せ:あほの会 06-6785-2525
第3回#本日のおべんとう
第3回#本日のおべんとう
11月 15 – 11月 20 終日
阪神梅田本店1階『食祭テラス』で、3回目の開催となるおべんとうのお祭り。お弁当の神「chioben」山本千織さんが名誉総裁、ナビゲーター真造が部長を務めるコミュニティ#阪神おべんとう部と共に、楽しく面白く、そして真剣におべんとうに取り組む人たちが集結! “おべんとうはメッセージ”をテーマに、毎回完売の“チオベン”をはじめ、奈良・天理「confiture cotocoto」(11/15(水)のみ)、兵庫・清荒神「シチニア食堂」、大阪・中津「Rice meals FoTan」など、様々なお店の、思いの詰まった弁当がやってくる。そのほか、徳島「プラネタリーマフィン」の限定スイーツや徳島「オーバッシュクラスト」(11/18(土)・19(日)のみ)の天然酵母パン、お弁当作りが楽くなる道具や調味料も販売。 期間: 2023/11/15(水)~20(月) 時間: 10:00~20:00 会場: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料金: 入場無料 URL: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20231115.html
|
「登龍亭一門会 in 大阪 2」
「登龍亭一門会 in 大阪 2」
11月 16 終日
18:30開演 登龍亭獅篭、登龍亭幸福、登龍亭獅鉄、登龍亭幸吉、登龍亭篭登、ゲスト・桂ぽんぽ娘 予約2000円、当日2500円 予約・問:06-6375-6837(ビビンパの会/平日10:00〜17:00)、メールbibinpa15@gmail.com
ふれあいバザーinフラムテラス
ふれあいバザーinフラムテラス
11月 16 終日
Daigasグループ“小さな灯”運動では、障がい者の就労支援・社会参加を目的に、「ふれあいバザーinフラムテラス」を開催! また各月テーマを設け、11月は「健康」、12月は「クリスマス」。 [主催] Daigasグループ“小さな灯”運動 大阪ガスネットワーク株式会社 期間: 2023/11/2(木)、9(木)、16(木)、30(木)、12/7(木)、14(木)、19(火)~22(金) 時間: 11:30~13:30 会場: 大阪ガス 本社ガスビル南館1F フラムテラス内 (大阪市中央区平野町4-1-2/Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅13番出口から南へ徒歩3分) 料金: 入場無料 問 : 06-6205-4545/tomoshibi@osakagas.co.jp URL: https://www.facebook.com/osakagas.social.contribution
昼席
昼席
11月 16 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 月亭八織※/桂小留/露の吉次/好田タクト(指揮者形態模写)/桂小鯛/笑福亭竹林~仲入~桂団治郎/笑福亭瓶吾※/横山ひろし・春けいこ(漫才)/笑福亭仁智(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
第二回 文三噺と江戸の粋
第二回 文三噺と江戸の粋
11月 16 終日
桂文三/ゲスト:柳家喬太郎 開演:午後6時30分(開場6時)全席指定 前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:文三応援団 090-5131-1885 bunza.cheer@gmail.com
|
「チーズEXPO in 万博公園」「おいもEXPO」
「チーズEXPO in 万博公園」「おいもEXPO」
11月 17 – 11月 19 終日
日本最大級チーズの祭典「チーズEXPO」と、さつまいもの祭典「おいもEXPO」が万博記念公園 東の広場で同時開催! 今回で5回目となるチーズEXPOは、日本の食文化に欠かせないチーズを題材に、ピザやパスタ、チーズカレー、スイーツのほかに、世界のチーズの販売ブース、チーズバーガーなどが出店。 また、「おいもEXPO」では個性豊かな10店が出店。多種多様なさつまいもを使ったスイーツメニューが万博公園に集結! そのほか「ロハスフェスタ蚤の市」「独立系の書店 古本市」「音楽LIVE」「おでかけ!よしもと漫才劇場 お笑いステージ」などもお楽しみに。 期間: 2023/11/17(金)~19(日) 時間: 開場9:30 終了17:00 (ラストオーダー16:30) ※万博記念公園入園は16:30まで 会場: 万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市千里万博公園10-10) 料金: 入場料¥500 ※別途公園入園料(大人¥260・小中学生¥80)必要 問 : 06-6338-0641/cheese@citylife-new.com(チーズEXPO事務局/株式会社シティライフNEW内) URL: https://cheese1expo.com/
4ピース落語会~落語4席と情熱ライブ~
4ピース落語会~落語4席と情熱ライブ~
11月 17 終日
桂三幸/桂あおば/露の新幸/桂りょうば ※ミニライブあり 開演:午後6時30分 *開場時間の6時より、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます 前売2,000円 当日2,500円 お問合せ:umamieast01@gmail.com
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
11月 17 終日
読売テレビ(ytv)社屋周辺と大阪城公園駅前広場の2会場で、秋のグルメイベントを同時開催! JR大阪城公園駅前広場の「大阪城 極上ラーメンストリート」では、豚骨、塩、味噌、鶏白湯、中華そば、海鮮だし、家系など、これまで番組やイベントで紹介してきた中から選りすぐったバラエティ豊かなラーメン店が集結。 ytv社屋周辺「極上スイーツPARTY in 城まち」では色とりどりのキッチンカーが並ぶほか、社屋1階10plazaではアナウンサーが出演するステージ、シノビ―のグリーティング、親子で楽しめるワークショップも開催される。 今年も「大阪城 極上ラーメンストリート」アンバサダーを佐藤佳奈アナウンサー、「極上スイーツPARTY in 城まち」アンバサダーを足立夏保アナウンサーが務める。 ※ラーメン、スイーツともに各週10店舗が交替で出店予定。出店情報等は以下のHPなどでご確認ください 期間: 2023/11/17(金)~19(日)、23(木祝)~26(日) 時間: 金曜 11:00〜20:00 土・日曜 10:00〜19:00 祝日 11:00〜19:00 会場: JR大阪城公園駅前広場/読売テレビ社屋周辺 料金: ラーメン(1 杯)¥1000、スイーツは店舗毎に設定 ※全店キャッシュレス決済予定 問 : 06-4301-4698(シノビーもぐもぐパーク事務局 平日10:00~18:00) URL: https://www.ytv.co.jp/shinobymogupa/
昼席
昼席
11月 17 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 月亭八織※/桂小留/露の吉次/好田タクト(指揮者形態模写)/桂小鯛/笑福亭竹林~仲入~桂団治郎/林家竹丸/横山ひろし・春けいこ(漫才)/笑福亭仁智(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
船場博覧会2023
船場博覧会2023
11月 17 – 11月 23 終日
江戸時代、『天下の台所』と呼ばれた大阪を支えた「船場」。船場にはその時代の面影がたくさん残っている。それらをつなぎ合わせて、7日間にわたる「船場博覧会」という文化祭を開催。三休橋筋をはじめとして整備された街路、その中に点在する歴史的建造物や史跡、船場博覧会のセミナーやまちあるきツアー、展示といった催し物、22(水)・23(木祝)両日の神農祭などイベントが盛りだくさん! 「船場」をまるごと楽しもう! パンフレットはこちら 期間: 2023/11/17(金)~23(木祝)※16(木)は前夜祭 時間: 開催日時はプログラムにより異なる 会場: 船場界隈(大阪市中央区) 料金: プログラムにより異なる(一部プログラムは要申込) 問 : sembaexpo2023@gmail.com URL: https://semba-navi.com/event/sembaexpo2023/
|
「立川談四楼 in 猪飼野〜第10回チング寄席」
「立川談四楼 in 猪飼野〜第10回チング寄席」
11月 18 終日
18:00開演 立川半四楼「開口一番」、立川談四楼「居残り佐平次」、桂りょうば〜仲入〜談四楼「らくだ」 前売2800円、当日3000円(19日昼夜2公演+で7000円)※終了後近隣で懇親会あり=3000円 予約・問: 090-1146-7889、メールkousantoraya@gmail.com
50周年記念 桂文喬独演会
50周年記念 桂文喬独演会
11月 18 終日
桂文喬「天狗裁き」「惚けてたまるか(作・桂文枝)」「どうらんの幸助」/桂三語/松旭斎天蝶 開演:午後6時(5時30分開場)全席指定 前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:上方落語笑店 06-6654-6499
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
11月 18 終日
読売テレビ(ytv)社屋周辺と大阪城公園駅前広場の2会場で、秋のグルメイベントを同時開催! JR大阪城公園駅前広場の「大阪城 極上ラーメンストリート」では、豚骨、塩、味噌、鶏白湯、中華そば、海鮮だし、家系など、これまで番組やイベントで紹介してきた中から選りすぐったバラエティ豊かなラーメン店が集結。 ytv社屋周辺「極上スイーツPARTY in 城まち」では色とりどりのキッチンカーが並ぶほか、社屋1階10plazaではアナウンサーが出演するステージ、シノビ―のグリーティング、親子で楽しめるワークショップも開催される。 今年も「大阪城 極上ラーメンストリート」アンバサダーを佐藤佳奈アナウンサー、「極上スイーツPARTY in 城まち」アンバサダーを足立夏保アナウンサーが務める。 ※ラーメン、スイーツともに各週10店舗が交替で出店予定。出店情報等は以下のHPなどでご確認ください 期間: 2023/11/17(金)~19(日)、23(木祝)~26(日) 時間: 金曜 11:00〜20:00 土・日曜 10:00〜19:00 祝日 11:00〜19:00 会場: JR大阪城公園駅前広場/読売テレビ社屋周辺 料金: ラーメン(1 杯)¥1000、スイーツは店舗毎に設定 ※全店キャッシュレス決済予定 問 : 06-4301-4698(シノビーもぐもぐパーク事務局 平日10:00~18:00) URL: https://www.ytv.co.jp/shinobymogupa/
ピースおおさか 11月・12月「ウィークエンド・シネマ」
ピースおおさか 11月・12月「ウィークエンド・シネマ」
11月 18 終日
毎週土曜日午後2時からの映画上映会。 11月はアニメ「対馬丸―さようなら沖縄―」(75分)を上映。昭和19年夏。太平洋戦争が激しくなると、本土決戦に備え、沖縄の子どもたちを学童疎開させる命令が出された。8月21日に那覇を出た疎開船「対馬丸」は、22日夜に米軍潜水艦の魚雷攻撃を受け、海へと沈んでいった。主人公キヨシの運命は…。対馬丸の悲劇を描いたアニメーション映画。 12月は「ぼくたちは見た ガザ・サムニ家のこどもたち」(86分・日本語字幕)を上映。パレスチナ・ガザ地区では、2008年から2009年のイスラエル軍の攻撃で、1,400人が犠牲となった。一族が一度に29人も殺されたガザ南部のサムニ家の子どもたち。親を亡くし、家を破壊されながらも、たくましく生きる子どもたちの心の傷と変化をとらえたドキュメンタリー。 ※いずれも申込不要(当日先着順) 期間: 2023/11/4(土)、11(土)、18(土)、25(土) 12/2(土)、9(土)、16(土)、23(土) 時間: 14:00 会場: ピースおおさか 1階講堂(大阪市中央区大阪城2-1) 料金: ピースおおさか入館料 大人¥250、高校生¥150、中学生以下無料(各日先着160名) 問 : 06-6947-7208(ピースおおさか) URL: https://www.peace-osaka.or.jp/weekendcinema/
万博出展を目指す企業がつくるスポーツ&ウェルネスイベント「Ex-CROSS」@てんしば
万博出展を目指す企業がつくるスポーツ&ウェルネスイベント「Ex-CROSS」@てんしば
11月 18 – 11月 19 終日
2025年大阪・関西万博での展示を目指す、スポーツ・ウエルネスに関する企業が「てんしば」に集結! 髪や汗などから分析できる最先端の健診、あなたにぴったりのアロマをおすすめしてくれるイヤホン型脳波計、肌常在菌から最適なコスメを紹介するコスメフィッターなど、最先端の健康ウエルネステクノロジーを体感できる。また、ダンス、ボッチャ、ラグビー、パルクール、防災スポーツなど、様々なスポーツ体験もでき、子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層の方が楽しめる内容となっている。 期間: 2023/11/18(土)・19(日) 時間: 両日共10:00~16:30 会場: 天王寺公園エントランスエリア「てんしば」(大阪市天王寺区茶臼山町1-108) 料金: 無料 ※一部プログラムは要申込 問 : sports@osaka.cci.or.jp/06-6944-6403(大阪商工会議所 産業部 スポーツ産業振興担当) URL: https://www.osaka.cci.or.jp/sports/excross2023/
友安製作所フェスタ2023
友安製作所フェスタ2023
11月 18 – 11月 19 終日
インテリアやDIY商品を販売する友安製作所が運営する、阿倍野区の「友安製作所Cafe&Bar阿倍野」前で、「友安製作所フェスタ2023」を開催! 「日常のトキメキを探しに行こう」をテーマに、くらしにまつわるモノづくり企業が集まり、インテリア雑貨や生活用品、食品などの販売をはじめ、ミニDIY体験ができるワークショップ、プロによる実演、イベント限定のフード等々、様々なコンテンツをご用意。日常のちょっとした瞬間がトキメクような、アイテムやアイデアを見つけにいこう! 期間: 2023/11/18(土)・19(日) 時間: 10:00~17:00 ※19(日)は16:00まで 会場: 友安製作所 CAFE&BAR 阿倍野前(大阪市阿倍野区阿倍野筋2-3-8) 料金: 入場無料 問 : なし URL:https://tomoyasu.co.jp/event/tomofes/2023
大阪府立狭山池博物館 令和5年土木テーマ展「土木学会選奨土木遺産パネル展」
大阪府立狭山池博物館 令和5年土木テーマ展「土木学会選奨土木遺産パネル展」
11月 18 – 12月 20 終日
狭山池博物館では、毎年11月18日の「土木の日」に合わせ、土木テーマ展 「選奨土木遺産パネル展」を開催。今回は、令和5年に土木学会関西支部によって認定された選奨遺産のパネル展示を中心に実施。11/18(土)11:00~12:00 には、坂下泰幸さん(一財近畿地域づくり研究所顧問)による展示解説を行う。 期間: 2023/11/18(土)~12/10(日)※月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) 会場: 大阪府立狭山池博物館常設展示室第5ゾーン(大阪府狭山市池尻中2) 料金: 入館無料 問 : 072-367-8891(大阪府立狭山池博物館) URL: http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/
方正・菊丸・かい枝 三人会
方正・菊丸・かい枝 三人会
11月 18 終日
桂かい枝/林家菊丸/月亭方正/月亭柳正「開口一番」 開演:午前10時20分(10時開場)全席指定 前売・当日共 4,000円 お問合せ:FANYチケット 0570-550-100(10時~19時)
昼席
|
Hi ship ! project ~未来の水辺をちょっとだけ見に行こうツアー~
Hi ship ! project ~未来の水辺をちょっとだけ見に行こうツアー~
11月 19 終日
「川から陸から手を振ることで、川と人、人と人をつなげ、その物語を伝える」をコンセプトに、琵琶湖・淀川流域圏の「今」を伝える「Hi ship!project」。2013年から始まり、昨年は「水辺の進化」をテーマに、この10年間で進化した水辺の賑わいについて伝えた。11回目となる今回はこれからの琵琶湖・淀川流域圏の姿を紹介すべく、「未来のための水辺の今」をテーマに、関西・大阪万博に向けて「今」行われている、未来に向けた取り組みを伝える。 今回行うツアーでは、船に乗って実際に街を巡りながら、水辺の「今」を見学。八軒家浜船着場を出航し、大川(旧淀川)を上流に進みながら、毛馬閘門の通過体験や現在建設中の淀川大堰閘門を見学した後、今度は陸路で毛馬施設を見学する。 ツアー中は、河川事業を担当する国土交通省近畿地方整備局や大阪府の職員がガイドとして、参加者を案内する。未来の琵琶湖・流域圏を想像しながら楽しもう。 ※応募条件や詳細はホームページをご確認ください 期間: 2023/11/19(日) ※雨天予備日 11/26(日) 時間: 13:30~17:00 ※終了時刻はツアーの状況により前後する場合があります 会場: 川の駅「はちけんや」地下1階(大阪市中央区北浜東1-2) ※集合場所まで、及び解散場所からの交通費は各自お支払いください 料金: 無料 問 : info@8ken-ya.osaka URL: https://8ken-ya.osaka/event/1306/
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
11月 19 終日
読売テレビ(ytv)社屋周辺と大阪城公園駅前広場の2会場で、秋のグルメイベントを同時開催! JR大阪城公園駅前広場の「大阪城 極上ラーメンストリート」では、豚骨、塩、味噌、鶏白湯、中華そば、海鮮だし、家系など、これまで番組やイベントで紹介してきた中から選りすぐったバラエティ豊かなラーメン店が集結。 ytv社屋周辺「極上スイーツPARTY in 城まち」では色とりどりのキッチンカーが並ぶほか、社屋1階10plazaではアナウンサーが出演するステージ、シノビ―のグリーティング、親子で楽しめるワークショップも開催される。 今年も「大阪城 極上ラーメンストリート」アンバサダーを佐藤佳奈アナウンサー、「極上スイーツPARTY in 城まち」アンバサダーを足立夏保アナウンサーが務める。 ※ラーメン、スイーツともに各週10店舗が交替で出店予定。出店情報等は以下のHPなどでご確認ください 期間: 2023/11/17(金)~19(日)、23(木祝)~26(日) 時間: 金曜 11:00〜20:00 土・日曜 10:00〜19:00 祝日 11:00〜19:00 会場: JR大阪城公園駅前広場/読売テレビ社屋周辺 料金: ラーメン(1 杯)¥1000、スイーツは店舗毎に設定 ※全店キャッシュレス決済予定 問 : 06-4301-4698(シノビーもぐもぐパーク事務局 平日10:00~18:00) URL: https://www.ytv.co.jp/shinobymogupa/
大阪府障がい者芸術・文化コンテスト2023
大阪府障がい者芸術・文化コンテスト2023
11月 19 終日
©国際障害者交流センタービッグ・アイ 国際障害者交流センタービッグ・アイで、大阪府主催「大阪府障がい者芸術・文化コンテスト2023」を開催。20組の出演応募から選考会によって高い評価を得た8組が、舞台でそれぞれの表現活動を競いあう。このほか、2022年のグランプリ受賞者から、フェアリーテイル(堺鈴の宮一輪車クラブ)、豊中ろう和太鼓クラブ「鼓響」が特別出演。 さらに、今年は、大阪府障がい者舞台芸術オープンカレッジ2023(創造のコース)によるダンスパフォーマンスも実施。障がいのある人もない人も共に楽しめるイベントとなっている。※手話通訳、要約筆記付き 期間:2023/11/19(日)事前申込不要 時間:14:00開演(13:30 開場予定) 会場:国際障害者交流センタービッグ・アイ 多目的ホール(大阪府堺市南区茶山台1-8-1) 料金:無料(事前申込不要) 問:contest@big-i.jp URL:https://big-i.jp/projects/post/000800.php#jump1
昼席
昼席
11月 19 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 月亭八織※/桂小留/露の吉次/好田タクト(指揮者形態模写)/桂小鯛/笑福亭竹林~仲入~桂団治郎/林家竹丸/横山ひろし・春けいこ(漫才)/笑福亭仁智(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
楽しい手話講座
楽しい手話講座
11月 19 終日
手話は“見る言語”といわれる。お互い顔を合わせずとも会話ができる便利な時代こそ、手話を知り、相手をみて話をする機会を増やせば聞こえる人のコミュニケーションにも役立つはず。聞こえる人も聞こえない人も生きやすい社会を創っていきたい。 by 手話エンターテイメント発信団oioi ※電話、来館、応募フォームいずれかの方法でご予約下さい 期間:2023/11/19(日) 時間:10:00~12:00 会場:守口市中部エリアコミュニティセンター 守口市役所地下1階 料金:¥1000(小学生以下無料) 問:06-6991-0318/kawaguchi-shizuka@shopro.co.jp URL:https://moriguchi-comm.jp/chubuarea/event/
水辺で学ぶ 気象キャスターのお天気防災講座
水辺で学ぶ 気象キャスターのお天気防災講座
11月 19 終日
晴れ、曇り、雨、雷など、日々変わるお天気。色々なお天気があることは、私たち人間はもちろん、生き物や植物などの暮らしにとってとても大切なこと。 今回はそんなお天気についてのアレコレを、気象キャスターの堀 奈津子さんが教えてくれる。 晴ればかり、雨ばかりが続くとどうなるの? 今日はどんな雲がでているかな? 雨粒の形って? 雷や竜巻がくるときに注意することは? など、お天気について講座形式とワークショップ形式で紹介する。また、大雨や台風から命を守るために日ごろから取り組むべき防災についても学べる。 ※本講座は小学生を対象とした講座のため、親子での参加が条件です。そのほかの応募条件や詳細はホームページを要確認 期間: 2023/11/19(日) 時間: 10:30~12:00 ※終了時刻は講座の状況により前後する場合があります 会場: 川の駅「はちけんや」地下1階(大阪市中央区北浜東1-2) ※集合場所まで、及び解散場所からの交通費は各自お支払いください 料金: 無料 問 : info@8ken-ya.osaka URL: https://8ken-ya.osaka/event/1277/
笑福亭伯枝独演会
笑福亭伯枝独演会
11月 19 終日
桂二豆「開口一番」/笑福亭伯枝「淀川」/桂三象「踊り」/笑福亭伯枝「谷風情け相撲」~仲入~笑福亭伯枝「禁酒関所」 開演:午後6時(開場5時30分)全席指定 前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:伯枝プロモーション rakugoya.894@docomo.ne.jp
落語アウトレットー傷だらけの落語家たちー
落語アウトレットー傷だらけの落語家たちー
11月 19 終日
桂三歩/笑福亭純瓶/林家そめすけ「妾馬」/笑福亭大智 開演:午前10時30分(10時開場) 前売2,000円 当日2,500円 高校生以下前売・当日共1,000円 お問合せ:落語アウトレット事務局 090-3993-5662 e-mail: sftjp3@gmail.com
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
3月 20 2023 – 2月 29 2024 終日
グリコのおもちゃは、これまでに約3万種類、55億個が生み出されたと言われ、2022年には、グリコの発売100周年を記念して限定商品「クリエイターズグリコ」が発売された。今回の特別展では、大正から昭和の前編と平成からの後編とに分けて、さまざまな当時の貴重な資料を通じて、「子供の二大天職は食べることと遊ぶこと」が持論の創業者・江崎利一から、現在の「アソビグリコ」まで続いている「コミュニケーションの助けとなり子供の心の健康を育むおもちゃづくり」、そして「創意工夫」の精神と Glico のパーパス・ビジョンの一端を紹介する。 期間: 2023/3/20(月)~2024/2/29(木)※当館の見学については事前予約が必要です。開館詳細についてはホームページをご確認ください 時間: 10:00~16:00 休館:第1、第3土曜日以外の土曜、日曜・祝日、お盆休み、年末年始 会場: 江崎グリコ株式会社 江崎記念館(大阪市西淀川区歌島4-6-5) 料金: 入館無料 問 : 06‐6477-8257 URL: https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/ezakikinenkan/
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
9月 1 2023 – 1月 29 2024 終日
横山大観《日本心神》1946/山王美術館蔵2022年9月に難波から京橋・OBPへと移転オープンした山王美術館で、近代日本画、洋画壇の巨匠である横山大観と梅原龍三郎をとりあげる。5階展示室では、西欧近代美術思潮の中、日本画の新しい潮流を推し進めた横山大観を特集。「朦朧体」で描かれた《布袋》から大観の代名詞ともいえる富士を含む選りすぐりの20作品を展示する。4階展示室では、当館が収蔵する梅原龍三郎の作品、全23点を一堂に展示。なかでも、日本的な油絵を描くという自らの課題へと突き進む過渡期に描かれた《修善寺》、そして梅原様式といわれる伸びやかな筆致と色鮮やかな色彩による《ブロンズと牡丹》の新コレクションを初展示。 期間: 2023/9/1(金)~2024/1/29(月) 開館:木~月曜、祝日 休館:火・水曜、年末年始(12/29~1/3) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) 会場: 山王美術館(大阪市中央区城見2-2-27) 料金: 一般¥1300、大学・高校生¥800、小・中学生¥500 ※中学生以下、保護者(18歳以上)同伴に限り2名様まで無料・要学生証提示 問 : 06-6942-1117 URL: https://www.hotelmonterey.co.jp/sannomuseum/
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
9月 1 – 12月 10 終日
本展では武家の茶に注目し、大名家にゆかりのある茶道具を中心に展示。江戸時代初期、古田織部、細川三斎といった利休の高弟や、織田有楽らによる、わび茶から展開した武家の茶の流れが生まれる。対朝鮮貿易を行っていた対馬藩主の宗家に伝来したことに由来する「大井戸茶碗 銘 対馬」や、江戸時代前期に対馬藩が朝鮮半島にて運営した釜山窯で作られた「御本茶碗 銘 時しらぬ」、そのほか紀州徳川家伝来「黄瀬戸建水 銘 大脇指」、芸州浅野家伝来「黒大棗 利休在判」(後期展示)、柳沢尭山所持「古染付山水図芋頭水指」など、箱書や添状などから武家が旧蔵したことがわかる茶道具をはじめ、開窯や製作に大名家が影響を与えた作品など、前・後期あわせて約40点を陳列する。 期間: [前期]2023/9/1(金)~10/15(日)[後期]2023/10/18(水)~12/10(日) 休館:月曜(9/18(月祝)、10/9(月祝)は開館)、9/19(火)、10/10(火)、10/17(火) 時間: 10:00~16:30(入館は16:00まで) 会場: 湯木美術館(大阪市中央区平野町3-3-9) 料金: 一般¥700、大学生¥400、高校生¥300 問 : 06-6203-0188 URL: http://www.yuki-museum.or.jp/
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
9月 14 – 12月 5 終日
ヒンドゥー教のあまたの神がみは、石や金属、土器、陶器などの立像、仮面、絵画や印刷物、タイル、刺繍、さらには絵本、コミック、切手やシールなど、さまざまなモノを通じて現れ、これらの神像は人びとが五感を通じて神と交流するための重要な媒体となってきた。 神像との交流の核心には神への「愛」があり、人が神に愛をもって接近するという能動的、主体的側面が強く表れている。日常的な礼拝においても実際に神像を沐浴させたり、着飾らせたりするなど具体的な働きかけを通して神像を歓待し、願いを聞き届けて貰おうとする。 本特別展ではこの「神への愛」に基づいた、神と人との交流のさまざまなかたちの展示を中心に据える。具体的には現代インドで特に人気のある神がみの神話を表現した図像の展示や神像への働きかけ方がわかる資料(神像の個別的なデコレーション、身体的感覚が発揮される儀礼用具などの展示や、儀礼の実際を取材した映像や写真など)を展示。それらを通じて、多神教的なヒンドゥー教世界や、そこに登場する弱みや欲望も合わせもった神がみの存在を紹介するほか、南アジアの外の世界で作られた神像も展示し、信仰に関わるモノのグローバルな流通の一端も紹介する。 会期中は研究公演、ワークショップ、トークイベント、映画上映会など様々な関連イベントが実施される。 バール・ゴーパール(幼子クリシュナ) (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 本館所蔵資料、福岡アジア美術館をはじめとする協力美術館所蔵のコレクションなどから、600点余りの神像や関連資料を展示。 ドゥルガー女神及びラクシュミー女神、サラスヴァティー女神、ガネーシャ、カールッティケーヤ、マヒシャ (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 祭礼用につくられたドゥルガー女神像やガンゴール女神像などの装飾、神話を演じる舞踊劇用の仮面とコスチュームの飾りつけなど、多彩な神がみの飾りものも見どころ。 環境に配慮したガネーシャ像※画像はイメージです スマートフォンに大きなガネーシャ(象の頭を持った幸福の神)像を呼び込み、ガネーシャにバーチャルにお供えをしたり、ガネーシャをバックに自撮り写真を撮ったりできるAR体験コーナーを設置。バーチャル空間で神像と交流する体験を楽しむことができる。 期間: 2023/9/14(木)~12/5(火) 休館:水曜 時間: 10:00〜17:00(入館は16:30まで) 会場: 国立民族学博物館 特別展示館(吹田市千里万博公園10-1) 料金: 一般¥880、大学生¥450、高校生以下無料 問 : 06-6876-2151(代表) URL: https://www.minpaku.ac.jp/
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
9月 16 – 11月 26 終日
香雪美術館は、朝日新聞社を創業した実業家である村山龍平(1850-1933)が収集した茶道具をはじめ、仏教美術や刀剣など多種多様な美術品を収蔵している。村山は、「香雪」や「玄庵」と号し、茶の湯に傾倒した数寄者でもあった。 茶碗は、茶席において客が茶を直接的に飲む道具であることから、特に重要な茶道具として貴ばれてきた、またそれゆえに、時代ごとの茶の湯における美意識を如実に反映している。 本展では、当館所蔵の茶碗約70点により、日本における茶の湯の展開を辿るとともに、個々の茶碗の魅力も紹介する。 また、10/7(土)14:00~15:30には、「名碗が語り掛けてくるもの ー天目から“茶碗”へー」と題して、竹内順一氏(東京藝術大学名誉教授)による記念講演会を実施。会場は当館隣の中之島会館、参加費は¥500、定員280名(予定・先着順)。応募フォームはこちら 会期中の9/16(土)、10/21(土)、11/18(土)いずれも15:30~(1時間程度)、学芸員による展示解説も実施(予約不要)。 期間: 2023/9/16(土)~11/26(日) 休館:月曜(祝日の場合は翌火曜休) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) ※9/21(木)、10/19(木)、11/16(木)は夜間特別開館10:00~19:30(入館は19:00まで) 会場: 中之島香雪美術館(大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階) 料金: [前売]一般¥1000 [当日]一般¥1200、高大生¥700、小中生¥400 問 : 06-6210-3766 URL: https://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/exhibition/chanoyunochawan/
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
9月 29 – 11月 26 終日
本展は、2022年7月東京・見本帖本店にて開催された「竹尾ペーパーショウの歩み」展の巡回展。 紙の専門商社 竹尾が1965年より開催している、紙とデザインのイベント竹尾ペーパーショウ。つねに時代の先端を示し、トップクリエイターとともに新しい紙の可能性に挑む試みを続けている。今年10月、5年ぶりに開催するTAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGING―機能と笑い」に合わせ、淀屋橋見本帖では、これまでの竹尾ペーパーショウの歩みを写真や資料で振り返るとともに、アーカイヴされている貴重な作品の一部を公開。また、展示に際して制作されたDM、書籍なども紹介する。 期間: 2023/9/29(金)~11/26(日) 時間: 11:00~18:00(会期中無休) 会場: 竹尾 淀屋橋見本帖(大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona1F) 料金: 入場無料 問 : 06-6232-2240/yodoyabashi@takeo.co.jp URL: https://www.takeo.co.jp/news/detail/004119.html
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
10月 1 – 12月 27 終日
太平洋戦争中、沖縄ではお年寄りや女性、子どもは疎開するよう指示された。アメリカの潜水艦の魚雷攻撃を受け、海に沈んだ「対馬丸」。犠牲となった乗船者の多くは学童集団疎開の向かう子どもたちだった。いまも世界では、戦争で多くの子どもたちの夢や希望が奪われ続けている。対馬丸事件から約80年後のいま、パネル展を開催。 〈協力〉公益財団法人 対馬丸記念会 期間: 2023/10/1(日)~12/27(水) 休館:毎週月曜” 時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで) 会場: ピースおおさか 1階特別展示室(大阪市中央区大阪城2-1) 料金: ピースおおさか入館料 大人¥250、高校生¥150 中学生以下無料、65歳以上・障がい者無料(要証明書) 問 : 06-6947-7208(ピースおおさか) URL: https://www.peace-osaka.or.jp/event/event_category/special/
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
10月 7 – 12月 3 終日
伊藤若冲、曽我蕭白とともに「奇想の画家」のひとりとして近年国内外から注目を集める長沢芦雪(ながさわろせつ)の画業を紹介する、大阪で初となる回顧展。 芦雪は、江戸時代中期に京都で活躍し、写生画の祖、丸山応挙の高弟である。卓抜した描写力に加えて、奇抜な着想と大胆な構図、また人を驚かせ楽しませようというサービス精神や面白みで、独自の世界を展開。多くの傑作は200年以上経った今も、観る人を魅了し続けている。 展示期間:前期 10/7(土)~11/5(日) 本展では、代表作の《龍・虎 図襖》(重要文化財)から、今回新たに見つかった初公開作品も含め、初期から晩年までの選りすぐりの優品を一堂に展覧し、奇想の天才絵師、長沢芦雪の魅力に迫る。 見どころは、芦雪が得意とした障壁画(襖絵)8作品の展示。西光寺(島根)、無量寺(和歌山)、高山寺(和歌山)、薬師寺(奈良)、大乗寺(兵庫)の襖絵が揃って出品されるのは23年ぶりとなる。 期間: 2023/10/7(土)~12/3(日) 前期:10/7(土)~11/5(日)後期:11/7(火)~12/3(日) ※この日程以外にも展示替えはあります 休館:月曜 [10/9(月祝)を除く]、10/10(火) 時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 会場: 大阪中之島美術館 4F展示室(大阪市北区中之島4-3-1) 料金: [前売]一般¥1600、高大生¥900、小中生¥300 [当日]一般¥1800、高大生¥1100、小中生500 問 : 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター・年中無休 8:00~21:00) URL: https://nakka-art.jp/exhibition-post/rosetsu-2023/
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
10月 14 – 12月 3 終日
日本最古のため池・狭山池と一体となった「大阪府立狭山池博物館」の特別展。本展では、近年発見された「新大和川・石川流域図」を紹介し、近世の治水対策をあつかう。絵図は、忠臣蔵で知られる赤穂藩浅野家の分家である若狭野浅野家が、堺町奉行を勤めていた時期に製作されたもので、平成18年に兵庫県相生市の民家で発見された。情報量は多く、付け替え後の大和川や石川流域の治水体系の全容を知ることのできる貴重な資料となっている。さらに堺市博物館所蔵の「大和川筋図巻」もあわせて展示し、江戸時代の治水体系を復元する。 【歴史セミナー】 第1回 10/21(土) 「石川流域図に描く近世治水」山田隆一(当館学芸員) 第2回 10/29(日) 「新大和川を描いた二つの絵巻-川筋絵巻を読む-」矢内一磨氏(堺市博物館) 第3回 11/18(土) 「信玄伝承の治水施設の最新調査成果-石積出・将棋頭・信玄堤-」斎藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会) 第4回 11/25(土) 「近世治水灌漑施設の成立と東アジア海域の類例」小山田宏一(当館館長) ※各回14:00~15:30(13:30 開場) 2階ホール・入場無料・定員126名・当日先着順 【展示解説】 10/14(土)・10/28(土)・11/4(土)・11/11(土)・12/2(土) ※各日13:00~特別展示室で実施 期間: 2023/10/14(土)~12/3(日) 休館:月曜 時間: 10:00~17:00(入館は~16:30) 会場: 大阪府立狭山池博物館 1階特別展示室(大阪狭山市池尻中2/南海高野線大阪狭山市駅から徒歩約10分) 料金: 無料 072-367-8891 URL: https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/
動楽亭昼席
動楽亭昼席
11月 1 – 11月 20 終日
毎月1日~20日まで開催される落語の定席 14:00開演(13:300開場) 2,500円(当日受付・自由席) ※当日受付のみ。予約・チケットはございません 問:06-6365-8281(米朝事務所/平日10:00~18:00) 1(水) 桂天吾、桂そうば、桂出丸、桂ざこば〜仲入〜桂米紫、桂雀三郎 2(木) 桂天吾、桂団治郎、桂雀三郎、桂出丸〜仲入〜桂雀喜、桂米紫 3(金祝)桂八十助、桂団治郎、桂雀喜、桂わかば〜仲入〜桂団朝、桂南天 4(土)桂八十助、桂りょうば、桂佐ん吉、桂団朝〜仲入〜桂わかば、桂米左 5(日)桂八十助、桂小鯛、桂米左、桂あさ吉〜仲入〜桂佐ん吉、桂団朝 6(月)桂二豆、桂そうば、桂歌之助、桂吉弥〜仲入〜桂あさ吉、桂南光 7(火)桂二豆、桂そうば、桂ちょうば、桂歌之助〜仲入〜桂まん我、桂紅雀 8(水)桂二豆、桂慶治朗、桂吉の丞、桂南光〜仲入〜桂紅雀、桂塩鯛 9(木)桂八十助、桂鯛蔵、桂八十八、桂しん吉〜仲入〜桂吉の丞、桂米二 10(金)桂弥壱、桂鯛蔵、桂しん吉、桂八十八〜仲入〜桂米二、桂文之助 11(土)桂りょうば、桂鯛蔵、桂雀五郎、桂文之助〜仲入〜桂米平、桂文太 12(日)桂八十助、桂そうば、桂雀五郎、桂米平〜仲入〜笑福亭伯枝、桂文太 13(月)桂弥っこ、桂米輝、桂ひろば、桂勢朝〜仲入〜笑福亭伯枝、桂文太 14(火)桂弥っこ、桂米輝、桂阿か枝、笑福亭伯枝〜仲入〜笑福亭鶴二、桂勢朝 15(水)桂弥っこ、桂福丸、桂ひろば、笑福亭鶴二〜仲入〜桂阿か枝、桂小枝 16(木)桂弥壱、桂福丸、桂阿か枝、桂小枝〜仲入〜桂よね吉、桂千朝 17(金)桂二豆、桂慶治朗、桂福丸、桂小枝〜仲入〜桂南天、桂千朝 18(土)露の新幸、桂吉の丞、桂紅雀、桂三風〜仲入〜桂雀喜、桂米団治 19(日)桂天吾、桂二乗、桂ちょうば、桂三風〜仲入〜林家菊丸、桂塩鯛 20(月)桂慶治朗、桂二乗、桂まん我、桂吉弥〜仲入〜桂よね吉、桂三風
大阪・光の饗宴2023
大阪・光の饗宴2023
11月 3 2023 – 1月 31 2024 終日
※過去の様子 (C)大阪・光の饗宴実行委員会 大阪の冬の風物詩「大阪・光の饗宴2023」が今年も開催される。梅田から難波まで全長約4kmの世界的スケールで御堂筋を彩る「御堂筋イルミネーション2023」、中之島の水辺を光のアートで彩る「OSAKA光のルネサンス2023」のコアプログラムを中心に、大阪府域各所で開催されるエリアプログラムに29団体による31プログラムが参加し、冬の大阪を盛り上げる。今年の「御堂筋イルミネーション2023」では日本初のランドマークレーザーや、大阪駅前第4ビルの壁面やなんば広場を利用したプロジェクションマッピングも実施。また「御堂筋イルミネーション2023」を360°パノラマで楽しめる2階建てオープンデッキバス「OSAKA SKY VISTA」を特別便として運行する。さらに今年は、開催初日の11/3(金祝)に「大阪・光の饗宴2023開宴式」(17:00~19:00)「御堂筋」(久太郎町3交差点から新橋交差点まで ※開宴式ステージは久太郎町3交差点付近)開催。ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年記念映画『ウィッシュ』(12/15劇場公開)の主人公の日本版声優、生田絵梨花さんが劇中歌「ウィッシュ~この願い~」を披露するほか、ディズニー100周年を記念したスペシャルゲストも登場予定。 期間: 2023/11/3(金祝)~2024/1/31(水) 時間:プログラムやコンテンツにより点灯・開催時間は異なる ※詳細は下記WEBサイトにてご確認下さい 《御堂筋イルミネーション》 点灯時間 17:00頃~23:00 ※但し12/31(日)のみ25:00まで 《OSAKA光のルネサンス》 点灯・開催時間はコンテンツにより異なる 会場: 大阪府域各所 問 : 06-4391-0120(9:00~18:00/平日のみ) URL: https://www.hikari-kyoen.com/
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
11月 4 – 12月 18 終日
「雨」をテーマに、あらぶる雨とめぐみの雨に注目した、雨の不思議に迫る企画展! 雨は身近な存在だか、とても大きな力を持っている。時には猛威を振るい、時には私たちの暮らしに欠かせない水を供給してくれる。本展では、「あらぶる雨」と「めぐみの雨」に注目し、雨の特性、雨の科学、雨と暮らし、雨と防災など、様々なトピックを取り上げ展示する。今年の展示は、雨音や水音に関する楽器や、雨にまつわる言葉が学べる展示など、見て・触って・聞いて楽しむ展示が盛りだくさんで、大人も子供も楽しめる内容となっている。また、「貯める」をテーマにした流域治水に関する展示も実施。私たちが普段見ているのとは少し違った視点から、雨の不思議に迫る。 期間: 2023/11/4(土)~12/18(月) 時間: 10:00~17:00 会場: 川の駅「はちけんや」地下1階(大阪市中央区北浜東1-2) 料金: 無料 問 : info@8ken-ya.osaka URL: https://8ken-ya.osaka/event/1302/
田淵ひかり「日々を梳く」
田淵ひかり「日々を梳く」
11月 7 – 12月 2 終日
田淵ひかり(hikari tabuchi)の個展を Calo Bookshop and Cafeで開催。 ーーーーーーーー 小さいかけらを拾い集めるのが好きです。 日常という深い森の奥で知らないものにふと出会うような、 日々という海に漂いながら波間に浮かぶ何かに触れる様な、 そんな気持ちで絵を描いています。 ■田淵ひかり hikari tabuchi 大阪生まれ。学生時代に日本画を学ぶ。デザイン事務所勤務を経たのち、2006年より2013年までインドネシア・ジャワ島ジョグジャカルタに滞在、インドネシア国立芸術大学ジョグジャカルタ校にて伝統音楽ジャワ・ガムランおよび伝統染色工芸バティックの技術を学ぶ。帰国後は京都を経たのち大阪に拠点を構え、創作活動を再開し現在に至る。 期間: 2023/11/7(火)~12/2(土) 休廊:日・月曜 時間: 12:00~19:00(土曜は18:00まで、最終日は17:00まで) 会場: Calo Bookshop and Cafe(大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階) 料金: 入場無料 問 : https://www.calobookshop.com/contact/ URL: https://www.calobookshop.com/gallery/hikari_tabuchi/
第3回#本日のおべんとう
第3回#本日のおべんとう
11月 15 – 11月 20 終日
阪神梅田本店1階『食祭テラス』で、3回目の開催となるおべんとうのお祭り。お弁当の神「chioben」山本千織さんが名誉総裁、ナビゲーター真造が部長を務めるコミュニティ#阪神おべんとう部と共に、楽しく面白く、そして真剣におべんとうに取り組む人たちが集結! “おべんとうはメッセージ”をテーマに、毎回完売の“チオベン”をはじめ、奈良・天理「confiture cotocoto」(11/15(水)のみ)、兵庫・清荒神「シチニア食堂」、大阪・中津「Rice meals FoTan」など、様々なお店の、思いの詰まった弁当がやってくる。そのほか、徳島「プラネタリーマフィン」の限定スイーツや徳島「オーバッシュクラスト」(11/18(土)・19(日)のみ)の天然酵母パン、お弁当作りが楽くなる道具や調味料も販売。 期間: 2023/11/15(水)~20(月) 時間: 10:00~20:00 会場: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料金: 入場無料 URL: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20231115.html
「チーズEXPO in 万博公園」「おいもEXPO」
「チーズEXPO in 万博公園」「おいもEXPO」
11月 17 – 11月 19 終日
日本最大級チーズの祭典「チーズEXPO」と、さつまいもの祭典「おいもEXPO」が万博記念公園 東の広場で同時開催! 今回で5回目となるチーズEXPOは、日本の食文化に欠かせないチーズを題材に、ピザやパスタ、チーズカレー、スイーツのほかに、世界のチーズの販売ブース、チーズバーガーなどが出店。 また、「おいもEXPO」では個性豊かな10店が出店。多種多様なさつまいもを使ったスイーツメニューが万博公園に集結! そのほか「ロハスフェスタ蚤の市」「独立系の書店 古本市」「音楽LIVE」「おでかけ!よしもと漫才劇場 お笑いステージ」などもお楽しみに。 期間: 2023/11/17(金)~19(日) 時間: 開場9:30 終了17:00 (ラストオーダー16:30) ※万博記念公園入園は16:30まで 会場: 万博記念公園 東の広場(大阪府吹田市千里万博公園10-10) 料金: 入場料¥500 ※別途公園入園料(大人¥260・小中学生¥80)必要 問 : 06-6338-0641/cheese@citylife-new.com(チーズEXPO事務局/株式会社シティライフNEW内) URL: https://cheese1expo.com/
船場博覧会2023
船場博覧会2023
11月 17 – 11月 23 終日
江戸時代、『天下の台所』と呼ばれた大阪を支えた「船場」。船場にはその時代の面影がたくさん残っている。それらをつなぎ合わせて、7日間にわたる「船場博覧会」という文化祭を開催。三休橋筋をはじめとして整備された街路、その中に点在する歴史的建造物や史跡、船場博覧会のセミナーやまちあるきツアー、展示といった催し物、22(水)・23(木祝)両日の神農祭などイベントが盛りだくさん! 「船場」をまるごと楽しもう! パンフレットはこちら 期間: 2023/11/17(金)~23(木祝)※16(木)は前夜祭 時間: 開催日時はプログラムにより異なる 会場: 船場界隈(大阪市中央区) 料金: プログラムにより異なる(一部プログラムは要申込) 問 : sembaexpo2023@gmail.com URL: https://semba-navi.com/event/sembaexpo2023/
万博出展を目指す企業がつくるスポーツ&ウェルネスイベント「Ex-CROSS」@てんしば
万博出展を目指す企業がつくるスポーツ&ウェルネスイベント「Ex-CROSS」@てんしば
11月 18 – 11月 19 終日
2025年大阪・関西万博での展示を目指す、スポーツ・ウエルネスに関する企業が「てんしば」に集結! 髪や汗などから分析できる最先端の健診、あなたにぴったりのアロマをおすすめしてくれるイヤホン型脳波計、肌常在菌から最適なコスメを紹介するコスメフィッターなど、最先端の健康ウエルネステクノロジーを体感できる。また、ダンス、ボッチャ、ラグビー、パルクール、防災スポーツなど、様々なスポーツ体験もでき、子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層の方が楽しめる内容となっている。 期間: 2023/11/18(土)・19(日) 時間: 両日共10:00~16:30 会場: 天王寺公園エントランスエリア「てんしば」(大阪市天王寺区茶臼山町1-108) 料金: 無料 ※一部プログラムは要申込 問 : sports@osaka.cci.or.jp/06-6944-6403(大阪商工会議所 産業部 スポーツ産業振興担当) URL: https://www.osaka.cci.or.jp/sports/excross2023/
友安製作所フェスタ2023
友安製作所フェスタ2023
11月 18 – 11月 19 終日
インテリアやDIY商品を販売する友安製作所が運営する、阿倍野区の「友安製作所Cafe&Bar阿倍野」前で、「友安製作所フェスタ2023」を開催! 「日常のトキメキを探しに行こう」をテーマに、くらしにまつわるモノづくり企業が集まり、インテリア雑貨や生活用品、食品などの販売をはじめ、ミニDIY体験ができるワークショップ、プロによる実演、イベント限定のフード等々、様々なコンテンツをご用意。日常のちょっとした瞬間がトキメクような、アイテムやアイデアを見つけにいこう! 期間: 2023/11/18(土)・19(日) 時間: 10:00~17:00 ※19(日)は16:00まで 会場: 友安製作所 CAFE&BAR 阿倍野前(大阪市阿倍野区阿倍野筋2-3-8) 料金: 入場無料 問 : なし URL:https://tomoyasu.co.jp/event/tomofes/2023
大阪府立狭山池博物館 令和5年土木テーマ展「土木学会選奨土木遺産パネル展」
大阪府立狭山池博物館 令和5年土木テーマ展「土木学会選奨土木遺産パネル展」
11月 18 – 12月 20 終日
狭山池博物館では、毎年11月18日の「土木の日」に合わせ、土木テーマ展 「選奨土木遺産パネル展」を開催。今回は、令和5年に土木学会関西支部によって認定された選奨遺産のパネル展示を中心に実施。11/18(土)11:00~12:00 には、坂下泰幸さん(一財近畿地域づくり研究所顧問)による展示解説を行う。 期間: 2023/11/18(土)~12/10(日)※月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) 会場: 大阪府立狭山池博物館常設展示室第5ゾーン(大阪府狭山市池尻中2) 料金: 入館無料 問 : 072-367-8891(大阪府立狭山池博物館) URL: http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/
|
「ヒキョーモン!! 4」
「ヒキョーモン!! 4」
11月 20 終日
19:00開演 桂まん我、桂南天、桂紅雀、<テイダンコーナー>〜仲入〜まん我「二番煎じ」 2500円(当日のみ・予約不要) 問:メール kogonews@gmail.com
msy.個展「なんかいい感じになれるアンニュイ展」
msy.個展「なんかいい感じになれるアンニュイ展」
11月 20 – 11月 26 終日
大阪天満橋のNASUギャラリーにてイラストレーターのmsy.氏初めての個展「なんかいい感じになれるアンニュイ展」を初開催。本展覧会では、イラストレーターmsy.氏による「アンニュイな世界観」に触れることで、ほっとひと息をついて「なんか、いい感じ」になれる。そんな独創性のある非日常のひとときをお届けする。 期間:2023/11/20(月)〜26(日) 時間:13:00〜19:00 会場:NASUギャラリー(大阪市中央区石町2-2-2 都住創石町ビル203) 料金:入場無料 問:06-7890-0920/ info@nasu.design URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000040924.html
かかってこん会vol.2 round.1 笑福亭鶴二vs林家染八
かかってこん会vol.2 round.1 笑福亭鶴二vs林家染八
11月 20 終日
【オープニングトーク】笑福亭鶴二・林家染八・桂枝女太(ナビゲーター)/林家染八「お楽しみ」/笑福亭鶴二「愛宕山」~仲入~笑福亭鶴二「お楽しみ」/林家染八「くっしゃみ講釈」 開演:午後6時30分(6時開場)全席指定 前売2,500円 当日3,000円
昼席
|
「福楽の底力 Vol.121」
「福楽の底力 Vol.121」
11月 21 終日
19:00開演 桂福楽「近日息子」「三題噺・第四弾」、ゲスト・笑福亭たま「お楽しみ」、桂福留「開口一番」、<対談=たま×福楽「落語界の上下関係 これからどうなる?」> 前売予約2000円、当日2500円、高校生以下1000円 予約・問:06-6631-0659(三栄企画 )、メール info@saneikikaku.co.jp
昼席
昼席
11月 21 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 桂健枝郎/桂三実/笑福亭遊喬/田渕岩夫(漫談)/笑福亭笑助/桂花団治~仲入~笑福亭呂好/桂春雨/芸人THEブラスト(漫才)/笑福亭松枝(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
第九回 戦後復活落語会
|
「小鯛の落語漬け 三十七樽目〜桂小鯛落語勉強会」
「小鯛の落語漬け 三十七樽目〜桂小鯛落語勉強会」
11月 22 終日
19:00開演 桂小鯛「一人酒盛」ほか一席、ゲスト・桂ぽんぽ娘「お楽しみ」、桂八十助「開口一番」 予約1500円、当日2000円 問:090-6403-0061(落語漬け事務局 )、メール k.kodai1984@gmail.com
昼席
昼席
11月 22 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 桂健枝郎/桂三実/笑福亭遊喬/田渕岩夫(漫談)/笑福亭笑助/桂花団治~仲入~笑福亭呂好/桂春雨/芸人THEブラスト(漫才)/笑福亭松枝(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
米二・銀瓶・風間杜夫 三人会
米二・銀瓶・風間杜夫 三人会
11月 22 終日
桂米二「崇徳院」/笑福亭銀瓶「七段目」/風間杜夫「おたのしみ」/桂弥壱「開口一番」/※米二・銀瓶・風間杜夫による鼎談あり 開演:午後6時30分(開場6時)全席指定 前売・当日共 4,500円 お問合せ:オフィスぎんぎん 090-2358-7781
|
「第300回 旭堂南海の何回続く会?〜
「第300回 旭堂南海の何回続く会?〜
11月 23 終日
18:30開演 旭堂一海「開口一番」、旭堂南海(新読み物)、ゲスト・旭堂南華 2500円(当日払い) 予約・問:090-1676-4253(留守電またはメッセージで予約受付)
Jazzcalabash(ジャズカラバッシュ)
Jazzcalabash(ジャズカラバッシュ)
11月 23 終日
大阪のキタエリアを舞台に繰り広げられるサーキット型ジャズフェスティバル「Jazzcalabash(ジャズカラバッシュ)」。3回目の開催となる今年は、老舗ジャズクラブなどの音楽スポット全10会場で、総勢90名以上のプロミュージシャンによる生演奏40プログラムを楽しむことができる。耳の肥えたジャズリスナーから、最近ジャズに興味を持った方まで、誰もが満足できる質の高いプログラムをご用意。また、毎年好評のパンフレットや、オリジナルデザインのビールとコーヒーの販売もお楽しみに。 期間: 2023/11/23(木祝) 時間: 12:00〜21:00 会場: CRESCENT(クレッセント)[大阪市北区曽根崎新地1-3-11-2F] Pile Driver(パイルドライバー) [大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2F] NEW SUNTORY5(ニューサントリー5) [大阪市北区曽根崎2-10-15-5F] ROYAL HORSE(ロイヤルホース) [大阪市北区兎我野町15-13] JAZZ ON TOP(ジャズオントップ) [大阪市北区堂山15-17] umeda ALWAYS(梅田オールウェイズ)[大阪市北区野崎町6-8-B1F] BREEZÉ PLAZA(ブリーゼプラザ・小ホール) [大阪市北区梅田2−4−9 ブリーゼタワー7F] Dolce Art Hall Osaka(ドルチェ・アートホール・オーサカ)[大阪市北区角田町2−7-B1F] NOON+CAFE(ヌーンプラスカフェ)[大阪市北区中崎西3-3-8] GALLON(ガロン)[大阪市北区曽根崎新地2-4-1ホテルマイステイズプレミア堂島1F] 料金: [前売] フリーパスチケット(全会場共通)一般¥3,500、22歳以下¥2,000円、中学生以下:無料(未就学児入場可) ※各ステージ1オーダー制となります(ホールは除く) 問 : info@jazzcalabash.com URL: https://jazzcalabash.com/[...]
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
11月 23 終日
読売テレビ(ytv)社屋周辺と大阪城公園駅前広場の2会場で、秋のグルメイベントを同時開催! JR大阪城公園駅前広場の「大阪城 極上ラーメンストリート」では、豚骨、塩、味噌、鶏白湯、中華そば、海鮮だし、家系など、これまで番組やイベントで紹介してきた中から選りすぐったバラエティ豊かなラーメン店が集結。 ytv社屋周辺「極上スイーツPARTY in 城まち」では色とりどりのキッチンカーが並ぶほか、社屋1階10plazaではアナウンサーが出演するステージ、シノビ―のグリーティング、親子で楽しめるワークショップも開催される。 今年も「大阪城 極上ラーメンストリート」アンバサダーを佐藤佳奈アナウンサー、「極上スイーツPARTY in 城まち」アンバサダーを足立夏保アナウンサーが務める。 ※ラーメン、スイーツともに各週10店舗が交替で出店予定。出店情報等は以下のHPなどでご確認ください 期間: 2023/11/17(金)~19(日)、23(木祝)~26(日) 時間: 金曜 11:00〜20:00 土・日曜 10:00〜19:00 祝日 11:00〜19:00 会場: JR大阪城公園駅前広場/読売テレビ社屋周辺 料金: ラーメン(1 杯)¥1000、スイーツは店舗毎に設定 ※全店キャッシュレス決済予定 問 : 06-4301-4698(シノビーもぐもぐパーク事務局 平日10:00~18:00) URL: https://www.ytv.co.jp/shinobymogupa/
コシノジュンコ 原点から現点
コシノジュンコ 原点から現点
11月 23 2023 – 1月 21 2024 終日
あべのハルカス美術館で、大阪・岸和田市出身のコシノジュンコの活動の全貌を紹介する過去最大規模の展覧会を開催。 コシノジュンコは、1960 年に新人デザイナーの登竜門とされる装苑賞を最年少で受賞、以後、東京を拠点にファッションデザイナーとしての活動をスタートさせる。1978 年パリコレクションへの参加を皮切りに世界各地でショーを開催、高い評価を得る一方、近年においてその創造の対象は服飾デザインの領域を超え、インテリアや食、花火のデザイン、野外エンターテインメントのプロデュースなど常に新たな境地を切り開いてきた。 本展は、常にモードの先端を走り新たな創造を繰り広げるコシノジュンコの活動の全貌を紹介。衣装やデザイン画をはじめ写真パネルや映像演出など約200点からその魅力に迫る。 期間: 2023/11/23(木祝)~2024/1/21( 日 ) 休館日:2023/11/27(月)、12/31(日)、2024/1/1 (月祝) 時間: 火~金曜 10:00~20:00 月・土・日曜、祝日10:00~18:00 ※入館はいずれも閉館30分前まで 会場: あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階) 料金: [前売]一般¥1500、大高生¥1100、中小生¥300 [当日]一般¥1700、大高生¥1300、中小生¥500 ※前売券は11/22(水) まで販売 問 : 06-4399-9050(あべのハルカス美術館 10:00~17:00) URL: https://www.aham.jp/exhibition/future/junkokoshino/
扇町ランタンフェスタ
扇町ランタンフェスタ
11月 23 終日
扇町公園で、ランタンを夜空に打ち上げる参加型イベント「扇町ランタンフェスタ」を開催。家族や友人、大切な人と共に、色とりどりのランタンに願いを込めて夜空に打ち上げ、灯りの舞う幻想的な一夜を楽しもう。会場には、秋のあったかグルメが楽しめるフードトラックや、スーパーボールや輪投げなど子どもに大人気のこども縁日、全国で活躍するプロの大道芸人達による圧巻のパフォーマンスショーなど盛りだくさん。 ※ランタン打ち上げにはチケットが必要ですが、観覧及びランタン打ち上げ以外のコンテンツは無料です 期間: 2023/11/23(木祝) 時間: 15:00~20:00 会場: 扇町公園 多目的広場(大阪市北区扇町1-1) 料金: 入場無料/ランタン【前売】¥4500【当日】¥5000 ※打ち上げ用ランタンは300基限定販売(ランタン1基/4名様まで打ち上専用エリアへ入場可能) ※環境問題を考慮して、使用するランタンは糸がついており、糸を調整してお楽しみ頂きます。空に飛ばしきるものではございません。予めご了承ください 問 : https://page.line.me/790leipt?openQrModal=true URL: https://www.tryhardjapanevent.com/ogimachi-skylantern
昼席
昼席
11月 23 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 月亭秀都/桂三実/笑福亭遊喬/田渕岩夫(漫談)/笑福亭笑助/桂花団治~仲入~笑福亭呂好/桂春雨/芸人THEブラスト(漫才)/笑福亭松枝(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
桂文之助独演会
桂文之助独演会
11月 23 終日
桂文之助「つる」「替り目」「質屋蔵」/ゲスト:桂南光/桂天吾「開口一番」 開演:午後6時(5時30分開場)全席指定 前売 3,500円 当日4,000円 お問合せ:米朝事務所 06-6365-8281 (平日10時~18時)
笑福亭智六独演会
|
RAXUS presents ウメダ☆アイスリンク つるんつるん
RAXUS presents ウメダ☆アイスリンク つるんつるん
11月 24 2023 – 2月 25 2024 終日
梅田のウィンターレジャーの定番! 今年も、グランフロント大阪 うめきた広場に、西日本最大級の都市型仮設アイスリンク「つるんつるん」が登場! 10回目を迎える今年はイルミネーションの規模も拡大。リンク外壁面を彩るLEDビジョンやLED装飾など、心躍るイルミネーションの中でスケートを楽しもう。ペア・グループ・ファミリー割引や、平日19:00以降のナイター割引など、お得なチケットもご用意。 期間: 2023/11/24(金)~2024/2/25(日) ※2024/1/1(月祝)休み ※雨天等により、会場運営側の判断で営業時間変更や中止になる場合があります ※イベント実施等で、開催時間が変更になる場合があります。必ずHPをご確認ください 時間: [平日] 12:00~20:30 [土・日曜、祝日、12/25(土)~1/5(金)] 11:00~20:30 ※いずれも最終入場は20:00まで ※1/20(土)・21(日)14:00~15:00は営業を中断します ※12/9(土)は12:30~、2/12(月祝)は13:30オープン ※混雑時は2時間制とさせて頂きます 会場: グランフロント大阪 うめきた広場(大阪市北区大深町4-1) 料金: 大人¥1,900、大学生¥1,700、高校生¥1,600、中学生・小学生以下¥1,400 ■前売ペア券 大人2人で¥3,000 (発売期間11/30まで) ■毎週火曜グループ割引〈★〉 1グループ4人以上のご利用で1人¥1,500 ※1/2除く ■毎週水・木曜ファミリーDAY割引〈★〉 中学生以下の子供1人+大人1人=¥3,000 ※12/27、12/28、1/3、1/4除く ■19時以降ナイター割引(平日限定)〈★〉 大人¥1,500 ※12/25~1/5除く ※上記〈★〉のチケットは会場のみで販売 ※すべて貸靴料・消費税込 問 : 0570-200-888(キョードーインフォメーション 11:00~18:00/日祝休み)[...]
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
11月 24 終日
読売テレビ(ytv)社屋周辺と大阪城公園駅前広場の2会場で、秋のグルメイベントを同時開催! JR大阪城公園駅前広場の「大阪城 極上ラーメンストリート」では、豚骨、塩、味噌、鶏白湯、中華そば、海鮮だし、家系など、これまで番組やイベントで紹介してきた中から選りすぐったバラエティ豊かなラーメン店が集結。 ytv社屋周辺「極上スイーツPARTY in 城まち」では色とりどりのキッチンカーが並ぶほか、社屋1階10plazaではアナウンサーが出演するステージ、シノビ―のグリーティング、親子で楽しめるワークショップも開催される。 今年も「大阪城 極上ラーメンストリート」アンバサダーを佐藤佳奈アナウンサー、「極上スイーツPARTY in 城まち」アンバサダーを足立夏保アナウンサーが務める。 ※ラーメン、スイーツともに各週10店舗が交替で出店予定。出店情報等は以下のHPなどでご確認ください 期間: 2023/11/17(金)~19(日)、23(木祝)~26(日) 時間: 金曜 11:00〜20:00 土・日曜 10:00〜19:00 祝日 11:00〜19:00 会場: JR大阪城公園駅前広場/読売テレビ社屋周辺 料金: ラーメン(1 杯)¥1000、スイーツは店舗毎に設定 ※全店キャッシュレス決済予定 問 : 06-4301-4698(シノビーもぐもぐパーク事務局 平日10:00~18:00) URL: https://www.ytv.co.jp/shinobymogupa/
三遊亭円丈三回忌追善落語会~グリコ少年はもういない~
三遊亭円丈三回忌追善落語会~グリコ少年はもういない~
11月 24 終日
桂おとめ「京阪神日常事変」/林家染八「禁酒関所」/笑福亭たま「アマゾンの朝は早い」(作・円丈)/桂あやめ「ビスコ少女」~仲入~笑福亭鶴笑「ゴジラ対モスラ」/笑福亭福笑「渚にて」/抽選会 開演:午後6時30分(6時開場)全席指定 前売4,000円 当日4,500円 お問合せ:福笑エンタープライズ 0798-23-7160
昼席
|
「第22回 弥っこ凧の会〜桂弥っこの落語勉強会」
「第22回 弥っこ凧の会〜桂弥っこの落語勉強会」
11月 25 終日
18:30 桂弥っこ「船弁慶」含む三席、ゲスト・笑福亭生喬「お楽しみ」/ 予約1800円、当日2000円 予約・問:080-5618-3796(弥っこ凧の会事務局 )、メール katsurayakko21@gmail.com
INTERIOR GREEN FESTIVAL
INTERIOR GREEN FESTIVAL
11月 25 – 11月 26 終日
アート特区presents.CASO Lounge企画展第4弾は、陶芸家ユニット「KOKUMON」とタッグを組んで家具屋、壁紙メーカー、グリーンショップ、器、アートの展示販売会を開催。ヴィンテージ系からナチュラルテイストまで多彩なスタイルの家具、流行りの多肉植物・観葉植物、植木鉢を中心とした器の販売や、3名のアーティストによる植物にまつわるアート作品の展示販売も実施。展示販売会だけでなくCASOの広さを活かし、壁紙、家具、グリーン、アート作品でスタイリングしたインテリア空間を再現するため、インテリアプランのアイデアをもらえるはず! 陶芸のワークショップもお楽しみに。 ※詳細は以下URLよりご確認ください 期間: 2023/11/25(土)・26(日) 時間: 両日共11:00~18:00 会場:CASO Lounge+CASO_Bスタジオ《シーサイドスタジオCASO内》(大阪市港区海岸通2-7-23) 料金:無料 問:070-1258-5667/nobefuji@daishinsha.jp URL:https://caso-space.jp/service/art_pjt/
Sennan Philippines day(センナンフィリピンディ)
Sennan Philippines day(センナンフィリピンディ)
11月 25 終日
2023年3月に泉南市と姉妹都市締結を結んだフィリピン・ダパオ市に焦点を当て、誰もが参加できる国際交流イベントを開催。フィリピンの伝統舞踊や音楽を楽しむことができるステージや、世界でも有名なダンス大国であるフィリピンで大人気の「ZUMBA」体験、また、スイーツ「ハロハロ」をはじめとしたフィリピングルメが楽しめるフードエリアや、フィリピン所縁の品が揃う「フィリピンマーケット」も。秋のSENNAN LONG PARKで異文化に触れ、小旅行気分を味わおう。 期間: 2023/11/25(土) 時間: 12:00~17:00 [フィリピンステージ]13:00~16:30(予定) [ZUMBA体験]14:00~15:00 [フィリピンマーケット]12:00~17:00 会場: SENNAN LONG PARK サザンストリート(大阪府泉南市りんくう南浜2-201) 料金: 入場無料 問 : 06-4708-6470(平日10:00~18:00) URL: https://www.tryhardjapanevent.com
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
11月 25 終日
読売テレビ(ytv)社屋周辺と大阪城公園駅前広場の2会場で、秋のグルメイベントを同時開催! JR大阪城公園駅前広場の「大阪城 極上ラーメンストリート」では、豚骨、塩、味噌、鶏白湯、中華そば、海鮮だし、家系など、これまで番組やイベントで紹介してきた中から選りすぐったバラエティ豊かなラーメン店が集結。 ytv社屋周辺「極上スイーツPARTY in 城まち」では色とりどりのキッチンカーが並ぶほか、社屋1階10plazaではアナウンサーが出演するステージ、シノビ―のグリーティング、親子で楽しめるワークショップも開催される。 今年も「大阪城 極上ラーメンストリート」アンバサダーを佐藤佳奈アナウンサー、「極上スイーツPARTY in 城まち」アンバサダーを足立夏保アナウンサーが務める。 ※ラーメン、スイーツともに各週10店舗が交替で出店予定。出店情報等は以下のHPなどでご確認ください 期間: 2023/11/17(金)~19(日)、23(木祝)~26(日) 時間: 金曜 11:00〜20:00 土・日曜 10:00〜19:00 祝日 11:00〜19:00 会場: JR大阪城公園駅前広場/読売テレビ社屋周辺 料金: ラーメン(1 杯)¥1000、スイーツは店舗毎に設定 ※全店キャッシュレス決済予定 問 : 06-4301-4698(シノビーもぐもぐパーク事務局 平日10:00~18:00) URL: https://www.ytv.co.jp/shinobymogupa/
ピースおおさか 11月・12月「ウィークエンド・シネマ」
ピースおおさか 11月・12月「ウィークエンド・シネマ」
11月 25 終日
毎週土曜日午後2時からの映画上映会。 11月はアニメ「対馬丸―さようなら沖縄―」(75分)を上映。昭和19年夏。太平洋戦争が激しくなると、本土決戦に備え、沖縄の子どもたちを学童疎開させる命令が出された。8月21日に那覇を出た疎開船「対馬丸」は、22日夜に米軍潜水艦の魚雷攻撃を受け、海へと沈んでいった。主人公キヨシの運命は…。対馬丸の悲劇を描いたアニメーション映画。 12月は「ぼくたちは見た ガザ・サムニ家のこどもたち」(86分・日本語字幕)を上映。パレスチナ・ガザ地区では、2008年から2009年のイスラエル軍の攻撃で、1,400人が犠牲となった。一族が一度に29人も殺されたガザ南部のサムニ家の子どもたち。親を亡くし、家を破壊されながらも、たくましく生きる子どもたちの心の傷と変化をとらえたドキュメンタリー。 ※いずれも申込不要(当日先着順) 期間: 2023/11/4(土)、11(土)、18(土)、25(土) 12/2(土)、9(土)、16(土)、23(土) 時間: 14:00 会場: ピースおおさか 1階講堂(大阪市中央区大阪城2-1) 料金: ピースおおさか入館料 大人¥250、高校生¥150、中学生以下無料(各日先着160名) 問 : 06-6947-7208(ピースおおさか) URL: https://www.peace-osaka.or.jp/weekendcinema/
みのおてならい朗読倶楽部 第3回市民朗読会「植物を愛す。植物を読む。」
みのおてならい朗読倶楽部 第3回市民朗読会「植物を愛す。植物を読む。」
11月 25 終日
一昨年、箕面市立文化芸能劇場小ホールにて好評を博した「星を想う朗読会」を契機に発足した朗読倶楽部。昨年7月の市民朗読会「七夕の会」に続き、今秋、市民朗読家による朗読会を開催。 今回のテーマは「植物」。思えば、ひと呼吸のこの瞬間も知らずいただく植物の力、いまも昔もおもかげの一首、その歌心を誘う草花たち、この地球のいのちを大きく下支えする植物たちへ小さくスポットを当てる。朗読作品のなかには、NHKの朝ドラ「らんまん」のモデル牧野富太郎博士と今年没後90年を迎える宮沢賢治さんを結びつける作品も登場。 ※出演する市民朗読家の方々より志を募り、入場無料でみなさまをお迎えいたします 期間:2023/11/25(土)要事前申込 時間:14:30~16:30 会場:箕面市立メイプルホール・小ホール (大阪府箕面市箕面5-11-23) 料金:入場無料(全席自由席)※要事前申し込み 問:050-3488-1543/minohjuku@gmail.com URL:https://minohjuku.jimdo.com/20231125/
三代目南陵と六代目松鶴の逸話噺の会
三代目南陵と六代目松鶴の逸話噺の会
11月 25 終日
笑福亭学光/笑福亭岐代松/笑福亭伯枝/旭堂南鱗/旭堂南湖 開演:午前10時(開場9時30分)全席指定 前売3,000円 当日3,500円 お問合せ:逸話の噺事務局 090-8216-3450
天神寄席11月席「本、読んでまんねん」
天神寄席11月席「本、読んでまんねん」
11月 25 終日
笑福亭喬龍「道具屋」/月亭遊真「紙入れ」/林家笑丸「居候講釈」/桂団朝「秘伝書」~仲入~【鼎談】「13坪の本屋から眺めれば」二村知子(隆祥館書店店主)・高島幸次(大阪天満宮文化研究所所長)・桂春若/林家小染「浮世床」 開演:午後6時 *開場時間の5時30分より、チケットに記載されている整理番号順にご入場いただきます 前売2,500円 当日3,000円 身障者・大学生(25歳未満)・高校生 2,000円 小中学生1,500円 ※各種割引の場合は要証明書
昼席
|
「桂慶治朗 落語の会 2023秋」
「桂慶治朗 落語の会 2023秋」
11月 26 終日
14:00開演 桂慶治朗「鉄砲勇助」「お花半七」「蔵丁稚」、慶治朗の自由研究「娯楽について」、桂八十助「開口一番」 予約2000円、当日2300円 予約・問:06-6365-8281(米朝事務所)
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
ytv食フェス2023 シノビーもぐもぐパーク「大阪城 極上ラーメンストリート」 「極上スイーツPARTY in 城まち」
11月 26 終日
読売テレビ(ytv)社屋周辺と大阪城公園駅前広場の2会場で、秋のグルメイベントを同時開催! JR大阪城公園駅前広場の「大阪城 極上ラーメンストリート」では、豚骨、塩、味噌、鶏白湯、中華そば、海鮮だし、家系など、これまで番組やイベントで紹介してきた中から選りすぐったバラエティ豊かなラーメン店が集結。 ytv社屋周辺「極上スイーツPARTY in 城まち」では色とりどりのキッチンカーが並ぶほか、社屋1階10plazaではアナウンサーが出演するステージ、シノビ―のグリーティング、親子で楽しめるワークショップも開催される。 今年も「大阪城 極上ラーメンストリート」アンバサダーを佐藤佳奈アナウンサー、「極上スイーツPARTY in 城まち」アンバサダーを足立夏保アナウンサーが務める。 ※ラーメン、スイーツともに各週10店舗が交替で出店予定。出店情報等は以下のHPなどでご確認ください 期間: 2023/11/17(金)~19(日)、23(木祝)~26(日) 時間: 金曜 11:00〜20:00 土・日曜 10:00〜19:00 祝日 11:00〜19:00 会場: JR大阪城公園駅前広場/読売テレビ社屋周辺 料金: ラーメン(1 杯)¥1000、スイーツは店舗毎に設定 ※全店キャッシュレス決済予定 問 : 06-4301-4698(シノビーもぐもぐパーク事務局 平日10:00~18:00) URL: https://www.ytv.co.jp/shinobymogupa/
昼席
昼席
11月 26 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 桂健枝郎/桂三実/笑福亭遊喬/田渕岩夫(漫談)/桂三度※/桂花団治~仲入~柳家平和※/林家そめすけ/芸人THEブラスト(漫才)/笑福亭松枝(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
桂文枝の 夢みる二人会⑩
桂文枝の 夢みる二人会⑩
11月 26 終日
桂文枝/ゲスト:桂文鹿 開演:午後5時30分(5時10分開場)全席指定 前売3,500円 当日4,000円 お問合せ:FANYチケット 0570-550-100(午前10時~午後7時受付)
落語 怪談・百物語
落語 怪談・百物語
11月 26 終日
笑福亭純瓶/笑福亭大智/旭堂小南陵 開演:午前10時30分(10時開場) 前売2,000円 当日2,500円 高校生以下 前売・当日共1,000円 お問合せ:落語 怪談・百物語事務局 sftjp3@gmail.com
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
Glico創立100周年 江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ 100 年 」展 ~たべること、あそぶこと~
3月 20 2023 – 2月 29 2024 終日
グリコのおもちゃは、これまでに約3万種類、55億個が生み出されたと言われ、2022年には、グリコの発売100周年を記念して限定商品「クリエイターズグリコ」が発売された。今回の特別展では、大正から昭和の前編と平成からの後編とに分けて、さまざまな当時の貴重な資料を通じて、「子供の二大天職は食べることと遊ぶこと」が持論の創業者・江崎利一から、現在の「アソビグリコ」まで続いている「コミュニケーションの助けとなり子供の心の健康を育むおもちゃづくり」、そして「創意工夫」の精神と Glico のパーパス・ビジョンの一端を紹介する。 期間: 2023/3/20(月)~2024/2/29(木)※当館の見学については事前予約が必要です。開館詳細についてはホームページをご確認ください 時間: 10:00~16:00 休館:第1、第3土曜日以外の土曜、日曜・祝日、お盆休み、年末年始 会場: 江崎グリコ株式会社 江崎記念館(大阪市西淀川区歌島4-6-5) 料金: 入館無料 問 : 06‐6477-8257 URL: https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/ezakikinenkan/
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
山王美術館「横山大観 梅原龍三郎展」
9月 1 2023 – 1月 29 2024 終日
横山大観《日本心神》1946/山王美術館蔵2022年9月に難波から京橋・OBPへと移転オープンした山王美術館で、近代日本画、洋画壇の巨匠である横山大観と梅原龍三郎をとりあげる。5階展示室では、西欧近代美術思潮の中、日本画の新しい潮流を推し進めた横山大観を特集。「朦朧体」で描かれた《布袋》から大観の代名詞ともいえる富士を含む選りすぐりの20作品を展示する。4階展示室では、当館が収蔵する梅原龍三郎の作品、全23点を一堂に展示。なかでも、日本的な油絵を描くという自らの課題へと突き進む過渡期に描かれた《修善寺》、そして梅原様式といわれる伸びやかな筆致と色鮮やかな色彩による《ブロンズと牡丹》の新コレクションを初展示。 期間: 2023/9/1(金)~2024/1/29(月) 開館:木~月曜、祝日 休館:火・水曜、年末年始(12/29~1/3) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) 会場: 山王美術館(大阪市中央区城見2-2-27) 料金: 一般¥1300、大学・高校生¥800、小・中学生¥500 ※中学生以下、保護者(18歳以上)同伴に限り2名様まで無料・要学生証提示 問 : 06-6942-1117 URL: https://www.hotelmonterey.co.jp/sannomuseum/
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
湯木美術館 令和5年秋季展「大名家の茶道具 ー細川三斎、片桐石州から柳沢尭山までー」
9月 1 – 12月 10 終日
本展では武家の茶に注目し、大名家にゆかりのある茶道具を中心に展示。江戸時代初期、古田織部、細川三斎といった利休の高弟や、織田有楽らによる、わび茶から展開した武家の茶の流れが生まれる。対朝鮮貿易を行っていた対馬藩主の宗家に伝来したことに由来する「大井戸茶碗 銘 対馬」や、江戸時代前期に対馬藩が朝鮮半島にて運営した釜山窯で作られた「御本茶碗 銘 時しらぬ」、そのほか紀州徳川家伝来「黄瀬戸建水 銘 大脇指」、芸州浅野家伝来「黒大棗 利休在判」(後期展示)、柳沢尭山所持「古染付山水図芋頭水指」など、箱書や添状などから武家が旧蔵したことがわかる茶道具をはじめ、開窯や製作に大名家が影響を与えた作品など、前・後期あわせて約40点を陳列する。 期間: [前期]2023/9/1(金)~10/15(日)[後期]2023/10/18(水)~12/10(日) 休館:月曜(9/18(月祝)、10/9(月祝)は開館)、9/19(火)、10/10(火)、10/17(火) 時間: 10:00~16:30(入館は16:00まで) 会場: 湯木美術館(大阪市中央区平野町3-3-9) 料金: 一般¥700、大学生¥400、高校生¥300 問 : 06-6203-0188 URL: http://www.yuki-museum.or.jp/
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
国立民族学博物館 特別展「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」
9月 14 – 12月 5 終日
ヒンドゥー教のあまたの神がみは、石や金属、土器、陶器などの立像、仮面、絵画や印刷物、タイル、刺繍、さらには絵本、コミック、切手やシールなど、さまざまなモノを通じて現れ、これらの神像は人びとが五感を通じて神と交流するための重要な媒体となってきた。 神像との交流の核心には神への「愛」があり、人が神に愛をもって接近するという能動的、主体的側面が強く表れている。日常的な礼拝においても実際に神像を沐浴させたり、着飾らせたりするなど具体的な働きかけを通して神像を歓待し、願いを聞き届けて貰おうとする。 本特別展ではこの「神への愛」に基づいた、神と人との交流のさまざまなかたちの展示を中心に据える。具体的には現代インドで特に人気のある神がみの神話を表現した図像の展示や神像への働きかけ方がわかる資料(神像の個別的なデコレーション、身体的感覚が発揮される儀礼用具などの展示や、儀礼の実際を取材した映像や写真など)を展示。それらを通じて、多神教的なヒンドゥー教世界や、そこに登場する弱みや欲望も合わせもった神がみの存在を紹介するほか、南アジアの外の世界で作られた神像も展示し、信仰に関わるモノのグローバルな流通の一端も紹介する。 会期中は研究公演、ワークショップ、トークイベント、映画上映会など様々な関連イベントが実施される。 バール・ゴーパール(幼子クリシュナ) (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 本館所蔵資料、福岡アジア美術館をはじめとする協力美術館所蔵のコレクションなどから、600点余りの神像や関連資料を展示。 ドゥルガー女神及びラクシュミー女神、サラスヴァティー女神、ガネーシャ、カールッティケーヤ、マヒシャ (撮影:増田大輔 撮影協力:株式会社エスパ)国立民族学博物館蔵 祭礼用につくられたドゥルガー女神像やガンゴール女神像などの装飾、神話を演じる舞踊劇用の仮面とコスチュームの飾りつけなど、多彩な神がみの飾りものも見どころ。 環境に配慮したガネーシャ像※画像はイメージです スマートフォンに大きなガネーシャ(象の頭を持った幸福の神)像を呼び込み、ガネーシャにバーチャルにお供えをしたり、ガネーシャをバックに自撮り写真を撮ったりできるAR体験コーナーを設置。バーチャル空間で神像と交流する体験を楽しむことができる。 期間: 2023/9/14(木)~12/5(火) 休館:水曜 時間: 10:00〜17:00(入館は16:30まで) 会場: 国立民族学博物館 特別展示館(吹田市千里万博公園10-1) 料金: 一般¥880、大学生¥450、高校生以下無料 問 : 06-6876-2151(代表) URL: https://www.minpaku.ac.jp/
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
中之島香雪美術館 企画展「茶の湯の茶碗 ーその歴史と魅力ー」
9月 16 – 11月 26 終日
香雪美術館は、朝日新聞社を創業した実業家である村山龍平(1850-1933)が収集した茶道具をはじめ、仏教美術や刀剣など多種多様な美術品を収蔵している。村山は、「香雪」や「玄庵」と号し、茶の湯に傾倒した数寄者でもあった。 茶碗は、茶席において客が茶を直接的に飲む道具であることから、特に重要な茶道具として貴ばれてきた、またそれゆえに、時代ごとの茶の湯における美意識を如実に反映している。 本展では、当館所蔵の茶碗約70点により、日本における茶の湯の展開を辿るとともに、個々の茶碗の魅力も紹介する。 また、10/7(土)14:00~15:30には、「名碗が語り掛けてくるもの ー天目から“茶碗”へー」と題して、竹内順一氏(東京藝術大学名誉教授)による記念講演会を実施。会場は当館隣の中之島会館、参加費は¥500、定員280名(予定・先着順)。応募フォームはこちら 会期中の9/16(土)、10/21(土)、11/18(土)いずれも15:30~(1時間程度)、学芸員による展示解説も実施(予約不要)。 期間: 2023/9/16(土)~11/26(日) 休館:月曜(祝日の場合は翌火曜休) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) ※9/21(木)、10/19(木)、11/16(木)は夜間特別開館10:00~19:30(入館は19:00まで) 会場: 中之島香雪美術館(大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階) 料金: [前売]一般¥1000 [当日]一般¥1200、高大生¥700、小中生¥400 問 : 06-6210-3766 URL: https://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/exhibition/chanoyunochawan/
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
「竹尾ペーパーショウの歩み」巡回展
9月 29 – 11月 26 終日
本展は、2022年7月東京・見本帖本店にて開催された「竹尾ペーパーショウの歩み」展の巡回展。 紙の専門商社 竹尾が1965年より開催している、紙とデザインのイベント竹尾ペーパーショウ。つねに時代の先端を示し、トップクリエイターとともに新しい紙の可能性に挑む試みを続けている。今年10月、5年ぶりに開催するTAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGING―機能と笑い」に合わせ、淀屋橋見本帖では、これまでの竹尾ペーパーショウの歩みを写真や資料で振り返るとともに、アーカイヴされている貴重な作品の一部を公開。また、展示に際して制作されたDM、書籍なども紹介する。 期間: 2023/9/29(金)~11/26(日) 時間: 11:00~18:00(会期中無休) 会場: 竹尾 淀屋橋見本帖(大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona1F) 料金: 入場無料 問 : 06-6232-2240/yodoyabashi@takeo.co.jp URL: https://www.takeo.co.jp/news/detail/004119.html
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
ピースおおさか 特別展「沖縄の学童疎開船「対馬丸」事件 いま生きる私たちへのメッセージ」
10月 1 – 12月 27 終日
太平洋戦争中、沖縄ではお年寄りや女性、子どもは疎開するよう指示された。アメリカの潜水艦の魚雷攻撃を受け、海に沈んだ「対馬丸」。犠牲となった乗船者の多くは学童集団疎開の向かう子どもたちだった。いまも世界では、戦争で多くの子どもたちの夢や希望が奪われ続けている。対馬丸事件から約80年後のいま、パネル展を開催。 〈協力〉公益財団法人 対馬丸記念会 期間: 2023/10/1(日)~12/27(水) 休館:毎週月曜” 時間: 9:30~17:00(入館は16:30まで) 会場: ピースおおさか 1階特別展示室(大阪市中央区大阪城2-1) 料金: ピースおおさか入館料 大人¥250、高校生¥150 中学生以下無料、65歳以上・障がい者無料(要証明書) 問 : 06-6947-7208(ピースおおさか) URL: https://www.peace-osaka.or.jp/event/event_category/special/
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
大阪中之島美術館「特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー」
10月 7 – 12月 3 終日
伊藤若冲、曽我蕭白とともに「奇想の画家」のひとりとして近年国内外から注目を集める長沢芦雪(ながさわろせつ)の画業を紹介する、大阪で初となる回顧展。 芦雪は、江戸時代中期に京都で活躍し、写生画の祖、丸山応挙の高弟である。卓抜した描写力に加えて、奇抜な着想と大胆な構図、また人を驚かせ楽しませようというサービス精神や面白みで、独自の世界を展開。多くの傑作は200年以上経った今も、観る人を魅了し続けている。 展示期間:前期 10/7(土)~11/5(日) 本展では、代表作の《龍・虎 図襖》(重要文化財)から、今回新たに見つかった初公開作品も含め、初期から晩年までの選りすぐりの優品を一堂に展覧し、奇想の天才絵師、長沢芦雪の魅力に迫る。 見どころは、芦雪が得意とした障壁画(襖絵)8作品の展示。西光寺(島根)、無量寺(和歌山)、高山寺(和歌山)、薬師寺(奈良)、大乗寺(兵庫)の襖絵が揃って出品されるのは23年ぶりとなる。 期間: 2023/10/7(土)~12/3(日) 前期:10/7(土)~11/5(日)後期:11/7(火)~12/3(日) ※この日程以外にも展示替えはあります 休館:月曜 [10/9(月祝)を除く]、10/10(火) 時間: 10:00~17:00(入場は16:30まで) 会場: 大阪中之島美術館 4F展示室(大阪市北区中之島4-3-1) 料金: [前売]一般¥1600、高大生¥900、小中生¥300 [当日]一般¥1800、高大生¥1100、小中生500 問 : 06-4301-7285(大阪市総合コールセンター・年中無休 8:00~21:00) URL: https://nakka-art.jp/exhibition-post/rosetsu-2023/
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
狭山池博物館 特別展「新大和川と石川の治水絵図-若狭野浅野家の流域図を見る-」
10月 14 – 12月 3 終日
日本最古のため池・狭山池と一体となった「大阪府立狭山池博物館」の特別展。本展では、近年発見された「新大和川・石川流域図」を紹介し、近世の治水対策をあつかう。絵図は、忠臣蔵で知られる赤穂藩浅野家の分家である若狭野浅野家が、堺町奉行を勤めていた時期に製作されたもので、平成18年に兵庫県相生市の民家で発見された。情報量は多く、付け替え後の大和川や石川流域の治水体系の全容を知ることのできる貴重な資料となっている。さらに堺市博物館所蔵の「大和川筋図巻」もあわせて展示し、江戸時代の治水体系を復元する。 【歴史セミナー】 第1回 10/21(土) 「石川流域図に描く近世治水」山田隆一(当館学芸員) 第2回 10/29(日) 「新大和川を描いた二つの絵巻-川筋絵巻を読む-」矢内一磨氏(堺市博物館) 第3回 11/18(土) 「信玄伝承の治水施設の最新調査成果-石積出・将棋頭・信玄堤-」斎藤秀樹氏(南アルプス市教育委員会) 第4回 11/25(土) 「近世治水灌漑施設の成立と東アジア海域の類例」小山田宏一(当館館長) ※各回14:00~15:30(13:30 開場) 2階ホール・入場無料・定員126名・当日先着順 【展示解説】 10/14(土)・10/28(土)・11/4(土)・11/11(土)・12/2(土) ※各日13:00~特別展示室で実施 期間: 2023/10/14(土)~12/3(日) 休館:月曜 時間: 10:00~17:00(入館は~16:30) 会場: 大阪府立狭山池博物館 1階特別展示室(大阪狭山市池尻中2/南海高野線大阪狭山市駅から徒歩約10分) 料金: 無料 072-367-8891 URL: https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/
大阪・光の饗宴2023
大阪・光の饗宴2023
11月 3 2023 – 1月 31 2024 終日
※過去の様子 (C)大阪・光の饗宴実行委員会 大阪の冬の風物詩「大阪・光の饗宴2023」が今年も開催される。梅田から難波まで全長約4kmの世界的スケールで御堂筋を彩る「御堂筋イルミネーション2023」、中之島の水辺を光のアートで彩る「OSAKA光のルネサンス2023」のコアプログラムを中心に、大阪府域各所で開催されるエリアプログラムに29団体による31プログラムが参加し、冬の大阪を盛り上げる。今年の「御堂筋イルミネーション2023」では日本初のランドマークレーザーや、大阪駅前第4ビルの壁面やなんば広場を利用したプロジェクションマッピングも実施。また「御堂筋イルミネーション2023」を360°パノラマで楽しめる2階建てオープンデッキバス「OSAKA SKY VISTA」を特別便として運行する。さらに今年は、開催初日の11/3(金祝)に「大阪・光の饗宴2023開宴式」(17:00~19:00)「御堂筋」(久太郎町3交差点から新橋交差点まで ※開宴式ステージは久太郎町3交差点付近)開催。ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年記念映画『ウィッシュ』(12/15劇場公開)の主人公の日本版声優、生田絵梨花さんが劇中歌「ウィッシュ~この願い~」を披露するほか、ディズニー100周年を記念したスペシャルゲストも登場予定。 期間: 2023/11/3(金祝)~2024/1/31(水) 時間:プログラムやコンテンツにより点灯・開催時間は異なる ※詳細は下記WEBサイトにてご確認下さい 《御堂筋イルミネーション》 点灯時間 17:00頃~23:00 ※但し12/31(日)のみ25:00まで 《OSAKA光のルネサンス》 点灯・開催時間はコンテンツにより異なる 会場: 大阪府域各所 問 : 06-4391-0120(9:00~18:00/平日のみ) URL: https://www.hikari-kyoen.com/
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
雨展~あらぶる雨・めぐみの雨~
11月 4 – 12月 18 終日
「雨」をテーマに、あらぶる雨とめぐみの雨に注目した、雨の不思議に迫る企画展! 雨は身近な存在だか、とても大きな力を持っている。時には猛威を振るい、時には私たちの暮らしに欠かせない水を供給してくれる。本展では、「あらぶる雨」と「めぐみの雨」に注目し、雨の特性、雨の科学、雨と暮らし、雨と防災など、様々なトピックを取り上げ展示する。今年の展示は、雨音や水音に関する楽器や、雨にまつわる言葉が学べる展示など、見て・触って・聞いて楽しむ展示が盛りだくさんで、大人も子供も楽しめる内容となっている。また、「貯める」をテーマにした流域治水に関する展示も実施。私たちが普段見ているのとは少し違った視点から、雨の不思議に迫る。 期間: 2023/11/4(土)~12/18(月) 時間: 10:00~17:00 会場: 川の駅「はちけんや」地下1階(大阪市中央区北浜東1-2) 料金: 無料 問 : info@8ken-ya.osaka URL: https://8ken-ya.osaka/event/1302/
田淵ひかり「日々を梳く」
田淵ひかり「日々を梳く」
11月 7 – 12月 2 終日
田淵ひかり(hikari tabuchi)の個展を Calo Bookshop and Cafeで開催。 ーーーーーーーー 小さいかけらを拾い集めるのが好きです。 日常という深い森の奥で知らないものにふと出会うような、 日々という海に漂いながら波間に浮かぶ何かに触れる様な、 そんな気持ちで絵を描いています。 ■田淵ひかり hikari tabuchi 大阪生まれ。学生時代に日本画を学ぶ。デザイン事務所勤務を経たのち、2006年より2013年までインドネシア・ジャワ島ジョグジャカルタに滞在、インドネシア国立芸術大学ジョグジャカルタ校にて伝統音楽ジャワ・ガムランおよび伝統染色工芸バティックの技術を学ぶ。帰国後は京都を経たのち大阪に拠点を構え、創作活動を再開し現在に至る。 期間: 2023/11/7(火)~12/2(土) 休廊:日・月曜 時間: 12:00~19:00(土曜は18:00まで、最終日は17:00まで) 会場: Calo Bookshop and Cafe(大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階) 料金: 入場無料 問 : https://www.calobookshop.com/contact/ URL: https://www.calobookshop.com/gallery/hikari_tabuchi/
大阪府立狭山池博物館 令和5年土木テーマ展「土木学会選奨土木遺産パネル展」
大阪府立狭山池博物館 令和5年土木テーマ展「土木学会選奨土木遺産パネル展」
11月 18 – 12月 20 終日
狭山池博物館では、毎年11月18日の「土木の日」に合わせ、土木テーマ展 「選奨土木遺産パネル展」を開催。今回は、令和5年に土木学会関西支部によって認定された選奨遺産のパネル展示を中心に実施。11/18(土)11:00~12:00 には、坂下泰幸さん(一財近畿地域づくり研究所顧問)による展示解説を行う。 期間: 2023/11/18(土)~12/10(日)※月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館) 時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで) 会場: 大阪府立狭山池博物館常設展示室第5ゾーン(大阪府狭山市池尻中2) 料金: 入館無料 問 : 072-367-8891(大阪府立狭山池博物館) URL: http://www.sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/
msy.個展「なんかいい感じになれるアンニュイ展」
msy.個展「なんかいい感じになれるアンニュイ展」
11月 20 – 11月 26 終日
大阪天満橋のNASUギャラリーにてイラストレーターのmsy.氏初めての個展「なんかいい感じになれるアンニュイ展」を初開催。本展覧会では、イラストレーターmsy.氏による「アンニュイな世界観」に触れることで、ほっとひと息をついて「なんか、いい感じ」になれる。そんな独創性のある非日常のひとときをお届けする。 期間:2023/11/20(月)〜26(日) 時間:13:00〜19:00 会場:NASUギャラリー(大阪市中央区石町2-2-2 都住創石町ビル203) 料金:入場無料 問:06-7890-0920/ info@nasu.design URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000040924.html
コシノジュンコ 原点から現点
コシノジュンコ 原点から現点
11月 23 2023 – 1月 21 2024 終日
あべのハルカス美術館で、大阪・岸和田市出身のコシノジュンコの活動の全貌を紹介する過去最大規模の展覧会を開催。 コシノジュンコは、1960 年に新人デザイナーの登竜門とされる装苑賞を最年少で受賞、以後、東京を拠点にファッションデザイナーとしての活動をスタートさせる。1978 年パリコレクションへの参加を皮切りに世界各地でショーを開催、高い評価を得る一方、近年においてその創造の対象は服飾デザインの領域を超え、インテリアや食、花火のデザイン、野外エンターテインメントのプロデュースなど常に新たな境地を切り開いてきた。 本展は、常にモードの先端を走り新たな創造を繰り広げるコシノジュンコの活動の全貌を紹介。衣装やデザイン画をはじめ写真パネルや映像演出など約200点からその魅力に迫る。 期間: 2023/11/23(木祝)~2024/1/21( 日 ) 休館日:2023/11/27(月)、12/31(日)、2024/1/1 (月祝) 時間: 火~金曜 10:00~20:00 月・土・日曜、祝日10:00~18:00 ※入館はいずれも閉館30分前まで 会場: あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階) 料金: [前売]一般¥1500、大高生¥1100、中小生¥300 [当日]一般¥1700、大高生¥1300、中小生¥500 ※前売券は11/22(水) まで販売 問 : 06-4399-9050(あべのハルカス美術館 10:00~17:00) URL: https://www.aham.jp/exhibition/future/junkokoshino/
RAXUS presents ウメダ☆アイスリンク つるんつるん
RAXUS presents ウメダ☆アイスリンク つるんつるん
11月 24 2023 – 2月 25 2024 終日
梅田のウィンターレジャーの定番! 今年も、グランフロント大阪 うめきた広場に、西日本最大級の都市型仮設アイスリンク「つるんつるん」が登場! 10回目を迎える今年はイルミネーションの規模も拡大。リンク外壁面を彩るLEDビジョンやLED装飾など、心躍るイルミネーションの中でスケートを楽しもう。ペア・グループ・ファミリー割引や、平日19:00以降のナイター割引など、お得なチケットもご用意。 期間: 2023/11/24(金)~2024/2/25(日) ※2024/1/1(月祝)休み ※雨天等により、会場運営側の判断で営業時間変更や中止になる場合があります ※イベント実施等で、開催時間が変更になる場合があります。必ずHPをご確認ください 時間: [平日] 12:00~20:30 [土・日曜、祝日、12/25(土)~1/5(金)] 11:00~20:30 ※いずれも最終入場は20:00まで ※1/20(土)・21(日)14:00~15:00は営業を中断します ※12/9(土)は12:30~、2/12(月祝)は13:30オープン ※混雑時は2時間制とさせて頂きます 会場: グランフロント大阪 うめきた広場(大阪市北区大深町4-1) 料金: 大人¥1,900、大学生¥1,700、高校生¥1,600、中学生・小学生以下¥1,400 ■前売ペア券 大人2人で¥3,000 (発売期間11/30まで) ■毎週火曜グループ割引〈★〉 1グループ4人以上のご利用で1人¥1,500 ※1/2除く ■毎週水・木曜ファミリーDAY割引〈★〉 中学生以下の子供1人+大人1人=¥3,000 ※12/27、12/28、1/3、1/4除く ■19時以降ナイター割引(平日限定)〈★〉 大人¥1,500 ※12/25~1/5除く ※上記〈★〉のチケットは会場のみで販売 ※すべて貸靴料・消費税込 問 : 0570-200-888(キョードーインフォメーション 11:00~18:00/日祝休み)[...]
INTERIOR GREEN FESTIVAL
INTERIOR GREEN FESTIVAL
11月 25 – 11月 26 終日
アート特区presents.CASO Lounge企画展第4弾は、陶芸家ユニット「KOKUMON」とタッグを組んで家具屋、壁紙メーカー、グリーンショップ、器、アートの展示販売会を開催。ヴィンテージ系からナチュラルテイストまで多彩なスタイルの家具、流行りの多肉植物・観葉植物、植木鉢を中心とした器の販売や、3名のアーティストによる植物にまつわるアート作品の展示販売も実施。展示販売会だけでなくCASOの広さを活かし、壁紙、家具、グリーン、アート作品でスタイリングしたインテリア空間を再現するため、インテリアプランのアイデアをもらえるはず! 陶芸のワークショップもお楽しみに。 ※詳細は以下URLよりご確認ください 期間: 2023/11/25(土)・26(日) 時間: 両日共11:00~18:00 会場:CASO Lounge+CASO_Bスタジオ《シーサイドスタジオCASO内》(大阪市港区海岸通2-7-23) 料金:無料 問:070-1258-5667/nobefuji@daishinsha.jp URL:https://caso-space.jp/service/art_pjt/
|
「ぐっすりおやすみ〜ねかしよせ。」
「ぐっすりおやすみ〜ねかしよせ。」
11月 27 終日
19:00 旭堂南龍、笑福亭笑利、もりやすバンバンピガロ(大道芸)、月亭八織(ヨガ) 前売2000円、当日2500円(整理番号付自由席)※リクライニング座椅子36席、ごろ寝席9席あり チケット:0570-550-100(FANYチケット ) 問:sft.victory@gmail.com
昼席
昼席
11月 27 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 桂二豆/桂文五郎/笑福亭学光/タージン(漫談)/桂あさ吉※/笑福亭仁嬌~仲入~桂かい枝/林家小染/ボルトボルズ(漫才)/桂塩鯛(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり ※10月27日発売予定
第47回 上方落語福岡県人隊 博多にわかと上方落語のコラボレーション!
第47回 上方落語福岡県人隊 博多にわかと上方落語のコラボレーション!
11月 27 終日
桂よね吉「御公家女房」/桂そうば「ちりとてちん」/露の団四郎「忍法医者」~仲入~笑福亭恭瓶・笑福亭呂好「博多にわか」/桂おとめ「京阪神日常事変(桂あやめ・作)/桂梅団治「ねずみ」 開演:午後6時30分(6時開場) 前売2,500円 当日3,000円 お問合せ:福岡県人隊事務局 06-6606-5632(平日10時~17時)
|
「唸ろう!語ろう!浪曲NIGHT」
「唸ろう!語ろう!浪曲NIGHT」
11月 28 終日
19:00開演 京山幸枝若、春野恵子、京山幸太、曲師・一風亭初月 予約2800円、当日3000円(全席自由) zanmai.rokyoku@gmail.com
とりどり男紫(danshi) ファイナル ~あわよか連 大集合 !!~
とりどり男紫(danshi) ファイナル ~あわよか連 大集合 !!~
11月 28 終日
桂弥っこ「お玉牛」/露の紫「看板の一」/笑福亭鶴二「御神酒徳利」~仲入~【ウラハラトーク】/桂文五郎「二人ぐせ」/露の紫「転宅」 開演:午後6時30分(6時開場)全席指定 前売2,500円 当日3,000円 お問合せ:ムラクゴベース 090-2705-6039
昼席
昼席
11月 28 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 桂二豆/桂文五郎/笑福亭学光/タージン(漫談)/桂あさ吉※/桂小春団治~仲入~桂かい枝/林家小染/チキチキジョニー(漫才)/笑福亭仁嬌(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり ※10月28日発売予定
枝さんの夜の落語会~枝三郎六百席~
枝さんの夜の落語会~枝三郎六百席~
11月 28 終日
開演:午後6時30分(6時開場) 桂枝三郎「絶滅危惧種艶笑落語 故郷へ錦」「絶滅危惧種艶笑落語 金玉茶屋」「お楽しみ」/桂枝之進(Z世代)/桂三太郎(Z世代) 一般前売2,000円 当日2,500円 65歳以上前売1,500円 当日2,000円 身障者(要証明)前売1,500円 当日2,000円 お問合せ:枝さんの会 090-8121-1988
|
「鯛安吉日 vol.45〜桂鯛蔵落語会」
「鯛安吉日 vol.45〜桂鯛蔵落語会」
11月 29 終日
19:00開演 桂弥壱「狸の賽」、桂鯛蔵「打飼盗人」、ゲスト・桂文鹿「お楽しみ」〜仲入〜鯛蔵「(稽古中)」 予約2000円、当日2500円 予約・問:06-7175-0590、yonaoshi2003_0606@yahoo.co.jp
GOOD COFFEE FEST @HANSHIN 2023 winter
GOOD COFFEE FEST @HANSHIN 2023 winter
11月 29 – 12月 4 終日
オンラインコーヒーガイドブック「Good Coffee」が国内外からセレクトしたコーヒーショップが集まるイベント『GOOD COFFEE FEST』。今回は“Coffee Culture of ASIA”のテーマのもと、タイやインド、台湾など、アジアを拠点に活躍するロースターやアジアのコーヒー豆を扱うコーヒーショップを中心に全14店が登場。毎回好評の飲み比べ用ミニマグカップもアジアンテイストの2023winter限定デザイン。おすすめコーヒー雑貨販売や、コーヒーのプロがレクチャーする多彩なワークショップも実施。各国のコーヒー豆の個性や、各店の淹れ方に注目しながら飲み比べを楽しもう。 期間: 2023/11/29(水)~12/4(月) 時間: 10:00~20:00 ※ラストオーダー19:30 会場: 阪神梅田本店1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1-13-13) 料金: 入場無料 URL: https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/20231129.html
昼席
昼席
11月 29 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 桂二豆/桂文五郎/笑福亭学光/タージン(漫談)/桂あさ吉※/笑福亭仁嬌~仲入~林家染左/林家小染/ボルトボルズ(漫才)/桂小春団治(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり
月刊笑福亭たま
|
ふれあいバザーinフラムテラス
ふれあいバザーinフラムテラス
11月 30 終日
Daigasグループ“小さな灯”運動では、障がい者の就労支援・社会参加を目的に、「ふれあいバザーinフラムテラス」を開催! また各月テーマを設け、11月は「健康」、12月は「クリスマス」。 [主催] Daigasグループ“小さな灯”運動 大阪ガスネットワーク株式会社 期間: 2023/11/2(木)、9(木)、16(木)、30(木)、12/7(木)、14(木)、19(火)~22(金) 時間: 11:30~13:30 会場: 大阪ガス 本社ガスビル南館1F フラムテラス内 (大阪市中央区平野町4-1-2/Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅13番出口から南へ徒歩3分) 料金: 入場無料 問 : 06-6205-4545/tomoshibi@osakagas.co.jp URL: https://www.facebook.com/osakagas.social.contribution
昼席
昼席
11月 30 終日
13:00開場 昼席料金 前売 2,500円 / 当日 2,800円 桂二豆/桂文五郎/笑福亭学光/タージン(漫談)/桂あさ吉※/桂小春団治~仲入~桂かい枝/林家小染/アルミカン(漫才)/笑福亭仁嬌(※…配信はございません。) ★菟道亭配信あり ※10月30日発売予定
昼席 新春特別公演 第2回
昼席 新春特別公演 第2回
11月 30 終日
笑福亭呂翔/桂三若/月亭遊方/笑福亭智之介(マジック)/露の都~仲入~桂文福(歌謡笑)/笑福亭仁福/桂福団治 開演:午後2時30分(2時開場)全席指定 前売3,500円 当日4,000円 身障者・高大生3,300円 小中学生3,000円 ★配信はありません
発掘カイシ!特別総集編~出土品お披露目公演・最終回~
発掘カイシ!特別総集編~出土品お披露目公演・最終回~
11月 30 終日
【発掘トーク】小佐田定雄×前田憲司/桂かい枝「お楽しみ」/真山隼人(浪曲)「八雨の命」/月亭方正「誰ヶ袖の親分(作・小佐田定雄)」/桂二豆「開口一番」 開演:午後7時(6時30分開場)全席指定 前売・当日共3,000円 お問合せ:三栄企画 06-6631-0659(平日10時~17時30分/土日祝は留守電対応) (三栄企画でのご予約はお席をお選びいただけません)
|